ベストアンサー ドライカットか通常のカット 2008/03/19 09:29 シャンプー→ブロー→ドライカットでクセはとれますか? クセをとるカットには 通常の(濡れた状態)カットと、ドライカット どちらがいいですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー forme_0208 ベストアンサー率100% (1/1) 2008/03/26 00:33 回答No.1 最初の質問ですが、クセをとるといってもカットだけでは限界があります。逆に言えば、クセを生かして(クセの出る場所を意識して)カットした方が手入れがし易かったり、メリハリのあるスタイルにも出来るのでなるべくそういう方向でアドバイスします。次の質問ですが、ちなみにくせ毛は他の毛質と比べて、乾燥している日と湿気の日との癖の出方の差がずいぶん違います。つまり、濡れてる状態で最後まで切ってしまうと乾かした時に困るので、ドライの状態(お客さんの普段の状態)にしたままカットしたほうが、鏡に写ったままなので、クセの出方・長さ・ボリューム感などお互い分かり易くていいと思います。クセには個人差があるので、カットする側がきちんと説明できるかが、大事なポイントになると思います。 質問者 お礼 2008/03/28 11:01 回答ありがとうございます。 最近いろいろな店を渡り歩いていて、店によって(神経質なほどに)濡れた状態でカットする店や、ドライカットの店(若干安い)があり迷ってしまいました。 今度カットの際には、どうしてそういう方法をとるのか、相手はプロなのでしっかり聞いて見ます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションヘアケア・ヘアスタイル 関連するQ&A Blaue Wieseのカット 美容院「Blaue Wiese」に知り合いの勧めで行こうと思っているのですが、カットで「シャンプー、ブロー込み」と「ロング料金」がありますが、「シャンプー、ブロー込み」は判るのですが、「ロング料金」とは何でしょうか? こういう場合のカットのお直しはしてもらえるでしょうか? 先日行った美容室で様々な不満がありました。 カット&シャンプー&ブローのみしか扱っておらず2500円と安価ですが、 普通の美容室と変わらないプロがやっているお店です。 まず、カットがまるで素人みたいでした。 前髪が斜めになり切り残しがかなり多く、 シャギーの高さがバラバラ(目と鼻くらいの差)だったんです。 カットが終わった時点で気付けなくて残念でしたが・・・。 カットだけで50分くらいかけていたのに疑問でした。 そしてカット中にスタイリングのことを聞かれ、「ベタベタするのが嫌でスタイリング剤は付けない。」と話しました。 しかし、仕上げにムースを片手の手のひらいっぱいに取り主に毛先にべたっと付けられました。 クセが全くと言っていいほどないストレートロングなので、どうしてそんなことをするのか不思議でした。 もう一度シャンプーしろとも言いづらいですしそのまま帰りました。 できればお直しをしてもらいたいと思うのですが、こういう場合はどうでしょうか? お値段が安めというのはつまりこういうことなんだと諦めたほうがいいでしょうか? 違う美容院で縮毛矯正とカット まず、私が行こうと思っている2つの美容院についてです。 A店・・・私がいつも行っている美容院。カットは上手ですが通って4年程経つので親しくなりすぎて?しまって、逆に要望が言いづらい感じです。ですが、縮毛矯正の施術は毎回とても満足しています。 B店・・・母が行っている美容院。カットは上手らしいです。私は初めて行きます。 私がしようと思っていることと今の状況は ・前髪なしのロングですが、前髪を作ろうと思っています。 ・縮毛矯正をかけ直してから4ヶ月経つのでクセが出始めてます。 ・ロングの髪を肩ちょい下くらいまで切りたい。 それで、かけ直す前にB店に行って髪の毛を切ってもらってから、翌日とかにA店に行って縮毛矯正をかけ直そうと思っていますがどうでしょうか(アリですか)? また、クセの出始めた状態で前髪を作ると変な感じになってしまうでしょうか。(髪の重みでクセが伸びていると思うので、今の状態で前髪をつくると軽くなって、うねりがヒドイ?) A店は、縮毛矯正(シャンプー、カット、ブロー込み) B店は、カットのみ のメニューです。 B店→A店に行くとしたら・・・縮毛矯正をかけ直すとクセが伸びて前髪が長くなると思いますが、A店でかけ直してもらった後カットのときにその分を切ってもらおうと思います。(クセが伸びて仕上がりのイメージが変わる可能性もあるので、そういうちょっとした手直し?をしてもらおうと思っています) どうでしょうか。 