• ベストアンサー

初期の膠原病と言われたのですが。

家内(42歳)が初期の膠原病という診断でした。 1.まだ激しい症状は出ていないようですが、普段の生活の上で   どのような事に注意したら良いでしょうか? 2.また血液検査の、どの項目の数値の推移に注意をしていたら   良いでしょうか? 私自身が動揺しており、何からどう手を付けたらよいやら。 以上二点を取り合えず教えて下さい。お願いします。 まとまりの無い質問で済みません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Boo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

私は膠原病の全身性エリテマアトーデスと言う病気の主婦です。 発病して10年になります。 初期の膠原病と言う診断ですが、膠原病は一種の名称で 種類はリウマチや強皮症など色々とあります。 その種類によって認定項目(膠原病と呼ばれる疾患は国の難病指定) によって正式な病気とされます。 ますは奥様は検査等で認定基準を満たされたのでしょうか? それとも疑い(症状はあるが検査で認定基準が満たされてない状態) なのでしょうか? >1.まだ激しい症状は出ていないようですが、普段の生活の上で   どのような事に注意したら良いでしょうか? もしも認定基準を満たされてなくても、予備軍として要素はあるので まずは紫外線に気をつけてください。 過剰な疲労や風邪なども引き金になりますので、毎日の体調管理を された方が良いかもしれないです。 >2.また血液検査の、どの項目の数値の推移に注意をしていたら   良いでしょうか? 各疾患によって血液検査の注意項目が違いますので、まずははっきり した病名を医師に確認されてはいかがでしょうか? 難病センターというサイトがありますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.nanbyou.or.jp/top.html
oyaji57
質問者

お礼

有難うございます。 もっと深く医師に質問してみます。 今までは質問するにしても概要さえつかめませんでした。 もう少しネットなどで予備知識を蓄え、その上で医師に 聞きに参ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

膠原病といってもたくさんあるので担当医にお尋ねするしかないかと思います。

oyaji57
質問者

お礼

御回答、有難うございます。 今般皆様からのお答えをお聞きし、一番思いましたのは こちらも「めげている」暇なく、勉強しドンドン知識を 蓄え、医師に相談していく事が重要、と思いました。 皆様の心からのご提言、深甚より感謝申し上げます。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A