- ベストアンサー
仔犬の留守番の練習方法
生後5ヶ月のMダックスのオスを飼っています。 生後3ヶ月の頃に「サークルに入れると甘え鳴きが激しい、ひとりにすると鳴く」と相談させて頂きました。 試行錯誤のすえ、最近は無視すればおとなしく待てるようになり、部屋から誰もいなくなっても短時間なら我慢できるようになりました。 ただ相変わらずひとりぼっちが苦手なのは変わらず、今は留守番の練習に行き詰っています。 散歩(1時間以上)で疲れさせ、ご飯をあげて眠くなるようにします。トイレもできるだけ済ませ(トイレが汚れると鳴くことが多いので)時間のかかるおやつ(留守番の時しか与えない特別なもの)をあげて、さっと外出します。 時間は1時間から2時間程度、土日以外は毎日やってます。 帰って来た時はだいたい眠っていて静かなのですが、鳴いている時もあります。 時間の長さはあまり関係ないかもしれません、1時間で帰って鳴いている時もあれば、3時間でも静かな時もあります。 もしかしたら、鳴いて諦めて眠って、また起きて鳴いて・・・を繰り返しているのかもしれません。 2ヶ月近く練習をしていて、まだ慣れてくれないのはやり方が悪いのでしょうか。 もう一度最初から、15分程度の短時間から始めて「とにかく鳴かないうちに戻る」をしたほうが良いでしょうか・・・鳴いているか確認できる距離だと近すぎて犬に気づかれそうです。 性格は家ではとてもおとなしく、甘噛みも破壊行動もありません。ひたすら私の膝の上で寝たがります。 外に出ると他の犬や人に愛想を振りまき元気一杯です。 ひとりにされる事以外で吠えることはありません。 私にべったりですが、私以外でも誰か側にいれば鳴きません。 留守番以外は飼い易いコなのですが・・・。 性格的にどうしても留守番ができない子もいるのでしょうか? 何かもっと工夫できることがあればアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No7です。「さみし~」ですね。でしたら、初めのうちだけです。他の部屋に行くときの「わん!」は、「待って、ここにいるよ、忘れてる?」ですね。閉じ込められて自分でどうしようもないので、吠えます。 慣れるので、外出はご自分の都合で犬にあわせなくてかまいません。 ほっといても慣れますから、わざわざ練習する必要ないですよ。何も言わず無視して出かけ、知らん顔で帰宅しましょう。 散歩も楽しく、とてもしあわせなわんこだと思います。何も心配ないです。今の月齢では、ないてくれるほうが、飼い主とよい関係だと思います。なかなくても異常ではないですよ、寧ろなくのが多数ということです。 あなたが家にいるときは閉じ込めない、ケージは自由に犬の意思で出入りできるように、そのくらいケージを犬に安心ないい場所にしてやるとよりよいです。トイレが中にあるなら、広さに気を配ってやると良いですね。
その他の回答 (8)
- vividebavidebuu
- ベストアンサー率50% (4/8)
No.2です。 たくさんご意見出てますね~。私も色々参考になります。 大きくなってもお留守番できないワンちゃんもいるんですね…。知りませんでした。 今いる犬は練習とかもなく、引き取って早々にお留守番をせざるを得ない状況でした。 日中は犬だけで過ごすのが当たり前とすら思っていました。 なので犬も慣れるしかなかったんでしょうね(^^; ただ、粗相をしたりもないですし、ご近所から 昼間吠えてるよ と言われたこともなかったです。 お留守番してるときはずっと眠ってるみたいです。 全然参考にならないですよねぇすみません。。 ミニチュアダックスは元々よく吠える犬ですし猟犬ですし、お散歩もよくされてるみたいなので体力あると思いますが、ダックスは頭もいいので限界超えてまでは吠え続けないと思いますよ。 いつも通り というか、質問者さんの普段の生活のリズムで、無理せず生活していればよろしいと思います。 そのうちにわんちゃんもだんだんそのリズムが分かってきて、慣れてきて、大人になってくれば、分かってくると思います。 ちなみにうちでは出かける前に「行ってくるね」と声かけしてますし、帰ってきたときは犬と一緒になって踊ってます(笑) これよく「してはいけません!」て言われてますけど、きっとやっぱり個体差とかもあるんでしょうねぇ。 わんちゃん初心者さんとのことで、心配なことも色々あるとは思いますが、飼い主さん自身が落着いて、ゆったり過ごしていれば、わんちゃんにもそのゆったりさは伝わると思います。 楽しい時間を一緒にいっぱい過ごしてください♪
お礼
何度もお返事頂き、ありがとうございます! 私も飼い始めるまでは、犬が留守番は苦手ということを知りませんでした。 猫も飼っているのですが、生後1ヶ月ちょっとで迎え入れた時、何も考えず留守番させていました。 お昼休みにご飯とトイレ掃除に帰っていましたが、まったく鳴かない仔で、いたずらもなくずっと寝ていたようです。 今回は「猫と犬の同居」ということが心配だったので、仕事を辞めて犬育てに専念することにしました。 犬でも、留守番中は寝て過ごすのが当たり前の仔もいるのですね。逆に猫でも留守番中、鳴き続ける仔もいるのかもしれません。個体差は大きいですよね。 犬は人間の言葉を何種類も理解できると思うので・・・私の理想は「ぐっすり眠っていてね~」と声かけして、え~!という顔をしながらも即、爆睡・・・というワンコになって欲しいです。 犬飼初心者なうえ心配症の性格の為、犬育てはなかなかうまくいかず・・・ワンコの方も大変かもしれません。 これからもあせらず、ゆったりと愛情をこめて頑張ります! ありがとうございました!
