- 締切済み
取数計算
建築資材の取数の計算をエクセルで行おうと思って、数式を作っているのですが、うまくいきません。御享受下さい。 形は同じで長さの違う(4000ミリ、3000ミリ、2000ミリ)の材料から 例えば1200ミリ×12本、900ミリ×5本、750ミリ×3本、400ミリ×20本 (この数値と本数は毎回変わる) を切って取る時4000ミリ、3000ミリ、2000ミリそれぞれ何本いるか? いちばんロスが少ない取り合わせは? と言う仕事で、毎日困っています。エクセルで数式を作ってどんな長さの注文が来ても、電卓とにらめっこせず一発で出そうと思ってます。計算自体は加減乗除くらいなのですが、一番ロスを少なくする方法で困っています。どなたか、ヒント下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masandokun
- ベストアンサー率60% (26/43)
けっこう難解な問題ですね。 簡単にエクセルの数式だけで解決できる問題とは思えません。 もし、エクセルで処理させるためにはマクロ(VB)を使わなければ できないと思います。 この計算をさせるためには幾重かのループと条件分岐を使わなければなりません。 プログラムを推測すると 1.資材テーブルの作成 2.使用材テーブルの作成 3.ある使用材に対し、どの資材を使うか判別し資材テーブルに書き込む 3-2 振り分けた使用材は使用材テーブルに書き込む。 (もしくは使用材数を減らす) 4.使った資材に余りがでれば、適する使用材を判別し資材テーブルに書き込む 4-2 振り分けた使用材は使用材テーブルに書き込む。 (もしくは使用材数を減らす) 5.使用材テーブルを確認し全ての使用材を振り分けたか確認。 振り分けていなければ3に戻り、振り分けていれば終了 といった感じでしょうか? ここで、どの資材も使用材で割り切れない場合、資材判別で 4000の方が良いのか2000の方がよいのかという疑問も残ります。 在庫も考慮すると、もっと複雑なプログラムになりそうですね。 この問題に対する手順は質問者様が一番理解されていると思いますので、参考とさせていただきます。
- nobu555
- ベストアンサー率45% (158/345)
実際、使用したことが無いのですが 「ソルバー」と言う機能があります。 下記のサイトに記載していますので 参考にしてください。 http://excel.ohugi.com/040426.htm
お礼
ありがとうございます。 まだ、うまく使いこなせませんが、やりたいことが少し前進しました。助かりました。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。先日、マクロの本を買って勉強中ですっっ。解決できましたら、報告できるようにしたいと思います。