- 締切済み
就職に不利にならないのは2浪まで?
よく聞くのですが、本当でしょうか? 友人が、履歴に残らないから別に関係ないと言っていたのですが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
一浪だろうが一留だろうが、不利は不利ですね。 使い捨てする気の企業ならともかく、入社後大切に育てようと考えている企業には、年齢は大切な要素の一つです。 ただ、要素の一つに過ぎません。面接での言葉一つの方が、よほど影響は大きいかもしれませんよ。 2浪の新卒と、現役の院卒が年齢が同じということを考えると、あなたが採用担当者ならどっちを採ります? 私なら他の要素を先に考え、それで判断できないときだけ院卒を取ります。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
半分本当です。たとえば新卒応募の年齢制限が現役+2年までとなっている 企業は少なくなく、結果として三浪以上を排除しています。また、大企業に なるほど入社年次が重要視され、同じ年次はなるべく同年齢でまとめたいので、 三浪以上は好ましく思われない傾向があります。 > 履歴に残らないから別に関係ない 意味がよく分かりません。履歴書に生年月日を記入する以上、何浪かは たちどころにバレます。履歴、というのが何を指しているのかが不明です。 「 入社してしまえばあとは実力の問題だから年齢は不利にならない 」と いうことを、就職と混同している可能性がありますね。 三浪に対しては、希望の大学に3回浪人してまで良く入ったという評価は むしろ少数派で、あきらめの悪い人という評価のほうが先に来ます。私が 通っていた某国立では同級生に二浪も三浪もいましたが、三浪の人はハナ から就職を諦め、公認会計士狙いだったのを覚えています。なお、三浪でも 問題なく応募できる企業もたくさんあるということを付け加えておきます。
- NIMBY
- ベストアンサー率37% (72/191)
一昔前に言われていたのは 一流企業(商社等)に入りたければ 「1浪人1留まで」(2浪か2留はアウト)ですね 最近は採用方法も企業によって変わってきますので 気にしない企業もあれば気にする企業もあるでしょう すくなくとも有利ではないですから 何らかの形で挽回する必要があります
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
大学入学前に2浪したかどうかって話ですよね? あまり気にする必要はないと思いますよ。 とらえ方は人それぞれですから。 2~3年浪人したとしても、「よく諦めずに頑張ったね」と思う人もいるでしょうし。 それに難関といわれる大学を浪人したのと、誰でも入れそうな3流大学を浪人したのとでは、やっぱり評価基準も変わってくると思いますからね。 まあ確かに3浪以上になると、大学入学時は20歳を超えてるわけですから、成人しても「親のすねをかじってたのか」と思われないとも限りませんね。 それに入社時期に25歳以上か、25歳以下かという基準は感覚的に違いがあると思います。 職種にも寄りますが、25歳以上で社会経験のない新卒社員を雇おうとはあまり思えませんね。 そう考えると、2浪~3浪あたりで線引きするのが丁度良いんじゃないでしょうか?
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
私の知っている人は(実家は貧乏でしたが)4浪して国立大学に入り、今は大企業の部長をされています。組合の役員もされていました。よい人柄の方です。 浪人しても定年は年齢で決まるので生涯賃金が減りますね。
- ahohdori
- ベストアンサー率20% (180/894)
精々、一浪まで。 一浪と書いて「ひとなみ(人並み)」とも読めます、、、、!? 履歴には残りますよ。 卒業年次と就職年次とが2年間も開いていれば、会社側は当然のことながら訝ります。 失礼ながら、あまりいい友人ではなさそうですね。