- bunbun001
- ベストアンサー率27% (71/254)
今まで楽しく愛情いっぱいに生活してきて、それを愛犬もとても喜んでいるようですね。 散歩も、十分させてやりましょう。とても活動好きです。 他の犬の中で、自由に1時間程度走り回って、歩いて帰る、計2、3時間の子もいます、元気ですよ、その子にはそれが『普通』なんです。 犬は自分の環境以外をしりません。つながれっぱなしで10分散歩でも、他と比べませんから『え~そんなに楽しい犬もいるんだ?!』と、判りませんよね(散歩している犬が見える環境なら、僕も歩きたい、と甘え泣きすることもありますが)。 ですから、その家庭なりの飼い主さんの楽しい中での散歩量で、あとはご飯で調整すれば良いですね。今相当散歩させているなら、急に減らすと犬は物足りなくてストレスを受けるでしょう、それも慣れるまでですが。 ところで甘えなき、ということは、遠吠え「うお~ん」とか「キュ~ン」ですね?さびしいよ~です。 「ワンワン!」だと、また違う意味です。
お礼
計2~3時間ってすごいですね! 私は犬飼初心者なので普通というのが分からず、犬が疲れたように自分から歩かなくなったり座ったりするようになったら、抱っこしていました。 私自身が歩くのが好きなので・・・いい天気だとそのまま色々散歩しています。 でもうちの犬はただ歩く散歩より、しつけ教室で他のワンコと遊ぶ時の方がエネルギーMAX!という感じです(笑) 甘え鳴きは「キュ~ンキュ~ン」か、声に出さず鼻を鳴らす感じが多いです。でも私が他の部屋に行った時は「ワン!(と一回鳴いて)キュ~ンキュ~ン」です・・・要求鳴きでしょうか? 留守番させた時に鳴いていたのは「うお~ん、キュ~ン」でした。
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
こんにちは。 皆さんとは真逆の回答になりますが、うちの犬には必要上生後3ヶ月の頃から長時間の留守番をさせてきました。 方法は、とにかくサークル(もしくはケージ)好きになってもらう事です。フードをサークル内で与えるとか、サークル内で大人しくしてたらオヤツを1つとか。 サークルに喜んで入るようになったら、サークルに入れた状態で人間が部屋の外に出ます。 泣き喚いて散々泣いて、2秒ほど泣き止んだら姿を現します。姿を見せて興奮するようならまた隠れ、大人しく出来るまで続けます。 その後はサークル前まで歩いて行って騒ぐなら隠れ、慣れたらサークルのドアを開ける素振りをして騒ぐなら隠れ・・・。 とにかく人間の姿を見ても、どんな行動を見てもサークルが開くまでじっと待っていられるようなしつけです。 うちの犬は2~3日くらいで泣かなくなりました。 重要なのは、「いってきます」「ただいま」など直前直後に声掛けをしないで、人間が落ち着くまで犬を無視している事です。声を掛けていると、コートを着たりバッグや車のキーを持ったりする、外出前動作に過敏に反応する分離不安になりやすくなります。 2歳半の今では私が休みの日に、普段なら留守にしてるはずの時間に顔を出すとヘソ天(お腹を上にして寝転んでる状態)になって寝ています。 長時間の留守番が子犬の教育に良いか悪いかは、一緒にすごしている時間の接し方ではないかと思います。留守時の穴埋めするくらいスキンシップしてれば問題にはならないと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます! うちもサークル内でご飯をあげたりして、なんとかサークルは好きになっているようです。 でも、今でも私が他の部屋に行くと、諦めて寝てしまう時もあれば、数分で鳴きだしてしまうこともあります。ずっと鳴き続けるという事はありませんが、2~3回鳴いて静かになり、また・・・という感じです。鳴いて呼んでいるんですよね・・・「鳴けば来てくれる!」というようにならないよう、工夫してきたんですがうまくできてないです。一応鳴いてない時に顔を出すようにしていますが・・・。 サークルで鳴かないよう、沢山工夫されたんですね!2~3日で鳴かなくなるなんてすごいです。 今はトイレの問題もあるので2・3時間の留守番ができればいいなと思っています。排泄の間隔が開く成犬になったら、人間がいない間は爆睡してのんびり過ごせるような感じになってくれたら・・・。お互いがストレスのない生活が送れるようになりたいです!
