- ベストアンサー
ボーカルの編集について
ボーカルの録音ではどういう風に声をとって編集してるのですか? 重ねだのエフェクトの種類だのどうすれば良いか困っています。 logic pro 7を買いオーディオインターフェイスなど録音する機械はそろっていますが、コンプの掛け方やマスタリングなどの手順などいろいろ知っている方少しでも教えて下さい。 お願い致します!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宅録やスタジオ録音、ステージPAなどには少しばかり手を染めている者ですが、ご質問の内容が幅広すぎて、ちょっと掴み所が無いですね。 少なくとも、録音は「録り」で全体のクォリティの8割が決まりますから、とにかく「なるべく低ノイズ」「なるべく高レベル」で録音することが大事です。エフェクトだの重ねだのは、料理で言えば所詮は『薬味』で、そもそもの料理(録音)が高音質でないと、後からいくら味付けしてもたかがしれています。 とはいうものの、 1)録音時には、「ノイズレベルの低下」「録音レベルの適正化」を狙うためにコンプレッサを軽くかけて録る。 2)マイクの特性やボーカルの声域特性によっては、録音時にイコライザで音質補正をかけて録るのは有り。 3)DAWを使ってミキシングするなら、まず最初に録音した素材(ボーカルや他の楽器音)をノーマライズして、音量レベル合わせをした方が後の作業が楽。 4)ボーカルについては、3)のノーマライズ後に、どうしても入ってるノイズ低減のためにゲートやコンプを使って下処理する。 5)4)のコンプで音圧の調整も行ってから、EQ、コーラス、リバーブ等のエフェクト処理をするが、特にリバーブは慣れないうちはトラックに直接かけずにエフェクトSENDを使った方が効果が調整しやすい。 6)マスタリングは、ボーカルとオケのミキシングがすべて終わってからやるもので、単体のトラックではやらない方が良い。 くらいが、私が現実に良くやる手法です。 すでに、この時点で意味のわからない単語が有ると思うのですが、必要なら補足で聞いていただいてかまいませんけど、逆に言えば、この程度の話はスラスラわかるくらいの知識は必要ということでもありますので、ご自分でも勉強は試みて下さい。(実際、これくらいわからないLOGICレベルのDAWソフトは使いこなせませんし、LOGICのマニュアルをじっくり読めば、大体の用語の意味はわかります)