ややこしい話で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム メイクとカット 別のお店でする場合の順序 くだらない質問ですみません。 ちょっとした集まりできれいにして行きたいと思っています。 場所は大阪のなんば近辺で探しています。 ナチュラルなスタイルを望んでいて エステ、メイク、シャンプー、前髪カット、ブローをしたいと思っています。 フルメイク&ヘアアレンジというセットはよく見かけるのですが 高いし、それほどゴージャスなスタイルは望んでいません。 カットのできないお店や、別料金になってくるお店も多いです。 探したところ エステでベースメイクがメニューに含まれていて ポイントメイクはセルフですが、約1500円。というお店(美容院ではない)と シャンプー&カット&ブローで2000円ぐらいのところを見つけました。(メイクプランは高い) 安いところを見つけられたのはよいのですが カット&ブローを先にすると、エステのときに前髪がくずれてしまうし メイクを先にすると、シャンプーなどのときにメイクがとれてしまう気もして どっちを先に行うべきなのかなあと悩んでいます。 「同じ店でお金を出して全部やったほうがいい」のが一番正論だとは思うのですが そのお答えはひとまず今回はなしとして 単純に順番を決めるとしたら、どっちを先にするのがましだと思われますか。 カット失敗されました。 カット失敗されました。 肩につくかつかないかの長さで、癖が酷いので 縮毛かけています。 今日、カットにいったのですが「長さはそのまま」「丸くしたいのでいつもコテで巻いている」と言いましたら 美容師が「長さは切らずにいきますね」との事で、出来上がったスタイルを見たら 一番耳の外側まではパッツンで耳から後ろまでは毛の長さそのままでした。 こんな頭、見たこともしたこともないし、まるでダースベイダーとかアニメに出てきそうな カツラより酷い、昭和って感じです。 え!この頭は一体・・・というと「前側を巻くとおっしゃるので、重さを出すために軽さは出していません、重めのほうが巻きやすいので」というので 「毎日、巻くわけじゃないし忙しい朝だったら、そのままで会社行かなきゃいけないのに、これでは外をあるけない、前を巻いたとしても、中間から後ろはストレートのままじゃないですか、こんな短い髪は巻けないでしょ」と言うと 「お客様は巻くと言ったので、そのようなスタイルにしました」「縮毛かけてたら、毛先がまっすぐで束感が出てしまうので、しょうがないのです」というのです、 巻くとは言いましたけど。納得行きません。 「そしたら軽くします」といって美容師はきりました。 ショートになりました。 その後のブローを念入りにするので、「シャンプー後のスタイルが見たいので、丁寧にブローしないでください」といいました。 実家の美容師に「丁寧にブローしてるのはカットに自信無いからだよ」といっていたのを思い出しました。 そしたら、なんということでしょう!! 洗いざらしは蛍の墓の「せつこ」です。 ファッションもカジュアルな格好をあまりしないのと、スーツでの営業が多いので こんな頭で帰ってくることも恥ずかしかったです。 帰り際に美容師が 1週間以内だったらお直ししますので・・・といいましたが こんな頭、何をどうやったらお直し出来るのでしょうか? 帰宅して、コテで巻いてみました。 「せつこ」から「ムッシュかまやつ」みたいになりました。 プンって怒って帰ってきたのですが、これはどうしたらいいものでしょうか。 美容室でカットだけだと嫌がられますか? 美容室でカットだけだと嫌がられますか? 【美容室のシャンプーについて】 通い始めて数回ぐらいの美容室なんですが、その美容室ではカット前にシャンプー台の方に案内され座らされて、その時にシャンプーをするかどうか聞かれます。 シャンプーが苦手なのと時間をかけたくないため、この前その美容室でカット前のシャンプーを断ったら、担当の美容師がまじまじと髪を触りながら、 「いつ洗った?少しベタついて束になるからうまく切れない」みたいな事を言われたので、 気を使ってすぐに「じゃあシャンプーお願いします。」と言ってしまいました(その間もまじまじと触る)。 普段しっとりシャンプーを使っているので多少ベタついていましたが、前日にしっかり洗いました。 ちなみに、自分は男で7ヶ月ぐらいの間隔で髪の毛をかなり伸ばした状態で行き、 ショートにカットしてもらうため、かなりの長さを切ります。 カット後にかなり多くの毛が床にあるのでそれを見た別の美容師が、 自分が最後のシャンプー時に仰向けになる瞬間に、びっくりした顔でカットの施術台から一瞬こっちを見たのを見逃しませんでした。