ベストアンサー イーバンク銀行の毎月所定の無料利用回数 2008/02/24 17:09 毎月所定の無料利用回数が現在0(ゼロ)ですが何時無料利用回数の表示にかわるのでしょか。 毎月なら1日。最終使用日から一箇月かわかりません。 カスタマーサービスが繋がりません。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yoniyoni ベストアンサー率23% (62/264) 2008/02/24 17:52 回答No.1 その月の初日、つまり”1日”に、変わります。 入金だけでなく出金も、一回と数えます。 まったく使っていないのなら、おかしいですね。 カスタマーサービスが繋がら無いならメールで聞いたらどうですか? 質問者 お礼 2008/02/24 20:13 ありがとうございます。 使ってます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) e0_0e_OK ベストアンサー率40% (3382/8253) 2008/02/24 18:12 回答No.2 他行振り込みの回数でしたらカードの種類によっては無料回数が0回(1回目から有料)というものもあります。私はクレジットなしのe-bank money cardですから0回です。 なおATM入金については、3万円以上の場合は3/1からは何回でも無料のようです。(利用者からの批判が多かったのでしょうか) 質問者 お礼 2008/02/24 20:14 >3/1からは何回でも無料のようです。 さっき知りました。 もっと増やしてほしいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネー銀行・ネットバンキング 関連するQ&A イーバンクのATM利用手数料無料回数は月が変わると? こんにちは。 イーバンクのATM利用手数料について質問があります。 今現在のATM利用手数料無料回数は所有するカード毎にかわるのですが、 その回数は月が変わっても繰越されるものなのでしょうか? それとも、毎月所定の回数しか無料にならないのでしょうか? 給与振込の振込無料回数は毎月所定の回数のみ無料になる(繰越されない)ということは 調べててわかったのですが、ATM利用手数料無料回数についてはわからなかったため、 質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。 新生銀行の振込無料回数の条件について 新生銀行の振込無料回数が7月1日より、更に少なく変更されます。 つい先日まで月5回だった無料振込が、月3回に 更には遂に月1回にまで・・・・経営に影響はあるんでしょうけど辛いです。 で、新生銀行に少し預金をして振込回数を有利に使いたいと考えました。 で、新生銀行のHPで確認すると説明(最下部に記載)があります。 私はこの文面で、ある月末に1度だけ既定の残高を記録すれば、場合によっては1年丸々 無料振込条件に当てはまるのではと理解しましたが如何でしょうか? 具体的には200万円を普通預金口座に4月30日の1日だけ入れておき、5月1日に出金する。 それだけで5月1日から翌年の3月31日まで 月5回の無料振込条件到達と。 以下は 新生銀行のHP説明の抜粋で、最後の3行がその理由です。 「新生銀行HPから転載」 インターネットバンキング(新生パワーダイレクト)、モバイルバンキング(新生モバイルダイレクト) での他行宛て振込手数料無料回数は、残高によって変わります。 インターネットでの他行宛て(※)振込手数料は残高条件によって1ヵ月あたり月3回または5回または 10回無料となります。なお、新生銀行口座間の振替は、回数・条件に関わらず無料です。 ※ゆうちょ銀行を除きます。 毎年3月~翌年2月までの各月末に条件を1度でも満たせば、 その翌月から翌年度の4月まで毎月、該当条件に応じた回数の振込手数料が実質0円となります。 [例えば] 2月末にはじめて条件を満たした方は同年の4月末までの2ヵ月間 楽天銀行ハッピープログラムの手数料無料回数について 楽天銀行を利用しています。 先月、残高が10万以上ある状態で25日を通過したので、現在ハッピープログラムのステージはアドバンストです。 そして他行振り込み手数料回数、ATM手数料無料回数がそれぞれ残り1回となっています。 この状態でそれぞれの手数料無料を利用せずに、また残高が10万以上ある状態で25日を経過したら、来月の手数料無料回数は増えるんでしょうか? それとも来月になったら今月もらえた回数は失効して、来月もまた残り回数1回になるのでしょうか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム イーバンク銀行 先日、イーバンク銀行が、ATM手数料の変更することを知りました。私の場合はキャッシュカードですが、セブン銀行での入出金手数料は、今まで何度でも無料でしたが、12月からは月1回のみ入出金が無料と変更されるようです。 回数無制限無料がこの銀行の一つの「売り」と思っていたので、いきなり月1回のみに変更されたことに、少々戸惑っています。 理由はよくわかりませんが、企業努力でも限界があるので、このようなことになったのかと推測していますが、せめて月5回まで無料など段階的な縮小であれば、多少やむを得ないと納得するかもしれませんが、今回の変更は「いきなり感」が強く、これからのイーバンク銀行の利用の仕方も必然的に変えるしかないなと思います。 