締切済み 髪がしっとりまとまるヘアケア剤 2002/10/22 16:38 ドライヤーの前に付けるもの、朝付けるものなんでもいいです。 いろいろ試して、これがよかった!というものありますか? ワックス好きじゃないので、そうじゃないものをお勧めしてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 matyap ベストアンサー率56% (9/16) 2002/10/23 12:41 回答No.3 REDKEN One 2 One クイックトリートメント ¥1800 がお勧めです。 洗い流さないトリートメントなのですが、少量でよく伸び、手触りとまとまりがよくなります。ジェルタイプなのでべたつきもありませんよ。 私は夜のドライヤー後と朝使っています。 もう3年くらい愛用しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bigblue ベストアンサー率36% (4/11) 2002/10/22 16:58 回答No.2 はじめまして。 私は美容院ですすめられたシュワルツコフの「プロテクション クア」を使っています。 カラーリングをしているため、髪のいたみが激しく、美容院でカラーリングした後、トリートメントをしてもらっても1ヶ月もたたないうちに髪がパサついていたのですがこのトリートメントを使い始めてから、髪がしっとりさらさらです。 洗い流さないタイプなので、私は朝晩、シャワー後タオルドライしてから使っています。 かなりの優れものですので、ぜひ一度お試しになってみるとよろしいかと思います。 参考URL: http://www.schwarzkopf.co.jp/products.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#3477 2002/10/22 16:48 回答No.1 私が使用しているものは、タオルドライ後につけるものです。 アリミノという会社から出ているアクアモイスチュアハイタルというものです。 ジェル状のものでベタベタしません。 パーマ、カラーを何度も繰り返してパサパサを通り越してベタベタになっていた時に美容室で勧められてつけたところ数日でしっとりになりました。 私もワックスとかは好きじゃないのでヘアケア用品で使っているものはこれだけです。 ドラッグストアーにはないと思いますが、行きつけの美容室に聞いてみたらどうでしょうか? 値段は80g入って2000円です。 もれ一本で朝晩使っても2ヶ月以上はもつと思いますよ。 あと、ファンケルの髪につける美容液のようなものです。 名前は忘れてしまいましたが、二層式になっていてオイルベースなのですが、ベタベタしません。 早く自分に合ったものが見つかるとよいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションヘアケア・ヘアスタイル 関連するQ&A ドライヤーでの髪のセットの仕方 美容院に行って最後ワックスをつけてもらう前などに、まずドライヤーで髪をセットされますが よくこんなキレイにセットできるなーと感心してしまいます ドライヤーをかける前に何かの液体をつけられているのですが、あれが関係してるのでしょうか? 朝とかは髪も重くて硬いですし、そこらへんもふくめてドライヤーでのセットの仕方とか教えてもらえないでしょうか 焼けた髪のヘアケア 焼けた髪のヘアケア 剛毛癖毛の男です。 6月中旬に自分で縮毛矯正しました。ちなみに縮毛矯正はいい感じに施術することが出来、それは問題ないです。 しかしこの夏に、毎日のように炎天下の中帽子をかぶらずにスポーツをしていたためか、髪がかゆく感じることが多くなり、またフケがよく出るようになった気がします。そして何より、太陽光で髪が傷み、主に頭頂部がキシキシチリチリなってしまいました。この事態に際し、完全に治ることが無理なことは分かっているのですが、少しでも症状を緩和したいので、ヘアケアをしたいと思います。 今までは、入浴中にトリートメントをかなりの頻度でしていたのですが、これからはさらに風呂から上がってから、ドライヤーで乾かす前や、夜寝る前などに、洗い流さないトリートメントを使いたいと思ってます。 何かよいものがあったら紹介していただきたいです。 お願いします。 ドライヤーでの髪の乾かし方 ドライヤーでの髪の乾かし方で、雑誌などでよく見る「根元から乾かす」の意味がよく分かりません。 わたしは髪が硬い肩上ぐらいのおかっぱです。 普段はワックスでなんとか押さえてますが、ワックスをつけずムースのみだとすごい広がります。 ですが、出来ればあまりワックスはつけたくありません。 また、ドライヤーでの髪の乾かし方でこうゆうやりかたをするとボリュームがおさまった等ありましたら教えてください。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 朝シャンした方が髪がぺったりしない? お世話になります。 私は髪を立ててセットするタイプなのですが、湿気が強い日などには、日中ヘタれてしまいます。 朝キチンとドライヤーをしていて、かつワックスでセットしても、日中にはヘタれてペタッとします。 短髪にしているとある程度保ちますが、ちょっと髪が伸びるとスグにヘタっと・・・。 そこで会社の先輩に聞いたのは、朝シャンすると余計な油が取れてセットしやすく、かつ保つとのこと。 