外出恐怖症になるくらいがベストです。 半年はなるべく子犬中心生活だと何か起きても対処ができます。 あまり一緒にいすぎると分離不安になりやすいという人もいますが 健康安全の面を考えると最初の数ヶ月はやはりなるべく付きっきりに なったほうが良いと思います。 しかし、あまりに自分の生活に支障がでるのであれば外出も仕方ありません。 なんといっても飼い主さんが精神面でも健康でなければならないので。 子犬のときは体力を温存できないので疲れているときに 何か病気をしてしまうとそれと戦う体力が残っていないのですぐに死んでしまいます。 ですから先ほども言いましたように散歩はさせすぎなのでやめてください。 最初も言いましたが留守番させることにそこまで気を遣わずに外出されてもいいと思います。 ただ疲れているときになるべくひとりにさせないほうがいいですよ。
お礼
何度もお返事を頂いてありがとうございます! 分離不安は確かに心配です。でも「仔犬の甘え=分離不安」は違うだろうと思っています・・・。 散歩の件、ご心配して頂いてすみません・・・1時間以上歩いていますが、疲れた様子になれば抱っこしています。今のところ半分以上は抱っこで・・・散歩で私自身の気分転換を兼ねています。仔犬を残しての外出はとにかくあせる気分になってしまうので(笑) でも疲れさせての留守番は健康的に危ないのですね。考え直すようにします。 ありがとうございました。
Q、仔犬の留守番の練習方法。 A、基本は、落差を小さくすること。 準備段階=非留守番時に一人で過ごす時間を徐々に長くする。 実行段階=寂しさを紛らわす工夫と外の刺激を遮断してさりげなーくお出かけ。 これで、非留守番時と留守番時の実際的落差・精神的落差を縮めることが可能。 落差が少なければ、犬は寝てお留守番をすると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます! 今はリビングにいつも一緒にいる(サークルの中だったり、室内フリーだったり)のですが、ひとりにさせて鳴かないでいられる時間はまだ短いです。 それでも最初の頃と比べればマシで、徐々にできるようになってきました。こんな感じでゆっくりと留守番も慣れさせればいいのでしょうね。ちょっとあせりすぎていたかもしれません。 安心して寝てお留守番・・・できるようになって欲しいです!
