- ベストアンサー
最強のビュースイカカードとは、ビックカメラスイカカード???
自分は首都圏在住の学生なんですが、自分にとって最強のビュースイカカードとは、ビックカメラスイカカードでよろしいでしょうか? ○「ビュー・スイカ」→シンプル過ぎて、おトクでない感じ。 ○大人の休日倶楽部ミドル→大人(団塊の世代以上?)じゃないし、そこまで旅しない。青春18切符派。 ○大人の休日倶楽部ジパング→同上。 ○ルミネ→ルミネで買い物しない。 ○アトレクラブ→アトレで買い物しない。 ○ジェクサー→ジェクサー・フィットネスクラブ利用しない。 ○JAL→滅多に飛行機乗らない。たまに乗るかもだけど、JALとは限らない。 ○みずほ→生体認証付けられない。 ○we→エクセル・ウイングで買い物しない。 ○イオン→イオンで買い物しない。 以上のカードは、消去法ですぐに消えました。 残ったのが、 ○スーパーICカードSuica「三菱東京UFJ-VISA」 ○ビックカメラSuicaカード の二つです。 まず、三菱東京について。 みずほと違い、身体認証が付けられます。 が、自分が普段良く使う銀行はみずほです。 しかも、みずほスイカカードにも、将来的に生体認証が付く可能性が有ります。 (その時には、生体認証付きのみずほスイカカードを作るかもしれません。) さらに、色々おトクで便利で使いやすい新生銀行に口座を開設したので、新生銀行をメインバンクにしようかと考えています。 (近々、イーバンクにも開設しようとしています。) また、2ちゃんには、あまりよろしくない事が書かれてあり、「気分的に嫌」になりました。 よって、三菱東京は、個人的にはなんだかなぁという感じです。 最後に、ビックカメラについて。 これは、2ちゃんでは、結構評価が高い感じです。 当分、首都圏に住む予定なので、ビックカメラは利用しますし、ポイントがチャージできたりするらしいです。 「自分にとっての最強のビュースイカカードとは、ビックカメラスイカカード」という事でよろしいでしょうか? 何か見落としている重大な事等ありますでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答、どうもありがとうございます。 やはり今の自分には、ゴールドは分不相応といった感じです。 自分もみずほスイカカードを使っていたのですが、新生銀行に口座を開設し、「もうみずほは使わないかな~銀行口座はとりあえず一つにまとめたいし、ビューカードはちょっと気になってるビックカメラのやつが一枚あればいいかな~」と思い、とりあえず解約しました。 将来的に、生体認証が付いたり、新生銀行だけでは不便に感じる時が来たら、またみずほスイカカードを作ろうと思います。