それとも、手数料無料をうたって多くの口座を獲得しておいて、実績をあげれば、後はサービスを縮小するというのはあまりいい経営方法とは言えない気がします。企業の姿勢としていい印象を与えません。 あるいは、イーバンク銀行どおしの振込無料などのサービスもいずれは縮小・廃止されるのではという危惧もあります。 私は株などはしませんが、もしかすると投資家などの見方では経営的に問題があるのではと判断される場合もあるかもしれません。 イーバンク銀行を利用の方で、今回の変更についてどのように捉えられているか、感じたことなどありましたら教えてください。 イーバンクキャッシュカード ATM 無料回数 イーバンクキャッシュカードを利用しているのですが、現在の残高が10万円以上50万円未満であるとATM利用手数料 月間無料回数が1回となっていますが通常に残高が10万円未満でイーバンクキャッシュカード利用は月間無料回数が1回なので10万円以上50万円未満でイーバンクキャッシュカード利用で月間無料回数が合わせて2回になるのでしょうか?宜しくお願い致します。 メールの利用回数 ナローバンド(ダイヤルアップ)の時のメールの利用回数と現在(常時接続)のメール利用回数を教えてください ※携帯は除く、ただし、パソコンから携帯は含む 自動振り込み,振り込み手数料無料有 の銀行を探しています 表題のとおりです。 インターネットバンキング可能で、 ●毎月、予め登録したスケジュールで自動で振り込みを行ってくれる。 ●月にn回までは振り込み手数料が無料(もしくは一定の条件で手数料無料) ※同行の口座に限り、無料等も合わせてご紹介ください のサービスがある銀行を探しています。 現在、私が把握しているのは 住信SBIネット銀行 だけです。 毎月、決まった額を決まった日に振り込むのですが、現在手動で行っています。 一切、お金のかからない方法で自動化したいと思っています。 イーバンク銀行 クラシックプレミアム会員について 私はイーバンク銀行口座を持っており、マネーカードはクラシックプレミアム会員の有料登録をしております。 最近イーバンク銀行も規約がころころ変わりサービスの悪化に不安を感じますが、クラシックプレミアムでATM利用手数料の無料回数が今まで3回だったかと思いますが、9/1以降変更されてしまったのでしょうか? http://www.ebank.co.jp/kojin/charge/pop/pop_01.html ◇規約にはこうあります↓ 2009年7月20日時点のクラシックプレミアムのお客さまに対しては、同日時点での会費対象期間内は引き続き現条件を有効とさせていただき、これまでどおり、月間無料回数を3回といたします。加えて、新条件の判定の際、お預かり資産残高が100万円以上の場合には、新条件が適用され、5回に、また、 300万円以上の場合には7回となります。 『同日時点での会費対象期間内は引き続き現条件を有効とさせていただき、これまでどおり、月間無料回数を3回といたします』とありますが、今有料会員登録期間中ならばATMは3回まで無料なのでしょうか?ログインして無料回数を見ると普通どおり先月の預金残高に応じた回数になっており10万以下入れてないと『0』とカウントされています。 どなたか教えてくだされば嬉しく思います。よろしくお願いします。 イーバンク銀行より、一番良い出金方法 今現在、イーバンク銀行に126万入金してあります。 急な出費ができ、二週間後までに126万をセブン銀行のATMを利用し引き出そうと思うのですが、私のイーバンクカードでの引き出し無料回数が2回までです。 セブン銀行ATMを利用したら一度に126万円の引き出しは無理ですよね? その際、一度に引き出せる金額は最高でいくらまでなのでしょうか? 126万を引き出すのに、引き出し無料回数の2回を超えるようでしたらその後の引き出し手数料が210円と高くなるので、どうにか手数料も安くすむ様な126万の引き出し方法の案がありましたら、どうかお力を下さい。 ちなみに私が今持っている銀行等の口座は、 イーバンク銀行、新生銀行、ゆうちょ銀行、地方銀行です。 皆様、どうかご回答よろしくお願いいたします。 イーバンク,VISAデビットカード利用明細に反映されない イーバンクにおいて,毎月きまった日にちに自動的に引き落としされるサービスにVISAデビットを利用しています。 ところが最近,ゴールドキャッシュカードに変更したところVISAデビット利用明細に支払いが反映されなくなりました。 それにも関わらず,引き落とし元のサービスは継続しており,支払いが完了しているようなのです。なのに,口座からはお金が引き落とされていません。 新しいゴールドキャッシュカードは一応6月15日まではちゃんと利用明細に表示されていました。 多分,店側で一括で処理してるから支払い時期がずれているのかなとも考えましたが,毎月決まった日に引き落としになるサービスも,利用明細に書かれていません。 もちろん,各自動継続サービスのVISAデビットカード番号は変更済みです。 楽天銀行(イーバンク)に代わるネットオークション用銀行 楽天銀行(イーバンク)の改悪に次ぐ改悪により解約を検討しています。 現在はネットオークションにしか使用していませんが、 ここに代わる銀行としたらどこになるのでしょうか? 新規開設する銀行に求めている事としてはこのような事です。 自分が出品者の場合、落札者が手続きしやすく、振込み料金が安い。 (月一定回数無料が望ましい) 自分が落札者の場合、セブン銀行からの入出金に手数料がかからない。 