犬は留守番はできません。 うちの子留守番ができるの! という発言を聞くと私はそれはどうかと思っています。 世間体が気になるから寂しかろうがだまって家で待たせる訓練です。 人間は何を理由に出かけた、いつ返ってくるか理由がわかりますが 犬にとっては何もわからずひとりにされている状態です。 最近一人暮らしで飼う人が多くて犬がかわいそうですね。 あまり手の込んだ方法を最初から考えてしまうと 自分でわからなくても飼い主のストレスになって それも犬に影響してしまいます。 赤ちゃんがひとりでさびしい思いしてるのにそれを黙らせる。 このような感覚で取り組んでください。 これは嫌みでいってるんではなく、どの飼い主だってずっと一緒に いてあげることは不可能です。 ただ、まだ子犬ですのでよりいっそう考えるべきです。 まず、おそらく音になれていない可能性もあるので 留守番する際は、ラジオか音楽をかけてでかけるようにしてみてください。 それと散歩は異常なくらいさせすぎです。 逆に健康に悪いので半分以下に減らしてください。 基本的に成犬ダックスでさえ30分です。 散歩後の餌も厳禁です。 また外出時の特定のものも厳禁です。(おやつ) まだまだ5ヶ月ですので、もっと長い目でみてください。 本やネットで情報はたくさんありますが、訓練すればいいってもんでもありません。 ほんとまだ赤ちゃんのようなものなんですから一緒にいてあげることを前提に、「留守番をさせる訓練」は気になさらず外出して良いと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます! 私の周りでは共働きや一人暮らしの方でも犬を飼ってる人が多く、留守番できないのは不思議だね・・・等言われていました。 >あまり手の込んだ方法を最初から考えてしまうと >自分でわからなくても飼い主のストレスになって >それも犬に影響してしまいます。 確かに私にはすごくストレスです。きっと犬にも伝わっていたのですね。24時間一緒にいられる生活は不可能と考え、小さいときから慣れさせた方が犬にとってはストレスではないのかなとあせっていました。 普段おやつはあまりあげないので、「特別なおやつ」が出たときは留守番だけど必ず戻ってくるよと思って欲しかったのです。いきなり置いてかれたら余計パニックかなと思い・・・。 「鳴き続けたらかわいそう、トイレが汚れてパニックもかわいそう」と考えると、自分が外出恐怖症になりそうでちょっとノイローゼでした。 特別な練習はせず、必要な外出は気にせずする・・・で今のところは良いのでしょうか。
- vividebavidebuu
- ベストアンサー率50% (4/8)
生後五ヶ月なら一人ぼっちの時に泣いても不思議じゃないと思いますよ。 まだまだ子供です。 特に甘えっこさんみたいなので泣いて当然なのです。 大人になればだんだん泣かなくなるのではと思います。 一時離れてもちゃんと戻ってくる、ということが理解できるようになれば泣かなくなるのではないかなーと。 うちの犬はお留守番の時も全く鳴かないので。。 私だったらその時期はもうべったりべたべたで過ごすと思います。 そしてたくさん話しかけると思います。 少し補足要求です。 買い物には行くんですよね?つまり、そのコを置いて外出する時間は必ずあるんですよね? ご近所さんは犬が日中吠えていても大丈夫な状況でしょうか? お留守番の「練習」をしているということは、いつか長期の「本番」の日がやってくるのでしょうか?
補足
買い物等で出かけなければならないのは、週1・2日ぐらいです。これから先、病院や他の用事等で留守番させることもあると思い、慣れてくれるよう練習させてるという感じです。 ご近所も犬を飼っているお宅が多く、家の前が交通量が多くてけっこう騒音が大きいので少しぐらい吠えても大丈夫と思います。ただ長時間吠え続けることは犬にとっては大変だろうと心配しています。 「本番」の予定はありません。この仔が一歳ぐらいになったらパートで働こうかと思っていたのですが、それほど留守番が嫌なら無理かもと思っています。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
犬は集団生活が基本で、孤独には弱い生き物です。 こればかりは慣れても完全に鳴かないで待っていることは出来ないでしょう。 たぶん留守の間中鳴いているわけでは無いと思いますが、静かに我慢しているとしても、時々思い出したように鳴き出したり遠吠えをしているでしょう。 かなりな成犬になっても、一人の時間が長ければ全く鳴かないで我慢でき無いと思います。
お礼
早速のお返事ありがとうございます! 成犬になってもやはり犬は留守番は苦手なのですね。 ひとりでもお腹をだして寝ているようなワンコになってくれればいいのですが・・・。
お礼
何度も本当にありがとうございます! 最初の「ワン!」は自分の存在を私に知らせているという感じなのですね。いつも(あ~また鳴いちゃった)と悲しく思っていました。 生後3ヶ月の頃はもっと激しく鳴き続けていたのが、今は数回でおさまるようになり、ゆっくりだけど慣れてきたかな?と感じていました。 特別な練習をしなくても、こんな感じで大丈夫なのですね? 私自身、毎日出かける用事なんてないので、図書館で時間つぶしたり、なんだかむなしくて・・・もうやめていいですか(笑) 膝の上に乗りたがるのもかわいくて仕方ないけど、これが私にべったりの原因かしら?うちの仔犬は特に幼いのかしら?・・・など考えすぎることが多いです。 今はちゃんとかわいがって、仔犬の成長を見守っていきたいと思います。