ベストアンサー 便の回数が減った・・・? 2008/02/28 19:31 今まで、朝・夕の2回便をしていたんですけど、 急に朝しか出なくなってしまいました。 普通は一日に何回ぐらい、出るんでしょうか? あまり、気にしない方がいいんですかね? よろしくお願いします(>_<) みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー harehoro ベストアンサー率31% (32/102) 2008/02/29 01:02 回答No.2 了解しました。 体が大きく成長してきたから、その分消化時間も長くとれるようになったからじゃないでしょうか? おしっこのも、回数が多く頻繁な生後3ヶ月の仔犬ときより、大人になれば感覚時間が空き回数も減るように、ずっと膀胱にためておくことができるようになるのと同じです。 また、食べる量や食べ物にも左右されるので、食事量を増やせば2回になるでしょうし、吸収の良いたんぱく質が少なく、大部分が排泄されるだけの食物繊維が多いような灰分(カス)の多い内容の食事になると、便が増えます。 1回ですむなら、それだけ吸収され便が少なくなってるので、良い傾向なのではないでしょうか? 排便は回数よりも、毎日の定期的なリズムを崩さないことが大事です。 ともあれ、まだ成長中ですので、必要な栄養素とカロリーはちゃんととれているのか、体重を量り、見直してみることは必要でしょう。 質問者 お礼 2008/02/29 06:19 とても詳しく丁寧な回答をしていただき、 ありがとうございました。 教えていただいたことを参考にしながら、 これからも健康に気をつけて育てて いこうと思ってます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) harehoro ベストアンサー率31% (32/102) 2008/02/28 20:56 回答No.1 こういうことを聞くときには、犬の種類や大きさや年齢など書いてください。 でないと、何も判断できません。 質問者 お礼 2008/02/28 22:03 柴犬♀7か月です~(T_T) すみませんっ!! うっかりしていましたっ! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット犬 関連するQ&A 犬の便の回数 生後二か月のチワワを飼っています。 一日家にいるわけではないので正確な便の回数は分からないのですが、帰ってくると犬用のトイレに大量に便があります。 夜、帰ってきてからも3回くらいします。 朝、家を出る前も1回くらいしています。 これは、どのくらい大きく育つと便の回数がおちつきますか? 水便が止まりません。 汚い話しになります。 ご容赦を。 ここ2、3日ずーっと水便です。 下痢というかもう水が出てきます。 1日日に10から15回はしています。 1日突然すごいだるくなった日があってその後から急にお腹がゆるくなりだしました。ただ熱、嘔吐、吐き気などはなくただただお腹がきゅるきゅるなって水便がとまりません。 食事は食べられるので結構普通に吉野家とかコンビニサラダとかたべました。 あと水便なので水分はかなりとってます! なにか病気でしょうか? 水便以外は普通に生活できています。 誰か胃腸に詳しいかたご教授お願いします。 完母から混合にかわってから便の回数が増えました 今5ヶ月の娘のことなのですが 9月から保育園に入りました 今まで完母でした(ごくたまに100CC位のミルクは のんだことがあります) 保育園ではミルク(ほほえみ)で家では母乳にしています 入園して4日目あたりからここ1ヶ月1日に1・2回だった便が 4・5回に増えました そのうちに下痢になり小児科を受診しました (いたって元気でしたが) 整腸剤4日分出され、飲ませると2日目午後からは 普通便に戻りました(1・2回) 整腸剤が切れて2日後、授乳の度に便が 回数が増えるとやっぱり、水っぽくなってきます 保育園で風邪でももらったかと思っていましたが もしかしたら、ミルクに対してお腹の調子が 悪くなっているのかも・・・と心配になってきました ミルクは母乳に比べて便が固くなるようなことを 聞いていたのに このようになった経験のある方、お話きかせてください 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 便・・! 