その時なんか嫌な気分でした。 ・そこで聞きたいのですが、シャンプーを勧められた時にお願いしないで、無視して断ればよかったでしょうか? いちいち美容室側に合わせる事ないですよね? 【カット中の美容師の態度について】 同じ美容室のシャンプーと同じ担当の美容師なのですが、カット中に時々顔をそむけずに 自分の頭の方にむかって咳をする時があります。 あと、カットの途中で目をこすって、その手でカットやブローに入ります。 正直自分としては不愉快です。 ・こういう行為をされた時、その場ではっきりと言うにはどんな言い方をすればよいでしょうか? それとも上記の行為で不愉快になるのは神経質なので、言うべきではないでしょうか? 【美容室側にとって嫌な人とは】 自分は美容室側に文句を言ったり怒鳴りつけたり、横柄な態度をしたりはしませんが、 前述の通り、カット中に咳をされたり、カット後の床の髪を見てビックリするような顔で見られたりします。 あと、自分はニートでこもってるので雰囲気が暗く、美容室の中に入った途端、 美容師から不思議そうな顔(少しまぶしそうな物をみるような表情)で見られた事もあります。 多分、雰囲気が普通とは違うと思ったのでしょう。 ・上記の事から、嫌われてるような気がするのですが、気のせいでしょうか? 美容室側にとって嫌な相手はどういう人でしょうか? 美容師の方や美容室に通われてる方、もしよければよろしくお願いします。 美容院で、前髪カットだけお願いしてもいいのでしょうか? 20代後半、女性です。 美容室には2ヶ月に1度くらいの割合で行きます。 これまでは、前髪が少し伸びると邪魔になるので、自分で切っていました。 最近になって、美容室を変えたのですが、 そこの美容室のメニューの、カットの欄に「前髪カット¥525」とありました。 ------------------------- そこで、お尋ねしたいのですが 美容室で、前髪だけカットをお願いしてもいいのでしょうか? それとも、例えメニューにあったとしても、常識的に考えて 他のメニューと一緒にお願いすべきなのでしょうか? (「前髪カットとシャンプー」とか「前髪カットとシャンプー・ブロー」など・・) -------------------------- それまで通っていた美容室では「前髪カット」のメニューが書かれてなかったので 「前髪カット」を、どう捉えていいのか分りません。 予約を入れて、前髪カット代¥525だけ払って帰るのも 小額で、美容師さんに時間と手間を掛けさせてしまう様で 少し躊躇してしまいます。 色んな方からのご意見、お聞きしたいです。 また、美容師さんからの、意見もお聞きできると嬉しいです。 宜しくお願いします。 美容院でカット?1000円カットで済まします? 私は3年前から縮毛矯正を6ヶ月毎にあてていました。 くせ自体は軽いうねりがある程度です。 セットする時間がないから、またストレートの髪に憧れてやっていました。 今年高校を卒業しまして、卒業と同時に(3月ですね)ゆるいパーマをあてていただきました。 美容師さんの方にも「矯正を繰り返していたからかからないかもしれない」といわれましたが同意の上であてたところ2ヶ月は持ちました。 つい1週間前に完全にとれてしまったようで、整髪剤等をつけてもくるくるにはならなくなりました。 とれたパーマの名残があり、全体的に広がっていて長さは胸にかかるくらいなのですがどうも毛先がおかしいです。 パッツンパッツンしています・・・・。 再びパーマや矯正をあてることも考えましたが、髪の毛も痛みますし、 くせ(といってもとれかけのパーマですが)をいかした髪型にしたいと思っています。 くせ毛でも似合う髪形はある、と聞きまして1度チャレンジしてみたいです。 前置きが長くなってしまいましたが・・・・そこで質問です! いつも行きつけの美容院(矯正・パーマをしていただいていた美容院です)でカットのみ(シャンプー・ブロー等はして頂くつもりですが)を注文しても大丈夫でしょうか・・・?? やはりそういう大きなお店ではカラーやパーマを一緒にやるのが常識的ですか??迷惑になりますかね・・・?? 母には「バッサリ切るわけじゃなくて長さもそんなに変えずすいてもらうだけなら1000円カットでいいんじゃ・・・?」って言われているのですが、 1000円カットの方がいいのでしょうか・・・。 ちなみに、美容院の方はクーポン券を利用するため3000円以内で済みます。 皆様でしたらどちらを選びますか?? 良ければご意見お聞かせください。 ブローって? 美容室の広告でカット(シャンプー・ブロー付き)って書いてるのをよく見るんですけどブローって何ですか?