- 締切済み
自信無くしました
今日証明写真が必要なため写真屋に行ったのですが、自分がサイズをきちんと伝えなかったために違うサイズをになってしまい、また撮りなおすはめになってしまいました。更に家に帰ってよく調べたら、同一の写真が2枚必要だという事がわかり、また写真屋に行かなくてはならないはめになりました。写真屋の人も、こいつバカなんじゃないだろうかと思ってると思います。たかが証明写真を撮るだけで、こんなミスを連発してしまい、しかも時間と労力を使ってしまい、すごく自己嫌悪でいっぱいです。家族にも怒られました。このようなドジを犯す自分は根が頭が悪いのでしょうか。今回の件は一例ですが、次回もまた似たような過ちを犯しそうで自分に対して不安でいっぱいです。自信を無くしたのでどなたかアドバイスください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
(慌て者に悪いひとはおらんよー)という大学の先生の言葉が胸に残っています。有名な作家が歯を磨こうと思って洗面所に行ったのに気がついたらお風呂に入っていたとか、随筆や司会で活躍されている女性がトイレのふたを開けるのを忘れて上に座ったとかこういう話は一杯、聞きます。私もスーパーに行った時、駐車場の何処に車をとめていたのか何回も忘れました。自己嫌悪なんか持たないで♪誰にでも失敗はあるもの。写真屋さんは馬鹿なんて思ってないですよ。皆、自分だけだと思い自分を責めるからより辛くなっちゃうんだと思います。心に小さなストレスがたまるとこうなりやすいとも聞きます。私もドジです。お互い、気にせず、次から気をつけるようにしてのんびりいきましょう!
- tosibo-ff
- ベストアンサー率24% (111/456)
人間はミスをするものです。ミスを犯さないで過ごすことなんてできませんので、少しづつ注意して、ミスを少なくするように、また同じミスはしないように、行動の前後に確認しましょう。落ち込むことはないですよ、少しづつでもよくしていけばいいことですから。人間ははミスをする生き物です。
お礼
アドバイスありがとうございます。自信が出てきました。
・3足1000円の靴下を買う際に、直前にアイスクリームを食べてしまったためお金が足りなくなったため、レジまで持っていきレシートも出してもらったにも関わらず「あ、お金足りない!」となりあわてて店を出た(レジの人は苦笑しながら靴下を預かってくれました)。 ・大学入試の際、受験後に受験票をなくし、合格したにも関わらず入学できないかも!という危機に。大学にあわてて電話をして、受験票がなくても入学できるか相談したところ、電話口で絶句され10分ほど待たされた(事務で相談していたらしい)が、特別に入学させてもらえることになった。 ・教育実習の申し込みの掲示を見逃して、申し込み締め切りの半年後に気づく。方々に頭を下げて、なんとか実習をさせてもらえることになったが、母校に実習の申し込みに行った際に「他の人は半年前にきたんだけどねぇ」と皮肉を言われる。 ・勉強熱心で大学4年生の時点で卒業要件をかなり上回る単位を取得していたにも関わらず、1年次必修の講義を取り忘れて、あわや卒業できない危機に。4年生の単位履修申し込みぎりぎりに気づき、「熱心なのになぜか留年」を間逃れる。 全て私のエピソードです。まだまだありますよ!! 質問者様とそっくり同じようなドジももちろんしました! 小さい頃から「いつかドジで死ぬぞ」と親に言われ続けていますが、なんとかこの年まで生きてます。 質問者様が「こいつバカなんじゃないか」だったら、私なんか「こいつまだ生きてて恥ずかしくないわけ?」ですよー。 全然大丈夫です。私のためにも大丈夫だと思ってください! 質問者様に、1個のミスで「自分はダメだ」と思われたら、相対評価したら、私なんて「ものすごく頭の悪いどうしようもない人間」「社会で生活してはいけないような人間」になってしまいますよー。 参考になれば幸いです☆
お礼
返事ありがとうございます。今までたくさんミスしたんですね。一個くらいのミスであまりくよくよするのはやめにしようと思います。
経験上でお話します。人間には、「短期、中期、長期記憶」なるものがあります。特に「短期記憶」の場合、目的外の何かに集中したりすると瞬時にウッカリミスを起こします。また、悩み事等のストレスが溜まり過ぎると記憶力がオーバーフローし物覚えが急激に減退します。話は異なりますが、航空機のコックピットでは機長と副機長の2人でチェックリストを見ながら手順に従って確認します。計器を見るときには、「スキャニング」と言い、多くの計器を見る順番があります。それも、人間の「ウッカリミス」をなくす方法といえます。それでも人為的なミスは起こるんです。あまり気にしないで、メモを取る等の工夫をされることを提案します。以前読んだ大脳生理学の本に嫌な経験をすると、過去に遡って全ての記憶が一瞬にしてつながり自己嫌悪の坩堝に入ると書いてあったのを思い出します。技術の進歩の背景には、「人間のウッカリミス」を如何に無くすかという要素があります。 早速、「工夫」して下さい。 悩む問題ではありません。 人間の能力の永遠の課題です・・・・ JFケネディ大統領は、ペンを無くす天才でした。 だから彼は、高級なペンを持たないように工夫したわけです。 彼は、歴史に残る天才です。
お礼
暖かいアドバイスありがとうございます。とても勉強になりました。ケネディ大統領もミスしてたんですね。
「可愛い、おっちょこちょい」だと感じました。 そのくらいの程度でしたら、私にもあります。 夕食の材料(例えばピーマン)を買い忘れて、再度スーパーに行く。 すると、人参がタイムサービスで安かった。 ラッキー♪と思い、人参を買いルンルン気分で帰宅する。 「あっ、ピーマン買い忘れた・・。」 またまたスーパーへ・・・・。 誰にだってある事だと思いますが、私だけでしょうか? いつもいつもドジしてる訳ではないのですよね? 今回の事を良い機会だと思って、今度から何かをする時は十分すぎる位に確認しよ~!って心に留めておくだけでも違うと思いますよ。 今後の自分に役立つ、今日はラッキーな日だった!と・・・自信を付けましょうね☆
お礼
暖かいアドバイスありがとうございます。いつもこのようなドジしてるわけではありませんが、他の人に悪い印象を持たれる事がつらいです・・。
- frutachi
- ベストアンサー率36% (12/33)
こんばんは。 大丈夫ですよ。失敗は誰にでもありますし、 あまり気にすることではありません。 それに次回気をつければすむことですし、 次回も似たようなことがあれば、その次また気をつければいいんです。 そうやって色々と学んで人間は成長していくものです。 どうか、元気出してください。
お礼
暖かいアドバイスありがとうございます。あまり気にしないようにしようと思います。
- accura
- ベストアンサー率20% (141/686)
元気出しなよ。ミスは誰でもするもんですよ。大切なことは、同じ間違い をしないこと。過ぎ去ったことはクヨクヨしない。笑って笑って。
お礼
暖かいアドバイスありがとうございます。同じ間違いには気をつけようと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
常に確認をするという習慣を心掛けてみたらどうですか? 確認しても間違えたのならともかく焦っていたり気持ちだけが前に行っていると足元が疎かになる事は誰でもありますからね☆
お礼
暖かいアドバイスありがとうございます。焦ってたというよりは深く考えなかったという感じです。
お礼
アドバイスありがとうございます。次からは気をつけながら、のんびりいきたいと思います。