僕はあまり便秘をしなかったのですが・・ 朝早い仕事をするようになってからよく便秘をしてしまうようになりました。それで・・ 1日トイレに行かなかっただけで便の先のほうが真っ黒で硬い硬い便がでます。"真っ黒"です。これって大丈夫なんでしょうか?(あんまり硬いので切れて血が出ることもよくあります・・) あと、毎日トイレに行けてるときも先のほうはだんだん黒っぽく硬くなってきてますね・・。これって普通の事なんでしょうか? 異常な便(大)の回数などについて 以前から便の回数が多い(朝5~6回、夜も数回)のが気になったので、昨年11月に大腸の内視鏡検査を行った所特に異常は見られませんでした。 その後は問題は無かったのですが、ここ1ヵ月程前から便の回数などがまた多くなりました。 朝は起きてから1回してから2時間も経たずに3~4回程出ます。 ただ、便はミミズのように細かったり形を成していないものが殆どで、毎回残便感があります。 夜も4回以上あるのですが、1回に動物のような便しか出なかったり粘度の高い便しか出ない事が多く、し終わっても力を少しでも入れると便が出そうになるような残便感がある状態で夜寝る前にストレスを感じています。 毎月通院している内科の先生に相談して現在はミヤBM錠を服用していますがこれといって効果がありません。 水分は取っていますが、外食が多く食物繊維はそこまでは取っていません。 こういった場合、どのような方法で治すべきなのでしょうか? 新生児の便の量と回数 生後1ヶ月になったばかりです。 便を大量にします。 ほとんど母乳のみなので、下痢ぎみなのはわかりますが、ブチュブチュブチュって音とともに、大量にします。臭いは気になりませんが、無臭ではないです。 大量の便は1日に8回くらい、プラス毎回オムツについてるのと、さらにちょっとずつの便です。 色は黄色です。 これって普通ですか? 1ヶ月検診で体重を指摘されたため、母乳は足りてないぎみです。 でも急にミルクを拒否するようになって、やっと飲んでも、途中で大量に吐きます。 母乳のみのときは、ほとんど吐きません。 母乳はまぁしっかり飲んでくれます。 どこか悪いのでしょうか? ちなみに、おしっこは出ています。 便の回数 ここ3日程、一日2~3回の便が出ます。1回量は、バナナ大の便を三本位は出してます(はずかしい話ですが)。これって出し過ぎですね。食べ過ぎかなと思ってましたが、普段より食べ過ぎてるわけでもないのにどうしてこんなに量も回数も多くなるのかな?下痢してるわけでもなく、快便なんです。うんこしたいとトイレに行って、ちょっとりきむと肛門からうんこがギュ-と出てきます。仕事の途中にも催すことあってとりあえず出しにいってますが何かの病気だったらと、ちょっと気にしてます。 11ヶ月の子供の便について 1週間前から急に便が軟便です;;(普通の便と軟便が混ざっている時や、軟便だけの時もあります。)水便ではないのですが・・・ 普段は普通の便(大人並み)です。 機嫌はよく食欲もあるのですが、病院に行く方がいいでしょうか? 現在、便の回数は1~2回です; 今までは1回と、あまり変わりはありません。。。 宜しくお願いします。 赤ちゃんの便の回数が急に増えました。 赤ちゃんの便の回数が急に増えました。 5ヶ月の完全母乳です。 3ヶ月になった頃から、2~3日に1回、スムージーのような便をしていました。 しかし、先週の土曜日から水様便に変化し、1日6~7回便をするようになりました。 機嫌もいいし、熱もありません。 月曜日に受診すると、整腸剤が3日分出され、 「整腸剤を飲んでも治らないようなら、こんな便に変わったと思って」と言われました。 1週間すぎた今でも、便の回数は変わりません。 乳糖不耐症ではないか心配です。 セカンドオピニオンをするべきでしょうか。 