- ベストアンサー
婚約者の親が精神病だったら結婚を躊躇しますか?
3年半付き合っている彼氏と婚約中です。 1ヶ月程前私の妊娠がわかり、結婚することになりました。 残念ながら流産してしまったのですが、結婚に向けてそのまま話は進んでいきました。 でも、両家の食事会で彼のお母さんの様子が明らかにおかしかったのです。 顎がガクガクして止まらなくて、口も独り言を言ってるようにモゴモゴ動いているのです。 前々から心の病だと聞いていたのですが、後日彼によくよく話を聞いてみると ・7年前に精神病院に入院したことがある ・それからずっと薬を服用している ・顎と口がうごくのは薬のせい ・入院前は本当の子供みたいになった(精神的に) ・また、「影がついてくる」等のおかしな台詞を言っていた と言っていました。 そんなに重かったの?と愕然としました。 食事会の後私の親は「彼の母親は精神病だ。結婚はやめた方がいい」 と結婚に猛反対です。 私も彼のお母さんの様子が異様で忘れられません。 自分なりに調べたら抗精神薬の副作用だということがわかりました。 その薬を服用する病気の遺伝の可能性も知り、衝撃を受けました。 もし彼が発症したら、もし子供に遺伝したら。 彼は一人っ子なので、将来彼のお母さんの面倒を見るのは彼=私です。 結婚することが本当に不安でたまりません。 自分で判断しないといけないのですが、彼への情とで考えが堂々巡りです。 どなたかご意見いただけないでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ま読ませて頂きました。今までそういった病の方との接点がなかった質問者様にとっては、あまりにも衝撃的で混乱されるのも仕方がないことと思います。 まず、私のお話をさせてくださいね。 私の母、他の回答者様の文中にもちらほらみうけられますが「統合失調症」でした。 残念ながら、5年前に自らの判断で人生に幕を閉じてしまいましたが・・・ そして、一部では遺伝性もあるとも言われています。 とりあえず私は発症していないようですが、この先は勿論わかりません。そして、私は女性ですので「遺伝性がある」と知ったときから「私の子供に遺伝しないだろうか」という不安がよぎりました。 しかし、統合失調症に関しては遺伝性のある遺伝子が見つかったわけではないので、あくまでも確立の問題です。 そして、その確立も文献によってまちまちですがおおよそ1割にも満たない数字がほとんです。この数字を高いと見るか低いと見るかは質問者様次第ですが、これを「高い」と思ってしまうのならば、身内にもご本人も特に問題が見られない家系でも、染色異常の子供が生まれる確立さえも決して低くない数字になってしまうような気がします。 そう考えると、どなたとも子供を授かる事に不安を抱くことになりますね・・・ ちなみに、私はパートナーに「私が発病する確立はゼロではない」「子供に遺伝する確立もゼロではない」事は先に話しました、彼の返事は「身内に同じ病気の人がいなくても発病する確立はゼロではない」ことを念頭に「自分だってこの先、一生健康かどうか保証もないし、逆に迷惑を掛けるかも知れない、何があってもお互い様である」という結論を出してくれました。 「病めるときも健やかなるときも」という誓いは口先だけではすまされません。だからこそ質問者様も今悩んでいらっしゃるのでしょうが・・・ ただ、私のパートナーは「子供を産み育てる」という事が、いまいち現実味を帯びていない感がありますので、あまり深く考えずに理想論を言っているだけかも知れません。 もしかしたら、質問者様の彼も先の事を深く考えずにお母様の病気のことを「自分たちの問題」として捕らえていないかもしれませんね。だからこそ、質問者様に事前にあまり説明がなかったのかもしれません。 その部分は、言葉を選びつつ真摯に話し合うべき事だと思います。 質問者様のご両親の気持ちも理解できますが、まずは「彼と質問者様」とで、自分たちの問題として話し合うことが先決だと思います。 質問者様ご自身の結論は、その時の彼の対応を見た上で出してもいいのではないでしょうか? その際はくれぐれも「異様」などという表現は控えてくださいね・・・・これは私からのお願いです。
その他の回答 (14)
お母様がそんな状況であることを結婚の話をする時にあなたにしっかりと説明しなかった彼に対して私は不信感を覚えます。 欝などの「心の病」とはわけが違いますから、、、 あなたの御両親が猛反対するお気持ちも分かります。 介護のこともですが、何よりこれから授かるであろうあなたと彼とのお子さんへの影響を考えると、、、 結婚前って、本当はこれまでの人生の中で一番幸せと思える時期だと思います。 それなのに不安でたまらないのであれば、とりあえずは白紙に戻してはいかがですか?