しかし、油を取った上に整髪料を塗りたくるのって、髪には最悪なんじゃないかと思い、質問致しました。 実際どうなのでしょう? セットの仕方の問題なのか、いっそワックスではなくジェルにした方が良いのか? おすすめのやり方などもあれば、教えてください。 ちなみに私は朝水で髪を濡らして、ドライヤーで8割方水気を取って、ワックスで立ててから、最後ドライヤーで仕上げ、という方法でセットしています。 ヘアケアについて いくつか質問させていただきます。ちなみに自分は「濡れると癖が強くなるタイプ」の癖っ毛です。 1.頭を洗うときに「揉むように洗う」とよく書いてあるのですが、実際やってみるとまるで泡が立たないんです。これは自分のやり方が悪いのか、それとも泡は必要ないのかどちらでしょうか? 2.「タオルで頭皮の水分を吸収する」というのはどのようにやればよいのでしょうか? 3.流さないトリートメントやムース、ワックス、椿油などをつける順番がよくわかりません。またそれぞれどの程度、どのようにつければいいか教えてください。 4.ストレートアイロンをかけるとき、霧吹きなどで少し湿らせたほうがよいという方と、濡れていると傷みやすいので乾いていたほうがよいという方がいるのですが髪のためにはどちらのほうがよいですか? 5.シャンプーは毎日したほうがいいですか? 6.ドライヤーで乾かすとき、ノズルなしの強風から、ノズルありの弱風に替えるタイミングがわかりません。 7.癖毛にいいトリートメント、ワックスなどありましたら教えてください。 以上です。質問が多いのでどれかひとつでも答えていただけたら幸いです。あとできればgakushanekoさんにも答えていただきたいです。お願い致します。 ヘアケアについて ヘアケアについて 最近朝に髪がボサボサで寝癖がついてるのが気になって質問させてもらいました。 基本的シャンプー→リンスで2日に1回位の頻度でトリートメント使ってます。 ドライヤーは気が向いたときしかしてません(-_-;) 質問したいことは↓です。どれか1つでもいいので回答お願いします(^O^) (1)ドライヤーの正しい仕方を教えてください (2)洗い流さないトリートメントを買おうと思っているのですが お勧めのもの等ありましたら教えてください (3)髪をちゃんと洗っててもふけがでます。改善方法教えてください(>_<) (4)その他アドバイスなどありましたらお願いします! 髪のボリューム 髪のボリュームが全く無くて困っています… ドライヤーでふわっとさせても5分後にはペチャンコだし、 ワックスしてみても数分後にはワックスの重みに負けて、 使用前よりもペチャンコです.. 普段からできる、簡単に髪のボリュームをアップさせる方法があれば、ぜひ教えていただきたいです!!! ちなみにどれくらいペチャンコかと言えば、 前髪とおでこの間にスキマがありません。。 みんな大抵ほわってなってるのが羨ましいです... 髪の立て方 (男) 髪を立てる前に髪を水で濡らしてタオルでふいて半渇きの状態でドライヤーで立てているのですが、ドライヤーで型をつけたあと、ワックスをつけると変になってしまいます…。 ちなみに今の髪型はソフトモヒカンです。 あと、後ろ髪をほわっと立てる方法も教えてください! ポイントは必ず出します!!! 髪がペタンコになって困ってます。 性別は男。 長さは横が刈り上げで、上は10センチくらいのいわゆるベリーショートです。 髪質は極太、固い、直毛。 朝、風呂に入ってドライヤーで根元から立たせているのですが、昼には自重のせいか、上から押しつぶされたようになってしまいます。 ワックスの有無で差はありません。 ジェルや固定スプレーでパリパリにすれば流石に大丈夫ですが、ちょっと不自然な感じ(キャラに合わない)になるのであまり好きではありません。 何か髪をふんわりさせる良い方法はないでしょうか? 髪のお手入れ 成人式が終わったので髪を切ったのですが、美容師さんに毎日ブローをしてねといわれたのですが、ブローの仕方が良くわかりません。 とりあえず、くしがついたドライヤーで適当にやってるんですけど・・・。 ワックスをつけた後べたつくのがいやなので、くしがついたドライヤーでととのえちゃってます。 こんなやり方で良いのか・・・。 誰か教えてください。 髪がべたつく・・・ ここ最近、どれだけシャンプーしても髪がベタつきます。 特に後頭部の髪がベタベタします・・・。 まるでワックスをベッタリとつけたあとのような感触です。 いつもどおりシャンプーして、リンスして、髪を乾かしてから寝ると朝起きたらベタついてしまいます。 乾かし方の問題か?と思って地肌をメインにドライヤーをかけたり、リンスをよく流すようにしても改善されません。。。 地肌ケアができるタイプのシャンプーに変えてみたところ、もっとベタベタするようになってしまいました。 そのため髪の毛を下ろした状態にすることが恥ずかしいです。 なぜ髪がベタつくのでしょう? これは使っているシャンプーとコンディショナーが髪に合わなくなったということでしょうか? ヘアケアについて 椿油を購入したんですが使うタイミングがわかりません。 <シャンプー→トリートメント(流すタイプ)→リンス>この順番で行ってます。 今私が想像しているのがリンス後、軽くタオルドライし椿油を手に2~3滴ほど落として毛先等に馴染ませてドライヤーで乾かす。こんな感じです。 そこで質問なですが、 1.このようなやり方であっているのでしょうか? 