• ベストアンサー

A地点からB地点を通り、C地点へ行くための交通手段検索。

上記について、どのように検索したら良いかを教えてください。 イメージ的には、自宅からB会社へ立ち寄り、用事が済んだらC宿へ行く、みたいな感じです。 B会社の最寄駅が分からない場合や、B会社からC宿への距離が分からない場合など、どのように検索しますか。 また、交通手段(例えばバス)は何という停留所から何時に出発するのか、その停留所までの距離はどのくらいで、歩いたら何分くらいかかるか、などなど調べたいのです。 皆さんは、どうやって検索しているのでしょうか。 説明不足でしたら補足で尋ねていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.3

上司の出張先を調べる、という今回の質問に似たことをよくしていました。 私が検索に使うのは http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop 会社名を入れると大抵のところは出てくると思います。 B会社とC宿の住所をそれで確かめ、最寄り駅がわからない場合は上記HPで出てくる地図をとりあえず東西南北動かしてみて駅を探すかな。 バス停留所への距離となると少々難しいですね。駅から目的地までの距離はとりあえずこのHPで見てみます。 http://ekitan.com/ バス停が出てくる地図としてはYahooの地図がありますね。 http://map.yahoo.co.jp/ 今企業でHPを持っているところ多いですよね。検索エンジンでとりあえず目的の会社のもの、宿のものがあるかを探します。HPがあればアクセス方法も記載されていることがほとんどだと思います。 この方法で出てこなかったら、諦めて他の方の仰るように直接連絡して確かめますね。

noname#2506
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 ご紹介いただいたサイトを見て、おおよその位置などを確認することができました。 このたびは本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

私はマピオンなどの地図で、住所から場所を検索します。 駅など地図で確認できる限りの交通手段(駅名)を探します。 その駅名をもとに、どこなびのルートどこなびで行き方を検索しています。 料金やだいたいの所要時間、時刻表などもわかるかも・・・ 少なくとも、バスなどの会社名ぐらいはわかります。 ●地図 http://channel.goo.ne.jp/map/ http://www.mapion.co.jp/index.html ●どこなび http://www.doconavi.com/

noname#2506
質問者

お礼

ご紹介いただいたサイトを拝見しました。 いろいろ便利なものがあるのですね。 まだまだインターネットを使いこなせていないなと実感しました。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.6

会場の電話番号がわかるんですよね。 もしわからなかったら、タウンページで調べましょう。 地図もそこにあります。 あとは最寄り駅ですが、地図検索で最寄り駅を割り出すしかないですね。 なんで、問い合わせるななんでしょうね。セミナーとかだったら、場所が分からなければいけないですよね。ミステリーか何かなんでしょうか。 次にC宿も同じ方法で調べて捜すしかないですよね。 地図で見て大きな会社名とか、スーパーがあればそちらのほうがHP持っていたりします。それを手掛かりに調べたらわかると思います。

noname#2506
質問者

お礼

一応、大真面目な探索(外出)だったのですが・・・(苦笑)。 タウンページがこんなに役立つものだとは知りませんでした。 再度、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.5

私はMapfan.netと言う地図ソフトで位置を確認して(住所、郵便番号検索が出来るので)位置を確認、最寄り駅を地図で調べて距離を測る。 C宿に電話してその辺りの交通機関を大雑把に聞き、その交通機関のサイトを検索して分からなければ電話で問い合わせる。 それでも分からなければタクシーですね。 C宿はインターネットタウンページで分かると思うのでそこを情報の基点にします。 ここに行って来い的な仕事で全国を飛び回っていたんで、四六時中そんなことしてました。(相手の電話番号すら分からないときありましたし。)

noname#2506
質問者

お礼

なるほどねぇ・・・。 さすがご経験者だなって思いました。 Mapfanなるソフトは存じておりませんが、現代は便利になっているのですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>最寄り駅が書いてないんです(ハガキに)。 >その上、会場(B会社)へは問い合わせるな、という旨が記載されています これは「場所当てゲーム」なる新しいゲームでしょうか!? 具体的には何も書いていないのに、問い合わせるのもダメなのですか? あとはそのB会社の正確な住所は書いてありますか? その住所がわかれば住所から場所を検索するしかないですね。

noname#2506
質問者

お礼

どうして問い合わせるなと書いてあるのかは分かりませんが、一応は大真面目な探索です。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

B会社の最寄り駅がわからなかったら、自宅からB会社までどうやっていかれるのですか? B会社の住所が分かれば、地図で検索、最寄り駅を調べる、もしくは、B会社に問い合わせ行き方を聞く。最寄り駅やそこからの交通手段はわかるはずです。 C宿これはホテルか何かを意味しますか?もしそうであれば、直接最寄り駅を聞きます。もちろんそこからの行き方も。 単なる地名だったら、地図で検索ですね。 そこで駅を割り出し、 乗換え案内などで調べます。

noname#2506
質問者

お礼

最寄り駅が書いてないんです(ハガキに)。 その上、会場(B会社)へは問い合わせるな、という旨が記載されています。 地図で検索というのは分かるのですが、距離や交通手段はどうやって分かりますか? その地方のバス会社の名称も分からなくて、どうやって検索できるのか、そのへんをお聞きしたかったんです。 またよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Malco
  • ベストアンサー率15% (12/80)
回答No.1

それぞれの最寄り駅や住所はおわかりですか? JRや私鉄、バスのサイトで、住所から駅を検索できます。 ですので、それぞれの最寄り駅を調べて、その駅から駅までの交通手段を探せばよいのでは・・・? 具体的な地名を出して頂けたら、探せると思いますがさすがにそれは無理でしょうか・・・?

noname#2506
質問者

お礼

具体的な地名・・・挙げたいのですが、それはちょっと。。。 スミマセン。 最寄り駅が分からず、そこの名称のみが分かっているような状態です。 どうしましょう・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A