髪の毛のことそんなに知らないんで教えてください 美容院の順番について ヘナ+シャンプーブローの美容院とカットのみシャンプー無の美容院を同日に掛け持ちしようと思っています。 順番はカットの美容院→ヘナの美容院でしょうか。毛染めアレルギーなのですがカットしていただきたい美容院はヘナがなく、両方でシャンプーブローをするのももったいないので・・。シャンプーをしてからカットのイメージがあったので、現在ヘナ→カットで予約しているのですが、よく考えたらカットされる方が手が汚れないかとか気になりまして。。よろしくお願いします。 美容室でのカット おしゃれな個人経営(従業員2名位の)の美容室で、カット+シャンプー+ブローのみはおかしいですか? 私は髪は染めておらず、縮毛矯正をしています。3ヶ月位に一度縮毛に行くのですが、その間髪がかなり伸びるので、夏場は暑苦しいです(黒髪なので重たく見えます) なので、次回の縮毛矯正の間に違うお店で少しカットして貰おうと思うのですが、私は特に髪型を気にしていないので、(毛先をやや内側に流れる様にして前髪は流す程度)今の髪型のまま、本当に短くして梳いてもらう程度なのですが、この注文はお店に対して失礼でしょうか? カラーやパーマをかけないので、『長さを短くする位家でウチにくるな』と思われないか不安です。 前髪カット 現在、前髪のある髪型をしています。 美容院には2ヶ月に1度くらい行くのですが、髪が伸びるのが早いので 前髪だけは1ヶ月も経たないうちに目が隠れうっとおしくなります。 今までは前髪だけ自分でカットしており美容師さんも褒めてくれていましたが、 やはり自分では思い通りにはいきません。 今通っている美容室では行った回数でカードを発行してくれて、 前回ゴールドカードになったので、これからは前髪カットがいつでも無料だと言われました。 非常にありがたいのですが、前髪カットだけでお願いしてもいいものでしょうか? 500円とか少額でも必要であればお願いしようかな?と思うのですが 無料だと逆に行きづらくって…。 やはりカラーのついでにお願いするとか、シャンプー・ブローを一緒にしてもらうべきなんでしょうか? 予約制なので電話しなければいけないと思うのですが、 レセプションの方が少し苦手なので、電話で聞こうにも少しためらっています(^-^; わざわざ予約を入れて、無料の前髪カットだけしてもらうのも 美容師さんにとってはサービスと言え、手間なのでは?と躊躇しています。 色んな方からのご意見、お聞きしたいです。 美容師さんからの意見もお聞きできると嬉しいです。 宜しくお願いします。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム カットで美容師さんに… 今、ミディアム(肩よりちょっと長め)で、このまま伸ばすか、ボブにするか悩んでいます。 どっちにしてもカットに行きたいと思っているのですが… そのときに美容師さんに 「このまま伸ばすかボブにするか悩んでるんですけど、どっちがいいと思いますか?」 と聞くのは変でしょうか?? そのまま伸ばすことになれば、毛先を軽くしてもらうつもりでいます。 ちなみにカットするお店は2000円弱のカット&ブローのみのところです。 美容院について 先日、美容院に行った時のことです。 カット(ブロー込)のみ頼んだのですが、ドライカットでした。 乾いたままの髪にブローすることで何か効果があるのですか? 私には、髪の切り屑を落とす、ぐらいしか考えつきません。 また、ケチらずにシャンプー(別料金)を頼んだ方が良かったのでしょうか…? 回答よろしくお願いいたします。 阪急・武庫之荘駅周辺の、カットがうまくて、居心地がいい、リーズナブルな美容院を教えてください。 タイトルのとおりなのですが、美容院を探しています。 引っ越してきたばかりなのでよい評判のお店を知りたいです。 希望の条件は3つあります。 【1】カットの技術があること ・そういう美容師さんがいること。 【2】居心地がいいこと ・大音量でBGMが流れていないこと。 ・美容師さんがおしゃべり過ぎない。 【3】価格がリーズナブルであること。 ・カット(シャンプー・ブロー込み)で 3500~4500円くらいを希望。 正確なお店の名前と、連絡先(電話番号、URLなど)を教えてくれると助かります。 よろしくお願いします!! 美容院 料金体系の事前説明について 美容院でカラーリング、ブローなし、とオーダーしました。 ブローは別料金(+\2000)なのを知っていたので、 帰宅するだけなのに高いねぇ(笑)と担当者と話し 事前にお断りました。(担当者Aは了承済) 終了後、店長が記入したオーダー表を見ると カラー\7000+ブロー\2000=\9000となっていたので、 ブローはしていないと伝えました。 (カラーにシャンプーはつき物ですからシャンプーはしています) ただシャンプーも別料金、しかもブロー付とは事前の説明がなかったので、 私としては\7000だと思っていました。 担当者Aは店長の脇で「すみません。シャンプー代+ブロー代として\2000なんです」と言われました。 ※店長曰く、カット+ブロー(シャンプーなし)でも\2000とっているそうです。 カラー\7000 カット\x000 シャンプー\2000 ブロー\2000 と確かにレジから遠く離れた壁にはと掲げられていましたが事前説明は全くありません。 結局状況的に、 二人相手に「私:聞いてない」→「店側:すみません」 料金は取りますという圧迫感があったので 不服ながらも支払って帰宅したのですが後味が悪くって。 事前説明が全くない場合、違法にはならないのでしょうか? こういった場合、支払い義務はあるのでしょうか? 法律的な部分が伺いたいです。 埼玉 川越市内で子供の髪の毛を1000円前後でカットしてくれるお店を教えてください! 埼玉県、川越市内(できれば駅の近く)で、子供(小学生以下です)の髪の毛を、1000円前後でカットしてくれるお店をご存知の方、教えてください! シャンプーやブロー無しでも結構です! よろしくお願いします!! 美容室、カット前のシャンプーについて 美容師の方に質問です。 私が普段行っている美容室はカットとシャンプーが別料金で、シャンプーを頼むとカットの前にしてくれるんですが、最近シャンプーをしてもらうのが面倒臭くなってきました。 そこで質問なんですが、美容師の方からしたら、シャンプーはしてからの方がカットしやすいのでしょうか? もしそんなに変わらないようなら、家で簡単に洗髪して乾かしてから行こうと思うのですが・・ お店でシャンプーしてもらった方が綺麗にカットしやすいのであれば、今後もお店でやってもらおうと思っています。 シャンプーの仕上がりでなく、あくまでカットの仕上がりについてです。 カットする人にもよるかもしれませんが、参考までに教えてください! よろしくお願いします。 美容室でのシャンプーは髪を乾かす料金と別が常識なのでしょうか? 先日、背中にできものがあったのでそれを切除したため抜糸するまでお風呂に入れません。体は拭けばいいのですが、髪は洗いたいので(家の洗面台はお湯が出ないので)美容室でカットするついでにシャンプーをしてもらいました。そのときにシャンプーだけでもやってもらえるか聞くと500円でしてくれると言うので後日、シャンプーをしに行ったのです。で、シャンプーをお願いしたら、ブローにするか聞かれたので、乾かすだけでお願いしたのです。ブローはお金がかかるので。何回か行くことを思うと・・・。それで、料金を支払うときになって千円です、と言われました。シャンプーをすると濡れたままと言うわけには行かず、ドライしないといけないのでその料金を含めてと言われました。先日聞いたときには500円と言われたことを話すとそれはカットをしたときの値段ですと言われました。店内にはカットとパーマの値段表示しかないのでわざわざ聞いたのですが。洗髪したら乾かすのは当たり前で別料金だとは思ってもいませんでした。ブローは髪形を決めるので技術がいるので別料金は納得できるのですが。その時は向こうが説明不足だった、と言うことで私が聞いていた値段にしてくれたのですが、シャンプーとドライは別料金が常識なのですか?別、だとしてもし、仮にシャンプーだけして乾かさなくていい、といったらそうしてくれるのですか? ヘアマニキュア 以前ここで髪の痛みについて質問し ご回答に促されてヘアマニキュアをしています。 痛みは改善しつつあるので カラーは止めて月1くらいでマニキュアをしようと思っています。 さてそこで質問ですが 美容院でのマニキュアは7000円で カットは5000円。 シャンプー&ブローが3000円です。 今回カットはしなかったので合計10000円の支払いです。 家に帰るだけなのでブローは必要ない気もしますが 洗い流すのにどうしてもシャンプーは必要ですよねぇ。(でもこれは本来マニキュアの方の工程に入ってるとも思いますが・・・また家でもシャンプーしてしまいますし) やっぱりどうしてもこの3000円は支払う必要性のあるものなのでしょうか? ブローは要らないんですけど・・・って言うのは相当変ですか? 細かいお話でごめんなさい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 最近いろいろな店を渡り歩いていて、店によって(神経質なほどに)濡れた状態でカットする店や、ドライカットの店(若干安い)があり迷ってしまいました。 今度カットの際には、どうしてそういう方法をとるのか、相手はプロなのでしっかり聞いて見ます。