お礼
彼から「心の病だ」と聞いた時に、私は軽いウツなんだろうなと楽観視していました。 ですが、ずっとお母さんと一緒に育ってきた彼と、そうではない私とでは病気に対する考え方が根本的に違うみたいで。 私は飲んでる薬から副作用から今後のケアまで全て知りたいのですが、彼は母親はそういう病だからとあまり深く考えてはいませんでした。 ですから私がしつこく聞くまで入院等の事は話さなかったみたいです。 その辺の温度差も不安になった原因の一つでした。 結婚前が一番幸せと思える時期・・なんですよね。 私は今不安で押しつぶされそうです。 ご回答ありがとうございました。
やめた方がいいですね。 彼や彼の家族が非常に可哀想です、ご質問者様のような理解のない冷たい方が嫁いできたら。 精神病だけでなく、障害や難病や介護が必要な方が家族にいる人も、ここのサイトを見てますよ。 差別や偏見に苦しむ人もいますし、ご質問を見て不愉快になる人もいるでしょう。 大事な家族を否定されたのと同じですね。 逆の立場だったら、どう思うのでしょうか。
お礼
不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありません。 今までそのような病の方と接したことがなかったものですからどうして良いかわからず、自分の感情のままに投稿してしまいました。 質問を読んで不愉快に思った方々、どうかお許しください。 そうですね・・本当に彼の家族に失礼ですよね・・・。
- a106106a
- ベストアンサー率36% (7/19)
うーん。私は男性です。 私はボーダーの彼女と付き合ったことがあります。彼女の妹、母親も同じでした。 質問者様の彼の母親とは症状も違うと思いますので、回答にならないかも知れません。 私の場合、彼女はいつも症状があるわけではなかったので、治せるものなら二人で治していければ、と考えたこともありますが、彼女に加え、彼女の妹、母親と家族になることに最後まで決心がつかず、結局別れてしまいました。 結婚は質問者様一人だけの問題ではないということを前提に、判断されればいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結婚の話が出てから深い話をするようになり、結婚とは本当に当人たちだけの話ではないんだなぁと痛感しています。 今はまだ悩んでも悩んでも答えがでない状態です。 彼と私の事ももちろんですが、仰るように、彼の家族、私の家族の事をよく考えて判断したいと思います。 ありがとうございました。
こんばんは。難しい問題ですねぇ。。。 私ならばの話ですが、結婚しないと思います。遺伝の可能性については分からないのでそこは私的には問題ないですが、やはり将来的にそのお母様の面倒を見るのは自分になってくると考えると正直しんどい、というのが理由です。それに私には妹が2人いますが、妹が結婚するのに悩んでいたらやっぱり止めると思います。 あくまで1意見ですが、参考になれば幸いです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね。彼と自分の子供の事だけ考えれば、こんなにも悩まなかったと思います。 いっそ縁を切ってくれたらいいのにと薄情な考えが常に頭をよぎります。でも、私から見たら躊躇するお母さんでも、彼にしたらたった1人の大事なお母さんなのですよね・・。 妹さんが悩んでいたら止める、というお言葉にはっとしました。 大事な家族が悩んでいたら止めますよね。 私でもそうします。 両親が今どんな気持ちか・・・胸が痛いです。
- 1
- 2
お礼
ご回答をありがとうございます。 流産によって、彼のお母さんの病気の発症確率を怖く思ってしまったのです。 初期流産は10人のうち1~2人に起こるということを知りました。妊娠が継続していたなら「お母さんの病気の発症率は低いじゃない。彼とお腹の子供は発症しないよ。大丈夫だよ!」って軽く考えてたかもしれません。 でも流産を経験して、低い確率でも自分に起こらないとは限らないと考えるようになりました。 そこへ食事会の日がやってきて、お母さんの様子がわかって、彼に深く話をきいたら単なるウツではない(私の思いこみでしたが)ということがわかって・・・。 >もしかしたら、質問者様の彼も先の事を深く考えずにお母様の病気のことを「自分たちの問題」として捕らえていないかもしれませんね。だからこそ、質問者様に事前にあまり説明がなかったのかもしれません。 仰るとおりです。私たちの問題として、彼はお母さんのことを捉えていませんでした。 これから二人でお母さんの病気についてきちんとした知識を得、二人で話し合うこと。 これしか本当に方法はないんだなと思います。 korie様の最後の一文、深く心にとめておきます。大変失礼な単語を彼のお母さんに対して使ってしまいました。 気をつけます。 ご回答、本当にありがとうございました。