- ベストアンサー
メモリ増設について
初歩的な質問をさせて頂きます。 メモリを増設した場合、何がかわるのでしょうか。 また、デュアルチャネルにしたら何が変わるのでしょうか? それとCPUって帰られるんでしょうか? パソコンはNECのVL570/CDを使っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここの説明が分かりやすいです。 http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/add.htm デュアルチャネル 効果 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa3118917.html CPUの交換 いろんなリスク、どうしても超えられないハードルがあります。 それ以前に調べる知識・努力と成し遂げようとする根性も必要。 メーカー製PCは、BIOSも含めCPU交換前提に作ってないから。 仮に周波数が200MHzアップしても残念ですが体感できません。 もし換装で1.5倍になったら誰でも体感できます。
その他の回答 (4)
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
基本的にパソコンのデータはハードディスクに入っています。 処理を開始したときにメモリにそのデーターを書き写してから処理を始めますが、メモリの容量が少ないと処理中にもハードディスクへの読み書きが行われ、速度の遅いハードディスクにより処理の遅延が起こります。 メモリの増設はその処理の遅延を起こりにくくするだけなので、必要以上にメモリを積んでも速度の向上はありません。 タスクマネージャなんかでメモリの使用量を確認して、増設の必要があるかどうかを確認しましょう。 デュアルチャンネルはメモリの読み書きの速度を上げるものです。 ベンチマークである程度の効果を確認できますが、体感できるような差は無いです。 CPUがお帰りになる時期は・・・。 上位機種のVL590/CDに搭載されているPentium4 630あたりなら変えられます。 http://121ware.com/product/pc/200504/valuestar/vsl/spec/index02.html BIOSが対応していた場合にはTDPが同じの650あたりなら乗せられるかもしれません。 交換した場合にはリカバリが必要です。
- nobby-frog
- ベストアンサー率27% (39/140)
ものすごく大雑把な説明をさせていただくと、 CPUの処理速度 = 車の排気量 メモリの量 = 道路の広さ がイメージしやすいかもしれません。 軽自動車でもある程度の速度で走ることはできますが、高速になると 安定しないし、そもそも速度がなかなかでなかったり、エアコン付けたら 馬力が落ちたり。 逆に、排気量のある車であれば、低速でも高速でも安定して走れますし、 エアコン付けてカーナビ付けても、影響は少ないですよね。 しかし道幅が狭くては、ある程度以上の速度で走ることはできません。 快適に走行するには、余裕のある道幅が必要です。 とはいっても、道幅がやたら広くても、出すスピードの上限が変わることは無いです。
- hw20060404
- ベストアンサー率20% (169/815)
メモリ増設NO1さんの回答通り CPU交換 参考 http://okwave.jp/qa3850292.html
補足
CPUによっても速度が違うと思うのですが、 メモリとCPUとの位置づけは同じなのでしょうか? 初心者ですみません。