車のフロントガラス
車のメーカー又はディーラーの方もしくはその関係に詳しい方に質問です。
フロントガラスの枠(両サイドとルーフエンド部分の黒い物)のルーフエンドの物がずれて?フロントガラスの上部(助手席側)が2cmほど露出しています。
ディーラーに持って行ったところ「ガラスの脱着が必要」と言われ見積もりを出してもらいました。
そのことを知人に話したところ、知り合いの整備工場を紹介してもらい状況を見せに行きました。
整備工場の方が見て言った言葉が「あり得ませんね」でした。
「ずれることはあり得ません、近頃ガラスを交換しました?」との質問に私の回答は「ないです」でした。
その方がその部分の画像を何枚も撮り「大手部品会社にメールを」、すぐさま電話が。
やはりあり得ないとの回答でした。
部品メーカーの方が可能性と話していたのは、「部品の収縮」でした。
その部品自体が「ハズレ(粗悪品)」だったという事です。
どちらにしても「あり得ない」との事でした。
新車から10年、経年劣化と思っていたのですが、部品メーカーの方が10年乗っているからじゃなく「もともとの部品の問題」だと言っていました。
そこで質問です。
このような事例を見たことや聞いたことはありますか?
見たことや聞いたことがある方は「どのような対処」をしましたか?
ガラスの脱着以外の方法(直すため)はありますか?
ガラスの脱着は高額になるので出来れば避けたいので。
回答宜しくお願いします。
お礼
回答有難うございました。別の方が教えて下さった方法共々一度ためさせていただきます。