私は、医者でもなく、普通のサラリーマンですが、以前、
歯医者に通おうかと思った時に、tamonaoさんの
ように近所で評判の歯科医師を探しました。
その時たまたま、会社で歯科検診がありまして、そこに
見えた歯科医師さんに「良い歯医者を選ぶポイント」を
教わりましたので、その内容を記載しておきます。参考
にしてください。
・とにかくまずは、歯科医師に見せる。近所の評判や、
噂は気にせず、とにかく診断してもらう。
この時、虫歯なら、どのような状態なのかを詳しく説
明してくれる先生を選ぶこと。
やたらと、小さな虫歯でも治してしまうような歯医者
は儲け重視ですから、やめなさい。とのことです。
小さな虫歯(いたまない程度)であれば、毎食後の歯
磨きで虫歯の進行を止めることが出来るそうで、最近
は何でもかんでも治療することはないそうです。
・新築の歯医者さんは危ない。というのも、歯医者を開
業する場合、ほとんどの医師が多額の借金を抱えるそ
うです。その借金を返済する為に、やたらと営業時間
を長くして、多くの患者さんを取り込もうとする。の
が一般的。ある程度借金に目処が付くと、医師の都合
により営業時間を変更する。こういった新しい歯科医
師は注意が必要です。
とアドバイスを受けました。このアドバイスしてくれた
方は、開業医ではありません。
まあ、個人的な考え方はあるかと思いますが、参考にさ
れてみてはいかがですか?
自分の歯は大切です。怪しいと思ったら、遠慮なく病院
を変更するのが良さそうです。
お礼
助かりました。このHPを参考にして歯医者に行ってみようと思います。ありがとうございました