2.朝に流さないといけないのでしょうか? また、他に良い方法があれば是非教えてください。たくさん聞いてすみません。よろしくお願いします。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 髪がセットできません 僕は髪をドライヤーを使ってもワックスを使っても髪が10分ほどでペシャンコに下りてしまうので髪をきりに行った時に「髪を立たせやすいようにしてください」って言ったのにそこでワックスをつけてもらっても10分ほどで下りてしまいました 原因が分かる人がいれば教えてください、対処法も教えてください。 髪の傷み 前にきりに行ったときにおばちゃんの所で切ったせいか髪が傷んで、今日若い人の所に髪を切りに行ったんですが、髪の内側とけさきが傷んでるって言われました。 直すにはどうすればどうすればいいんですか?洗い流さないトリートメント、ドライヤーの前につける物とか出てますが、何を使っていいのか... パンテーンのとか買おうと思うんですがどうなんでしょう? ワックスってつけた方がいいんですか? 髪のセットについて こんにちは。 髪のセットについて。美容院で切ってもらってから2週間ぐらいは上手いことセットできるんですが、髪が長くなり量が多くなるとどうしても上手くできません。 上手にセットするにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに、・ワックスはナカノの5。 ・髪をぬらす→ドライヤーでたたせる→ワックスをつける→スプレー というふうにセッティングしています。 私のヘアケアまちがっていますでしょうか? 質問させていただきます。 私現在21歳の男なのですが髪の毛が細くなってきたことに真剣に悩んでいます。 そこで自分なりにヘアケアを行っているのですが、 その方法は 髪にワックスと固めるスプレーを少量使っているので、 それを洗い流すために軽くシャンプー →サクセスのシャンプーでマッサージしながら皮脂を洗い流す →椿のトリートメントを地肌をさけ髪になじませる。 →よく洗い流す(このとき多少は地肌にトリートメントがついていると思います。) →すすぎは徹底的にします。 →風呂から出た後、サクセスの育毛剤をつけマッサージ (そろそろリアップに変えます。) →ドライヤーで軽くかわかす(ぬる目の温風) →先ほどの椿のトリートメントを髪の毛の真ん中より毛先に軽く塗りひろげる。(これはつけたままです。) 以上になります。 どうでしょうか? 自分ではけっこう髪にはいいように思ってはいるのですが、 お詳しい方ご教授お願いいたします。 綺麗に髪を整えるには… 綺麗に髪を整えるには… 綺麗に髪を整えるにはどうしたらいいでしょうか? 22歳の男なんですが、ショートのちょっと長めの黒髪です。 ワックスのつけかたが下手だから普段からワックスつけていません。 パーマもかけていません。 髪を整える時は普通に寝癖直し用のスプレーをかけて、ドライヤーで整えています。 が、少し癖が強く綺麗に整えれません。 黒髪だから余計汚い髪型に見えます。 でも、街で見かける黒髪の人は上手くセットしています。 ほとんどワックスでセットしていますが… 最近の黒髪男子は知的風に見せる為にオシャレなメガネをかけていたり、ワイルドを見せる為に髭を生やしているから、ムリにワックスで整えなくてもいいですが、俺みたいな普通の感じはワックスで整えないと変ですか? またワックスをつけなくても綺麗に整える方法かアイテムを教えてください。 あ、だったらオシャレなメガネや髭を生やせばいいんじゃんと思いますが、どっちも好きじゃないので…(苦笑) 黒髪で頑張りたいので、モテる茶髪にもしません。 男のヘアケアを全く知らない大学生がいます。 タイトルは自分のことです。2つの質問にご回答ください。 1、脱オタクファッションガイドというサイトに、{ドライヤーでガンガンブローしてクシで撫でまくった、いかにも 「整えました!」 という髪型は古い}と書いてあるのですが、そう思いますか? ボクはドライヤーは使いませんが、家族の者(年下)が毎朝使っているようなのでビビりました。 2、ナカノのワックスの4番を使うなら、下記のサイトでいえばどの使用法に従うべきだと思いますか? http://www.gatsby.jp/howto/technique/wax.html また、リンク先以外にも皆様が参考にされているサイトや書籍などがあればご紹介ください。 宜しくお願いします!! 髪のセットについて(男) 僕の髪のセットの仕方です 起きてからまず髪全体を水洗いします↓ 次にドライヤーの温風で乾かしてかします↓ 次にワックス(グロスワックス)をつけます↓ 最後にアイロンで完成 セットの順はあってますか? アイロン→グロスワックスの順ですか? 水洗より湯で洗ったほうがよかったりしますか? あとドライヤーでの髪の乾かし具合を教えてください 髪の長さはショートで髪質は硬めで痛んでいます(泣 髪をサラサラにしたいです。 高2男です。ぼくはいつも寝る前に頭を洗ってドライヤーで 乾かして寝るのですが朝起きたらまた硬い髪に戻ってしまいます。 髪をサラサラにするにはどうゆう事を心がければ良いでしょうか? 美容師さんとかの意見を聞いてみたいです。 文章わかりずらくてすみません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など