- 締切済み
入居前の条件が勝手に変更されたシェアハウスで困ってます。
私はオーストラリアで学生をしています。 少し前に新しいシェアハウスに引っ越しました。 友達(女性)と、その夫がハウスオーナーです。 引っ越す前に基本の家賃が110ドル(水道代込みの家全体の家賃を2で割った額))で電話代、 ワイヤレスインターネット、電気代(大体月10ドル)をプラスして 週140ドルということで話し合いました。 ちなみに友達は今海外に滞在中で家には 私と友達パートナーの二人です。 友達は私が引っ越してくる直前に海外に出発しました。 困っているのは、ワイヤレスインターネットと電話が 使えるという話しだったのに、引っ越す直前に電話会社との 契約を切ったと友達からメールがきて、その理由はセールスの電話 がうるさいからと書いてありました。 友達が海外に出発する直前に知らされて、直接は話していません。 電話会社との契約を切ったので一緒に契約していた ワイヤレスインターネットの契約も切っていて、 その代わりにオーストラリアの通信会社の モバイルインターネットデバイスが用意されていました。 でもそのデバイスはワイヤレスじゃなくて、ネットを使うときに いちいちPCにデバイスを接続しないといけません。 契約してるのはもちろん一つのデバイスなので 誰かが使っている時はもちろん他の人は使えません。 友達のパートナーは毎晩6時くらいに仕事から帰ってきて 夜中までずっとネットにつないだままなので 私が使いたいと思っても使えないし、 よくに「ネット使う?」って聞いてくれますが 何となく気兼ねして、気軽に使えないし、 彼も使いたいだろうと思うから気になって 長時間使えません。 私は学生で専攻している学科が新しく勉強することなので ネットで調べながらやらないと理解できないことが多くて 近々テストやレポート提出が沢山あるのでネットが常に使えないと 結構焦ってしまいます。 たまに彼の友達が家に遊びに来ててメッセンジャーとか してると料金を払っていないのに使ってて、その間私が 使いたくても使えないので正直イライラしてしまいます。 私も月29ドルのネット代の半分払ってるから使いたい時に 使ってもいいと思いますがやっぱり気兼ねしてしまいます。 そのネットのデバイスは2年間の契約をしてるらしいので 私が困ってることを言ってもワイヤレスに変更はできない だろうし、やっぱり一つを二人、友達が帰国したら3人で 共有するのはたとえ誰がいつ使うか公平に 時間帯とか決めたとしても正直かなり不便です。 友達が海外にいるので直接このことを話せないし、 彼には何だか言い辛いし・・・。 解決方法はなるべく私が早めに引っ越すことにして それまでは彼に協力してもらってネットを使わせてもらうしか ないのかなと思います。 でも友達も彼女のパートナーもいい人だし140ドルの家賃は 高すぎると思わないので問題はネット環境だけなんです。 彼らがオーナーなので決定権があるとは思いますが、 私の以前の家を出た理由がネットが使えなくて 勉強するのに困ってるということだったし、 そのことを友達も知ってて、この家に誘われる時に 「ネットが好きな時に使えるから便利になるよ」 って言われていたので。でも友達も悪気があって 電話会社とも契約を切ったわけじゃないし ただ私がきちんとまだ話していなので 私の状況を知らないだけだと思いますが 条件が勝手に変わってしまったのは ちょっと納得がいかないなと思います。 勉強で使いたいからときちんと彼に伝えて 彼がいつも使っている時間帯にも使わせて もらうのが一番と思いますが 友達と彼に私が困っていることを正直に言ったほうがいいのか どうしたらうまく伝えられるかちょっと戸惑ってしまって 何かうまい言い方とか解決方法があったら教えてください。 周りの人に相談したいけど、みんな友達の共有の知り合いなので 何だか苦情みたいに聞こえてしまうと嫌だなと思って 一人で考えていたのですが客観的な見方が知りたくて・・・。 長くなってしまってすみません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 確かに普通に話し合えば簡単に解決することなんですよね。 一人で考えるのは本当に良くないですね。勝手に悪いように 解釈しちゃうので(笑) ネットがいつでも使えると説明されて入居して、実はみんなでシェア だったのが後からわかって、しかも来週再来週にテストと アサイメントが沢山重なってしまって少し感情的になってました。 今回が学校に入って初めてのテストだったのでプレッシャーも あって。 次にシェアメイトに会ったら、事情を話して協力してもらうことに します。自分のデバイスを買うことも考えたのですが、 今のオーナーが新しい家に半年以内に引っ越すので デバイスを2年契約(大体オーストラリアは2年契約で 安くなるので)をしたら、次に私が引越した先にネット環境が ある場合無駄になってしまうかなと思って断念しました。 良いアドバイスをいただいてすっきりと心が軽くなりました。 本当にありがとうございます。