- 締切済み
フレームとタイヤがキス!
はじめてロードレーサーを購入いたしました。 よろしくお願いいたします。 入手したのは90年代クロモリのイタリア製(MOSER)なのですが、 シートチューブとリアタイヤがキスしそうです。 ホイルに縦振れがありまして、狭いところで1mm、広いところで2mmのクリアランスしかありません。 タイヤは700×23cです。 この年代のイタリアロードレーサーはタイヤとシートチューブがかなり接近しているともききますが、 それにしてもこんなに接近しているものなんでしょうか? エンドはねじを緩めいっぱいに引いております。 実際に乗った感じでは問題はなさそうで、接触音もしていないようです。 自転車の売主の方(個人)は、別の方に譲ってもらったもので自転車の素性がよくわかりません。 売主に大丈夫ですかとおききすると、 「ホイルの振れを取り、細いタイヤに交換したら大丈夫でしょう」 と丁寧に対応して下さいますが、 はたしてそれで根本的に解決したことになるのでしょうか。 クロモリは、衝撃吸収力があり適度にしなるとききます。シートチューブとタイヤの隙間が広がる方向でしなるのでしたら、よいのですが、反対に狭くなる方向でしなるのでしたらタイヤと接触してもおかしくのではないかと疑問が湧きます。 調べてみると、チェーンステーの長さは私の自転車の場合、400mmとけっこう短いようです。 この自転車のジオメトリー等資料を探しましたが、役立ちそうなものが見当たりませんでした。 はたしてこのまま乗って大丈夫なのか。 設計ミスということはないのか。 この問題をのぞけば、自転車自体はとても気に入っているのに・・・。 はじめてのロードレーサーとして、きき慣れないこの自転車を選んだ自分が愚かだったと反省しています。 アドバイスいただければ、助かります。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ici41041
- ベストアンサー率44% (425/960)
縦フレを取って真円にする事が第一ですが、場合によってはリアホイールを交換してもよいかも知れません。ホイールのタイヤをはめる部分(リム)の直径は、メーカー、モデルによって差があります。700Cと規格化はされていますが、通常のフレームであれば1ミリ2ミリの直径の違いは問題になってきません。そのため、タイヤメーカー、ホイールメーカーともにそこまで厳密には径を統一、管理していません。ホイールを組む際にリムの直径を実測してみると、全てが同じというわけではなく、微妙に径が大きいものと小さいものが存在します。ホイールにタイヤをセットする時に、はめやすかったり、はめにくかったりというのがありますが、それはこの差から来るものです。 参考までに以下のような事もあるようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3133027.html どのメーカーのどのモデルが小さいのかというのはわかりませんが、特殊な事情のようですので、プロショップに相談して、径の小さいリムで組まれたホイールを購入しても良いのではないかと思います。 また、クリンチャー、チューブラーによってもタイヤを装着した時の外径に差があります。どちらのタイプを使っているのかわかりませんが、昔のフレームであればチューブラータイヤを使う事が想定されていたのかもしれません。
- schneller
- ベストアンサー率0% (0/0)
自分の経験だけなので、あくまでも参考です。 私が持っているタイヤはユッチンソン・フュージョンコンプとトップスピード、シュワルベ・ステルビオ、IRC・レッドストームスプリントの4種類。 このうち、最も安いIRC・レッドストームスプリントが一番スリムです。ネットで2本4000円程度、220グラムと軽く、乗り心地とグリップも抜群です。摩耗は早いと聞きますが、お勧めです。 スリムさと値段の相関関係は分かりませんが…
お礼
IRCレッドストーム、よさそうですね。 おっしゃるように磨耗の早さだけが気になるところ。 でもこの値段で、しかもスリムならば 私にとってはいうことありません。 IRCって国産ですよね。 国産もよいものつくるんだと嬉しくなりました。 貴重なアドバイスほんと助かります。 ありがとうございます。
- schneller
- ベストアンサー率0% (0/0)
タイヤとの相性も考えられます。 同じ23Cでもメーカーやタイプによって「太ったタイヤ」と「細身のタイヤ」があるようです。よりスリムなタイヤに交換すれば、クリアランスに余裕が出ます。私の場合は、ブレーキアーチとタイヤのクリアランスで似たような経験をしました。 また乗らない時に高圧のまま放置すると、タイヤが太ってきますので、保管中は空気を少し抜くことが必要です。いずれにしても、2ミリのすき間があれば、問題ないのでは。むしろ、格好いいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 確かに、 同じ幅のタイヤでも太ったのや痩せたの、それぞれ個性がありますね。 タイヤの個性を調べるのも、楽しいかもしれません。 でも、 タイヤの高さ?って表記されているのでしょうか。 だめなら、現物を測ってみるしかないのかな。 現物をたくさん店頭に揃えてるところは少ないし、けっこう大変ですね。 シートチューブとのクリアランスを稼ぐため、高さが控えめなタイヤ ご存知ないでしょうか。
- HARAHOROHI
- ベストアンサー率20% (47/229)
こんにちわ。 MOSERは最近目にしなくなりましたが、れっきとしたイタリア車です。 F.MOSERという超一流選手が引退後つくったブランドです。 さて、当時はスチールで如何に剛性を出すか、という命題から、ご質問の通り、チェーンステイを目一杯短くするフレームが流行りました。 現在でも短いところでは400mm前後のフレームはありますよ。 ただし、ホイールの縦ぶれは良くないですね。 早急に直さないと、リムの交換が必要になります。 ジオメトリーについては、そんなものですから安心してください。
お礼
ありがとうございます。 MOSER、買った後調べました。 すごい選手だったんですね。 アワーレコードとかで実力を発揮した選手だから、 つくる自転車も戦闘的になるんでしょうか。 チェーンステー、おっしゃる通り、400mmを切る自転車もありますね。 サイズの小さな自転車は当然、短くなるし。 ジオメトリーについて、HARAHOROHIさんのアドバイスをいただいて、 安心いたしました。 ホイールの縦ぶれは、早急に治します。
お礼
ici41041さん、ありがとうございます。 パソコン不調のため、書き込みが遅れてしまい申し訳ありません。 そうですか。 リムのサイズも、微妙に違うものなんですね。 ぜんぜん気づきませんでした。 こんど、新しくホイール入れるときは、 径のサイズの小さいものを捜して入れれば、タイヤの選択とあいまって、 問題が解決できそうです。 でも、ご紹介いただいたものを読むと、 一部なのでしょうが、タイヤがうまくホイールに入らなかったり、 厄介なことも起こるようですね。 規格が統一されればいいのですが、 苦労も、自転車の楽しみと割り切れればと思います。