• 締切済み

物を譲ったあと連絡がとれなくなった男性、お金を払ってもらうには?

私は22歳、相手は28歳で仕事の関係で知り合いました。 出会ってすぐ付き合おうという話になったのですが、私からまだ早いし、と一度断ったんです。 それから後は大好きになったのになんとなく自分からは言いづらくて、 好きという内容のメールはお互いするけど「付き合う」という言葉は出ず・・・ というなぁなぁな関係を約4ヶ月ほど続けていました。 話変わって、 先日私がパソコンを買い換えることになったのですが、彼が古い方を譲ってほしいとのこと。 下取りに出しても数百円にしかならないと知り、1万5千円で譲ることにしたんです。 しばらくして彼の家にパソコンを届け、その日は泊まらせてもらったのですが 明らかに女の人がいた形跡があるのです。 コンドームとかメイク落としとかトイレにナプキンとか・・・。 私が断った時点では「真面目に考えるいい子ってことがわかった。 早くもっと仲良くなれたらいいね」と納得してもらえたし、 その後も「彼女はいない」と何度も言ってたので「え?」って感じでした。 断った後も、「付き合っては無いけど自分は特別」と思い込んでたのかも・・・。 次の朝彼からいつも通りのラブラブな感じのメールが来たので 「あのー彼女いたんですか?前はいないって言ってたから一応信じてたんですけど どうもそうじゃないみたいだし、私関わらない方がいいですね」と返したんです。 そしたら認めるような認めないような曖昧な内容のメールがきて そこから(先週の金曜)以降一切連絡が取れなくなりました。 もう彼を好きとかやり直したいという気持ちは無く、お金だけ払ってほしいんです。 先日「とりあえずお金払ってください。会いたくないならそう言って。振込先を教えますので」 とメールを送りましたが結局返ってきませんでした。電話も出ません。 このお金を取り立てるにはどのような手段が有効ですか? とりあえずは口座番号と期日を書いて「この日までに必ず払って」 とメールで催促しようかなと思っています。 払ってもらえない場合は勤め先に連絡する、とかは脅迫になりますか? このようにメール書くといいよ、とかこうすれば払ってもらえると思う、など アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみにこんな終わり方するとは思ってなかったのでちゃんとした契約などはしていません。 金額も私が「譲るからこれだけ払ってほしい」と言っていただけです。 メールもちょうど携帯を変えたので私の履歴に金額を書いたものは残っていません。 ただ「パソコンのお金もらい忘れたから今度ね!」という別れた朝のメールのみです。

みんなの回答

  • mirukii77
  • ベストアンサー率20% (63/307)
回答No.3

大変ですねぇ 家をしってるのですから パソコン返して もらうほうが良いですよ。私はずいぶん前ですがCD作れない 2000年製造のパソコンでもオークションで1万しましたよ たぶん あなたのパソコンは15000円以上間違い無く価値があると思います。 返してもらいオークションに出すべきですよ。だってあなたはいつか 付き合うと信じたから 破格の値段にしたのでしょう?? またあなたの悪い点はちゃんと付き合うかを話し合わなかったのは とても 良くないです。付き合ってるかもハッキリしない男性の 家に泊まるなど リスクの大きい行動をしてると思います。 彼はこの4ヶ月の間に彼女を見つけてしまったのだと思います。 曖昧な関係は不幸を呼ぶだけですので これからはもっと自分自身も 大切にしていってください。 パソコンうまく返してもらえるといいのですが・・・ 振りこみ先をメールして日にち指定しても払ってくれないようで あれば会社に電話して彼にパソコン返してと言うと良いと 思います。電話することは脅迫にはならないと思いますし。 私はパソコンかお金を支払うまでは頑張りつづけることが 大事だと思います。応援しています。

melodian02
質問者

お礼

ありがとうございます。 気長に粘りますw

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

 下取りに出しても数百円にしかならないパソコンを1万5千円で譲ることが理解できません。私なら、相手からどのような金額を提示されても無償であげます。ですから、いくら有償の約束をしても請求することはありません。  明らかに女の人がいた形跡があるのに、パソコンを届けて泊まらせてもらったのが理解できません。  彼に彼女が居たから1万5千円の請求をする、としか読みとれませんでした。  彼も1万5千円も忘れてください。     

melodian02
質問者

補足

それは違います。 下取りというか、家電店側に「処分してあげてもいいけどリサイクル料かかるよ」 「新しいのを値引きするとしたら100円から2000円還元出来る位かな」と言われたんです。 古いとはいえまだ普通に使えるやつだったのでどうしようかな、と思ってたところ 安く売ってるの探してるって彼が言ってたので譲ったんですよ。 お金は元々払う話だったので、彼女がいたから請求とかそんなのじゃないです。 ちなみに彼女いるんじゃないかというのは朝洗面所とトイレを借りた時に気づきました。 その夜までは普通に(少なくとも私は)好き同士だと思ってましたから・・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • funouhan
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

金銭トラブルに恋愛事情が絡むと厄介ですね・・・ 分かっていると思いますが、1万5千円で譲るー 彼が承諾をした この時点で契約は成立しているかと思います。 初めから代金を払うつもりがなければ詐欺です しかし、この点は、ほぼ立証は不可能です。 だとすると契約不履行で訴えるしかありません。 状況的に見れば彼は、初めは払うつもりだったけど その女性がいる事勘ずかれて連絡を途絶えたのかなと そんな推測がします。 どうしても払って欲しいなら まず内容証明で催促するべきです ただ、金額が1万5千円となると少額訴訟でも 元は取れないようにも思えます。 払ってくれなければ、勤め先に電話をする は 場合によれば脅迫になる場合もあるかと思います。 一番は、高い授業料だったと割り切るか 払ってくれなければ、彼には、警察にはもう相談して 被害届を出したとか、その際、勤め先の記載もしたとか そういった方が決め手かもしれません。 第三者として警察が入れば彼も焦ってお金を払うかもしれません でも、彼がこんな民事事件警察が相手にしないと 思えば、これも無理かと思います・・ 後は、マイナス覚悟で裁判を起こしてしまうか・・・ 少額訴訟なら自分一人でできますし 普通、内容証明よりも簡易裁判所書記官名で 訴状が送られて来れば、たいていはびびります。 少額訴訟は、やり方などは裁判所窓口で 教えてくれますし、最悪はそういうのも考えて これは、自分の意見ですがメールなどで いついつまでに返事がなければ法的処置を取ると 送ってみるのもいいかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A