- 締切済み
びっくりです
今回、沖縄に転勤することになりまして住まいを決めました。びっくりしました。沖縄の方々はお客に対してため口ですか?接遇教育をされていないのでしょうか?結構沖縄では大手の不動産屋だと思います。皆さんそうですか?教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- flashback3
- ベストアンサー率31% (14/45)
「ねー」は方言です(笑)。 悪意は全く無いですよー。 「○○させて頂きます」だとか「○○致します」だとかの表現はひとくくりに「○○しましょうね~」と言います。 帰ります=帰りましょうね お探しします=探しましょうね なので最初は戸惑うかもしれませんね。決してLET'Sではないのです。 相手に自分の行動の確認や許可を促しているのです。 つり銭を渡す際にも「お返ししましょうね」です。 「そうですか」を「そうね」と言ったりします。 それを親しみやすいと感じる人もいれば、馴れ馴れしいと感じる人もいるようです。 若い人だと特に、沖縄県から出た事が無い人が多いので、恐らく本人は全く気にしていないでしょうね。 多分あなたも沖縄に住んでしばらくは、「沖縄の普通」に戸惑うと思います。 慣れるのが一番楽です。 変えられませんので(笑)。 ※それでも全ての方がこうだ、とは言いません。 中にはきちんと教育を受けている方も大勢いらっしゃいます。
- flashback3
- ベストアンサー率31% (14/45)
沖縄に来て3年になります。 大手の不動産会社で、ですか? 例えばどんな言葉遣いだったのでしょう。 簡単に言ってしまえば沖縄の方々は敬語が苦手です。 方言で、標準語とは全く違う意味合いの同じ言葉がありますので、もしかしたらそういった状況もあるかもしれませんね。 ですが地域や社風によって格差はありますが、お客様より社長を大事にする傾向がみられます。 接客教育は恐らくかなり薄いと思われます。 居酒屋やコンビニのバイトはわからない事がある場合店長に確認するなどせず、自分の考えで「多分無いと思いますねー。」と簡単に答えたりするケースも多いですよ(笑)。 私はずいぶん慣れました(笑)。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 地域によらず不動産業界では、高飛車な人、ため口の人は多いです。 私は今まで、東日本の複数の地域で、通算9軒の不動産屋を利用したことがありますが、そのうち6軒ぐらいがそうでした。
お礼
おはようございます。 回答ありがとうございます。 私も一応サービス業?のため言葉使い等には注意しています。 こんなことは初めてでびっくりしました。 参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実はかなりびっくりしました。 そうですね・・・語尾に「ねー」が良く付きますね。 多分敬語を知らないと言われればわかります。 どう考えても私よりは年下です。 これから慣れていかないといけないということでしょうか? 本当に参考になりました。 またアドバイスお願いします。