- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退院した人へのお祝いについて)
退院した義理の母へのお祝いについて
このQ&Aのポイント
- 義理の母が退院しましたが、お見舞金を渡すことになったが、金額や退院日は相談されず、3週間後に渡すことになりました。
- 退院後にお祝いののしや名前について悩んでいます。
- ご退院祝いやフルネームでの名前書きといった懸念点があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
兄弟で合わせた方が良い・・この方法は良くある事なのですが、 少しおとなしく連絡をお待ちになりすぎましたね。 連絡を下さったご主人様の兄上さまは、 義母さんと同居されていらっしゃらないのですか? ○万円渡した・・御質問者さんの分と云うか、連名ではなかったという事ですね。 まあ何と・・・憂鬱な気持ち解ります。 でも、男の兄弟ってそう云う事も良くあるんです。 表書きですが、私でしたら、のし袋は使いませんね。 花模様や幾何学模様の封筒・・多目的に使える 少し幅の広い封筒に入れます。 気になりつつも、お見舞いをお送りしなかった不手際・無礼をお詫びし、御退院の知らせを数日前にお伺いいたしました。 好物でもお召し上がりになって、ご養生下さい。 今後のご健康をお祈り申し上げます。 とメッセージを、つけます。 のし袋を使うと、内祝いなどお礼が発生しますが、 このやり方でしたら、お小遣いをお送りするようなものですから、 むしろ、気持ちは通じるのではないかと 感じるからです。
お礼
ありがとうございました。 義理の兄夫婦は同居をしていませんが、近所に住んでいます。 私も兄弟で合わせると聞いていたので、連名で立て替えて渡してくれて、後でお金を送るのかと勝手に思っていました。 義理母が倒れて入院した日にとりあえず主人だけ行きました。(私は子供が小さかったのでいけませんでした) その時もお見舞いを持っていったほうがいいんじゃないのと言いましたが、まだ容態も何もわからないのでもって行かないといわれました。 のしを使わない方法を思いつきませんでした。これなら表書きもいらないし、堅苦しくならないので内祝いなどで気を使わせることもないですね。 メッセージを添えて今日にでも送ってきます。