- ベストアンサー
バンド・ライブでのピアノ演奏に最適なキーボードは?
- バンド・ライブでピアノ演奏をするためには、持ち運び可能なキーボードが必要です。しかし、キーボードのアンプ接続について疑問があります。さらに、シンセサイザーとデジタルピアノの違いや、バンド活動においてどちらが適しているのか迷っています。
- ピアノ好きでバンド活動を始めたいと思っています。バンドメンバーと共にライブ活動も行う予定ですが、持ち運び可能なキーボードの選び方がわかりません。特にアンプ接続について疑問があります。シンセサイザーとデジタルピアノの違いや、どちらがバンド演奏に適しているのかも気になっています。
- バンド活動を始めるにあたり、ピアノ演奏に適したキーボードの選び方が分かりません。特に持ち運び可能なキーボードのアンプ接続について疑問があります。シンセサイザーとデジタルピアノの違いや、バンド活動においてどちらが適しているのかも気になっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヤマハやローランドのHPで研究してみてください。 電子楽器はおもちゃレベルの品を除いて間違いなくラインアウト(音を外部に出す端子)がありアンプやPA(会場の音響)に音が出せます、 というより、シンセにはスピーカーが付いていませんのでアンプが無ければ音がでませんのでシンセを買ったらキーボードアンプとスタンドも買いましょう。 デジタルピアノの家庭用(生ピアノの代わり、木目調でスタンドとか付いているやつ)だと本体から音がでますが、持ち運ぶ品物ではありません、持ち運び向けのデジタルピアノもあります。 シンセは昔は音作りを楽しむ目的がありましたし、今でもその機能はありますが、今ではほとんどプリセット音を鳴らす用途が多いです。 あらかじめいろんな音が用意されています、もちろんピアノ音もあります。 シンセ=機械的な音は昔の話です、いろんな楽器の音がたくさん内蔵されていてなお機械的な音も出来る道具になっています。 プリセット音をエディットして換えたり、全くオリジナルの音を作ったりできますし、内臓のピアノ音も特にこだわらなければ十分使えるレベルだと思います。 バンドをする場合はシンセです、曲のレパートリーが増えればブラスやストリングスが必ず必要になりますし、派手な音でのリードもやりたくなるかもしれません。 何故、シンセがあるのにデジタルピアノがあるかと言えば鍵盤のタッチの違いと音のクオリティが違います、もし、生ピアノの鍵盤タッチが好きでオルガン風のタッチがイヤならデジタルピアノになります。 デジピでもたいていはよく使われる数種類の音色は内蔵されていますのでそこそこシンセ風にも使えます。
その他の回答 (2)
- sweeetsoul
- ベストアンサー率50% (1/2)
バンド結成、おめでとうございます! ライブハウスで音が出せるか、という点については、 他の方が回答されているので、割愛します。 > タッチの良い、持ち運びの出来るデジタルピアノというのは、 最近は「ステージピアノ」と呼ばれる類のものかと思います。 (呼び方はいろいろなので、どうでもいいっちゃいいんですけど) バンド用のもので、ピアノ、エレクトリックピアノ、オルガンなど、 バンドで使う音中心にプリセットされています。 このタイプですと鍵盤は88鍵が基本で、ハンマーアクションですし、 タッチで微妙な表現も可能なので、生ピアノに近いノリで弾けると思います。 ただ、殆どのタイプが20キロ前後あり、電車での持ち運びはかなりしんどいです。 88鍵でハンマーアクションだと、どうしても重くなるんですよね・・・。 タッチの良さと持ち運びやすさは、なかなか両立しないみたいです。 どこかで妥協は必要かもしれません。 ちなみに私は、最初コルグのM1というシンセを購入したものの、 シンセ(コルグのピアノ音源特有のきらきらした感じ)がどうも馴染めないのと、 タッチで微妙な表現をしたかったのと(私もクラシックピアノ出身)で、 ローランドのRD-600というステージピアノに変えたものの、重過ぎて、 いちいち車を出すのが面倒で、現在はコルグのX50というシンセをメインにしています。 もちろん鍵盤はペナペナの61鍵で、RDと比べるとおもちゃみたい(笑)ですが、 きらきらしていないプリセット音源もあり、思ったより音もよく、 なにしろ4.3キロで、片手で楽に持てる軽さが気に入っています。 楽器屋さんでいろいろ試奏してみて、持たせてもらってみては如何でしょうか。
お礼
間違えて補足の所にお礼を書いてしまいました・・・(-_-;) なるほど。 どこかで妥協も必要なんですね; 20キロは確かに重いですね・・多分持てません;; KORGのX50は、わたしも良いなあとおもっていました。 値段もまだ安いですしね! 早速明日にでも楽器屋に行ってきます! わかり易いご回答ありがとうございます。
補足
なるほど。 どこかで妥協も必要なんですね; 20キロは確かに重いですね・・多分持てません;; KORGのX50は、わたしも良いなあとおもっていました。 値段もまだ安いですしね! 早速明日にでも楽器屋に行ってきます! わかり易いご回答ありがとうございます。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
アマチュアPA屋なので、キーボード/電子ピアノの演奏性などにはあまり詳しくないのですが、「持ち運びの出来るデジタルピアノ」と仮定して、「LINE OUT」出力端子がちゃんと装備されているものであれば、ライブでPAに繋いで大きな音を出す…ということについては、何も問題有りません。大丈夫です。 むしろ、ライブ会場の都合やステージの大きさ等々の要素により、例えばあまり大型のキーボードは持ち込めないとか、持ち込んでも置く場所がない(別の機材をどかさないと置く場所がないが、時間的にどかす余裕がないとか)というトラブルの方が、現場では大きいですね。 ですから、ライブ会場に持ち込み可能か、持ち込めるとしたらどの程度までOKか…ということは、事前にきちんと打ち合わせ等をされて確認しておく方が良いですよ。 そのうち合わせの時に、「こういう機種持って行きます」ということがきちんと音響担当の方に伝わる様にし、準備を整えておいて貰えれば、あとは機材面ではそんなに心配は要りません。 ただ、そういう現場にピアノ音のためにキーボードを持ち込まれる演奏者の方は、最近ではほとんどがいわゆる「シンセ」を持ってこられますね。もちろん、タッチにはこだわっておられる方が多いですけどね。 あと、電子ピアノをステージに据えるのにスタンドが必要なら、基本的にはスタンドは「本人持ち込み」だと思っておいて下さい。合うのが有れば貸してくれることも多いですけど、合わないスタンドだと演奏に支障が出る場合が多いので…
お礼
早速のご回答ありがとうございます!! ラインアウトとはそういう意味だったのですか! PAについては安心しました。 そしてスタジオ等の音響についても少し理解できました。 音響の関係者の方からのお言葉をもらえてとてもうれしいです。 ありがとうございます(^-^)
お礼
だいたいのものがPAに繋げられるのですね!! よかったです。 シンセもなかなかよさそうですね。 たしかにバンドといえばシンセだし かっこいいですよね!! 楽器屋に行きたくなってきました。 またじっくり考えます。 貴重な知識をありがとうございます!