それとも、このくらいの赤ちゃんは何度も便の回数が変化するのでしょうか。 ちなみに離乳食はまだです。 子供の便について 今2才5ヶ月の息子についてです。10日くらい前からウサギの便のようなコロコロした便しかでなくなりました。毎日出ますし、1日に2~3回することもあるのですが、便をする時は結構力を入れているみたいです。2回ほど血らしきものが少し混ざっていたこともありました。それまでは日によって違いますが、普通の便でした。食生活が急に変わったというわけではありません。ただ、もともとあまり野菜を食べないのでそれが原因なのでしょうか?本人はいたって元気なので病気とか便秘とかではないと思うのですが。何か気をつけることや、対策など、アドバイスよろしくお願い致します。 小便回数 男子高校生です 一日朝起きてから夜寝るまでにトイレに小便しに行く回数6~7回は異常ですか? 1ヶ月前から急に回数が増えたので気になってます 小便回数 男子高校生です 一日朝起きてから夜寝るまでにトイレに小便しに行く回数6~7回は異常ですか? 1ヶ月前から急に回数が増えたので気になってます。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 頻便になりました 53歳男です。5日程前にインフルエンザになりイナビルで治療。2日程で熱も下がり、病状も落ち着いたのですが、熱が下がった直後位から頻便になりました。はじめは高熱のせいか下痢だったので、当たり前と思っていたのですが、便が普通に戻っても頻便が続きます。朝5時頃に便意で目が覚め、少量しか出ず、残便感も残ります。朝食後もトイレに行くのですが、少ししか出ず、同じように残便感が残ります。こんな感じで1日に5~6回排便するようになりました。排便後にすっきりすればいいのですが、便も出難く残便感が残るのがちょっと気になります。これは、内科ではなく肛門科に行った方が良いのでしょうか? 飼い犬が自分の便を食べてしまう… タイトルにもありますが、飼っているヨーキー(7歳)が自分の便を食べているところを最近発見してしまいました。前から怪しいとは思っていましたが、実際に目にしたのは初めてで(見たのはたまたま来ていた娘ですが)どうしてそのようなことをするのかわからず困っています。太り気味なので食事は朝・夕の2回少量づつ与えていますが、いつもお腹が空いているのか人間が食べているときは寄ってきておこぼれがもらえるのをジーっと待っています。お腹が空いているせいで自分の便を食べてしまうのでしょうか?理由はともかく改善方法があればおしえてください。 赤ちゃんの便の回数について 生後1ヶ月になる赤ちゃんの便の回数について質問です。 6回くらいはしていました。だいたい、授乳の度にしていましたが、ここ2~3日、便の回数が少ないです。1回の時もあります。赤ちゃんも息んでいる感じがしますが、便が出ません。 こんな時は、肛門刺激をしてあげた方が良いのでしょうか? 生後1ヶ月以降になると、便の回数は、少なくなるものなのでしょうか?1日に1回出れば、肛門刺激はしなくても大丈夫なのでしょうか? 母乳とミルクと混合です。引っ越しなので、ミルクをあげる回数が多くなってしまったので、その影響でもありますか? 宜しくお願いします。 黒い便 4日程前に黒い便がでました。 ここ最近、ずっと下痢気味で黒い便がでたときも下痢で、便の形ははっきりはしてませんでした。 黒い便がでたのは、今の所その1回だけです。そのあとも色は普通ですが下痢が多いです。 のりも、おにぎりと一緒に何回か食べています。 お肉はあまり食べてませんでしたが、ご飯自体を食べないということも多くバランスはよくなかったかもしれません。 胃が痛いとかはないのですが、やはりのりが原因でしょうか? 今まで海苔を食べることはあっても、黒い便がでることはなかったので少し心配です。 まだ1回しかないので様子を見たほうがいいでしょうか?病院に行くのは少し怖いので、どんなことでもいいので回答お待ちしています。 便が残る・・・。 なぜでしょうか? 便が残る・・・。 なぜでしょうか? 排便しても便が残った感覚があることがしょっちゅうあります。 