また、他行宛ての振込みが月一定回数無料。 なお、申し訳ないのですが、いろいろな意見が聞きたいため 現在までに開設済みの銀行名は伏せておきます。 エクセルで銀行の毎月の返済日を土日祭日を除く方法を・・・ エクセルで毎月の返済日が、土日祭日の場合翌営業日が返済日となるが、これを関数を利用して表示されるようにしたい。 例えば、毎月25日の場合、今年の11月25日は日曜日のため翌日の26日に。。。 末日返済の場合には9月であれば翌営業日の10月1日になります。 エクセルで=EDATE関数 あるいはEOMANTH関数を利用して返済日を表示していますが、前述のように翌営業日になる場合、or翌月になる場合の関数の式がよく分かりませんが、分かる方、どなたかよろしくお願いします。。。。。 <m(__)m> 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 無料の https が利用できるサーバーを教えてく 現在、amebaowndを利用してサイト運営を行っております。 ただPDFファイルを上げることができず、他の無料サーバーを利用して視聴者に観覧いただけるようにしているのですが、スマホ環境から見ると観覧できず「このファイルは安全に保存できません」と表示されてしまうようです。 どうやらgoogleclomeでは現在、http経由のファイル等は全て同様になるようで、httpsのサーバーを無料で使えるサイトがあれば是非ご教授願います。 よろしくお願い致します。 毎月の利用金額が少ないクレジットカードは契約取消になりますか。 毎月の利用金額が少ないクレジットカードは契約取消になりますか。 VISAのクレジットカードを2枚(同じ会社)あります。 一枚はプロパイダー(2社あります)使用料で毎月¥3,000円弱のみ。 もう一枚はETC付きで高速利用時(2ヶ月に1回位)でこちらも¥3,000円位 キャッシィングはしていません。『ご利用可能枠』の金額はここ数年変わっていないと思います。 そのうち取消になるものでしょうか。 イーバンクの振込手数料無料について イーバンクのサービスで振込み手数料無料があるのですが、 条件が下記のようになっていました。 500人くらいの株式会社であれば、「給与振込電文」 使用されてますかね? ちゃんと問い合わせた方がいいですかね? --------------------------------------------------------------- 対象となる振込は、お客様のお勤め先から「給与振込電文」を利用して発信された振込について、お客様がイーバンク口座で受け取られている場合に限ります。 そのため、「通常の振込」扱いで受け取られた場合、実際のお取引が給与振込であっても、振込手数料5回無料の対象とはなりません。 また、お客様の給与振込が「給与振込電文」を利用しているかについては、お勤め先のご担当者様にお問い合わせ下さい。 無料通話分で利用できるサービスを教えてください 無料通話が上限の15000円に達して数ヶ月となります。 電話もしないし、メールも少ないので、なんだかもったいないです。 無料ゲーム(Downloadも使用も)など何でもよいので、 無料通話分を使えるサービスを教えてください。 ひとつ下のランクに下げるという選択肢はひとまず保留にしています。 一気に無料通話が減り、逆に使用料金が増えた記憶があるので。 信用できるインターネットバンキング利用可能な銀行は? 現在UFJでオールワンという口座を持っています。 これは毎月10万以上口座にお金が貯蓄されていると、維持費が無料というものでして、インターネットバンキングが利用できます。 ただ、毎月10万以上という制限がうっとおしいので、どこか制限が軽く、または制限無しでインターネットバンキングが利用できる銀行を教えていただけないでしょうか? できれば有名な(潰れない、倒産しない)銀行が良いのですが、昨今の銀行情報に疎くてあまり有名な銀行を知りません。どこかいいところを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 楽天銀行について 楽天銀行について 理解しにくいとは思いますが理解して頂けたら教えて下さい。言い回しが難しくて。 1 ハッピープログラムにエントリーしたらATMの利用も所定回数無料の意味を教えて下さい 2 口座開設から6ヶ月間ATM利用手数料が毎月5回無料の意味を教えて下さい 3 楽天クレジットカードの振り込みに楽天銀行を使用しようと思ってるんですが楽天クレジットカードを使用したらポイントつくし楽天キャシュカードにもポイントがつくんですか? 4 電気代や携帯代を楽天クレジットカードで支払いするのと楽天銀行の口座で支払うのとどちらがポイント率がいんですか? 今日から一か月前の最初と最後の日付を表示させる方法 現在、javascriptを使用してホームページ上に一か月前の最初の日(=1日)と最終日を表示させようとしておりますが、なかなか見つかりません。 今日の日付は newDate()で取得することまではわかりましたが、 ここから一か月前の一日と最終日の表示方法がわかりましたらご教示願います。 改訂になったイーバンク入出金手数料 お預かり資産残高 に応じて、毎月所定回数無料 とありますが、 持っているカードに関係なくでしょうか? HPの表を見ると上の3種類からしか→が伸びてませんが・・・ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 使ってます。