一日の中で排便してもすぐに便意が来ることもあればある程度時間を置いてから便意が来ることもあります。 一日に排便は2~4回ほどです。 便が残るのでガスがたまり、お腹が張って気持ち悪いです。 名医のところに行きたいです。 地元の医者は駄目です。 明らかに便が残ってるのに便は残ってないと言います。 内痔核の方は薬で良くなったので関係ないと思います。 大腸科(胃腸科)でかなり有名な病院を教えてください。 便の大きさと頻度について 最近になってevian(エビアン)と言う水を購入して飲みだすようになりました。 飲み続けていくうちに便が柔らかくなってきて排便時に出しやすくなったのはいいのですが、一度に出す量が減った気がします。 飲みだす前は一日に2回(朝と昼で便の柔らかさは普通でバナナに近い大きさでした) 今現在も朝と昼の2回は一緒なのですが量が少なく柔らかい状態が続いています(瘦せたように細く長いです例えるとスナックパンぐらいで2分割で排便されます) 以前は消化不良を起こしそうな食事をしたあとは必ず下痢をしていましたがevianを飲みだしてから下痢が無くなりました・何故かわかりません。 下痢をしないのはいいのですが排便の量が減りかつ柔らかい便が続いているので不安になっております。 便秘はしたことがなく食べすぎると必ず腹痛を起こし下痢をしておりました(evianを飲む前の先月は質の悪い水下痢があり、めちゃくちゃ辛かったです) この件と関りがあるかどうか分かりませんが膀胱炎にも先月なりました(今は漢方薬を飲んでおり少しずつ改善しています) 持病として肋間神経痛がありかつ自律神経失調症でもあります。 血流の流れが悪のは分かっていますが仕事柄、体を動かす機会がありません。 冷えた場所で仕事しておるため体の状態が悪いです。 健康的な排便をする術があればご教授をお願い致します。 よろしくお願いいたします。 便が・・・ 一日に何回も出ます。 同じ日に下痢も普通の便もです。 朝一度して、学校でも一時間に一回は行きます。 授業中に行きたくなることもしばしばです。 先生に「トイレに行ってきます」と断ってトイレに行くのが本当に恥ずかしいので「保健室に行ってきます」と言っているのですが、最近毎日のように行っていて、さすがに疑われ始めてきたようです。 食事は特に変わったものなど食べてないし、病気持ちでもありません。 本当に今の状態が嫌です。 どうにかして直す方法は無いのでしょうか? 便の回数・状態と赤ちゃんの機嫌 生後1ヶ月の男児の便について質問します。 いつも1日に3回くらい排便があったのですが、ここ3日ほど、6回と回数が増えています。 最初のうちは普通の便ですが、次第に水っぽくなり、6回目になると素人目でもはっきりと水様便だと言える状態になります。 また、ここ数日、昼間に大泣きが頻繁に起きて、まとまって眠らず、数十分で起きては泣き、の繰り返しです。 熱は37度前後の平熱です。また、母乳中心の混合栄養です。ミルクの種類は退院時から変えていません。 夏なのでクーラーをつけていて室温27℃、湿度は70%です。冷気の当たりにくい場所に寝かせていますが、部屋の構造上、全く当たらないわけではないです。 質問は3点です。 1…水様便は続けて出ることはないのですが、病気の疑いはありますか 2…排便の回数が多いこと(&水様便)と、赤ちゃんの大泣きは関連があるのでしょうか 3…母乳には母親が食べたものが出ると聞きますが、例えば成分無調整の牛乳を飲んだことで水様便になるということもあるのでしょうか。私自身が牛乳で下痢しやすいのですが、3日前に便秘対策として敢えて飲んでいます。 近くに小児科がなく、今のところ移動手段が抱っこしかないので遠方の小児科まで行くのも大変な状況で、困っています(産んだ病院は予約なしだと相当待たされるため行きにくいです) よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
とても詳しく丁寧な回答をしていただき、 ありがとうございました。 教えていただいたことを参考にしながら、 これからも健康に気をつけて育てて いこうと思ってます。