- 締切済み
ミルクで育児した方に質問です(長文です)
初めて質問させていただきます。 私は生後3週間の男の子の母親です。 子どもの体重がなかなか増えなくて悩んでいます。 生後3週間ですが60gほどしか増えていません。 今も産院の先生に言われて2日に1回、体重チェックに通っています。 体重が増えないならミルクを足せばいいと思われるかもしれませんが、私が出産した産院は母乳育児を大変重要視しているところで、ミルクを足したいと先生に言うと、私のことを努力の足りない母親失格だという風に叱られました。 先生が言うにはミルクで育てると「将来肥満になる。成人病になる確立が高くなる。愛情が足りないので非行に走りやすい」のだそうです。 でも、私の息子はおなかがすいているのでしょう。一日中おっぱいをくわえたままです。 ちょっとでも離すと泣きます。母乳が出ていないのか、時には吸いながら泣いています。 こんな状態なので私もこの3週間、ろくに寝ていなくて体力も限界です。 何よりも、おなかがすいて泣いている息子を見るのが辛くて胸が張り裂けそうなのです。 なので、先生に内緒で今日からミルクを足す決心をしました。 でも、産院の先生にばれるのが怖いのです。本当に、叱られるというか、ののしられたのです・・・ そこで、質問なのですが、やはりミルクを足したら体重がいきなり増えてばれますか? 先生は母乳育児は1日10g~30g増えていたら上等だと言うのですが、もしミルクのみでミルク缶に書いてある量をあげた場合は体重は1日に何グラムくらい増えるものなのでしょう? そして、先生の言うミルクで育てた場合のデメリットは本当なのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、回答お願いします。 分からないところがあれば補足させていただきます。 どうか、先輩のお母様方、助言お願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
7歳の娘を育てている母親です。 結論から言うと、その産院とはもうきっぱり縁を切ることをお勧めします。 生後3週間というと、もう退院して家にいらっしゃるのですよね? 産院の先生に診てもらわなければならい理由がまだあるのですか? まず、母乳育児推奨は当然悪いことではありませんが、理由が >ミルクで育てると「将来肥満になる。成人病になる確率が高くなる。 愛情が足りないので非行に走りやすい こんな非科学的なことを言うのは医者の風上にも置けないと思います。 こんな医師の言うことに振り回されても無意味です。 近所に、評判のいい小児科はありませんか? 出産時と現在の状況を話せば、きちんと診察してくれると思います。 先生が怖いから、ミルクを試せない、というのも本末転倒です。 ミルクで育てる場合のデメリット…ありません。 私は娘をほぼ完ミで育てました。 もともと3,500gと大きかったので、2歳までは標準よりかなり大きめでしたが、 今では123cm、25kgとやせてはいませんががっしり、均整がとれてます。 もちろん愛情たっぷりに育てたので、のびのびしたいい子ですよ! 愛情の濃い、薄いなんて母乳かミルクかで決まるものではないということが、 これからの子育てでわかるようになりますよ。 ミルクの与え方については、他の方がよい回答をされているので、 私の方では割愛させていただきますね。 補足としては、ミルクを与えるようになっても、今のように乳首を吸わせるだけでも、 母乳が出るようになるかもしれないし、いいスキンシップにもなるので、 そういう方法も推奨できます。
- gurigumi
- ベストアンサー率43% (70/162)
助産師の資格がありますが、現在専業主婦で4歳と2歳の男の子の母です。私は2人の子供を上は1歳5ヶ月まで下は2歳のお誕生日まで母乳で育てました。 正確に言うと、長男の方は最初出が悪くてミルクと併用しつつ、生後1ヶ月半で完全母乳で下の子は粉ミルクどころか糖水すら飲んだことありません。 かなりお疲れのようですので、しばらくは母乳とミルクの混合と言う形をとっていかれるのが良いかと思います。ただミルクをあげるとおっぱいの出が悪くなることが予想されますが、それはあげ方(混合の仕方)に問題があるのです。 ここで大切なポイントは、ミルクの量ですが、完ミの子供に与える量だと多すぎです。おっぱいを最低左右2往復はあげ、その後も足りなければミルクを足します。その時おっぱいを飲ませ始めてから3時間後にまたおっぱいを欲しがる位の量にします。量で言えば100cc位でしょうか。分かりやすく言うと0時に授乳開始したら、次3時にお腹すかせる量にします。もし100ccでも起きなければ多すぎるので量を減らしていきます。おっぱいは最低一日8回は必ずすわせること。これを減らしてしまうと、おっぱいがおいしくなくなり、ミルクばかり飲む子になります。おっぱいは3時間ごとにわいてくるのが一番おいしいおっぱいなのでこのサイクルを無視すると、脳からの指令で母乳の出を確実に悪くしていきます。 おっぱいが足りないからスパッと辞めて完全ミルクと、両極端にせずまず混合にして様子見ましょう。母乳は吸わせていたら本当に必ず出るようになるので先生の言うこともうそではありませんよ。ただ母親を追い詰めるのは良くないですね。 ミルクだって昔よりも成分がとても良くなっています、確かに。ただミルクには母乳の真似できないことが一つあるのです。それは味がお母さんの体調や食べたものによって毎回、毎回変化することです。赤ちゃんにしてみればフルコースを食べているようなものです。変化が多い分赤ちゃんには脳に沢山の刺激がいきます。なので母乳の赤ちゃんはミルクの赤ちゃんよりも良く泣くのはそのせいです。 一方でミルクは味も濃度も常に一緒、毎日毎日同じもの食べているようなものです。もし大好きな食事、たとえばカレーだった場合、毎日食べるとどうなりますか???飽きますよね。良く、人工栄養の子が生後3~4ヶ月位でミルクを飲んでくれなくなることがあり、それはまさにミルク嫌いになってしまっているのです。 ミルクの方から見れば、育てるのが楽だし、しんどい思いして母乳で育てるお母さんを見てどう思っているか分かりませんが、母乳のお母さんは母乳ならではの良さを知っているからこそ、がんばっているのですよ。見た目大変そうでも、実際はそうでもないことが多いです。それが当たり前と思っているからですね。 以上に延べた通りのスタイルで授乳をしていれば、混合→完母になります。諦める前に助産師が開業する桶谷式母乳育児相談室に相談してみて下さい(全国にあります)。私も通っていましたから。 母乳は辞めたければいつでも辞められます。でも辞めてしまったら、元に戻れません。 大変な時かもしれませんが、子育て経験者だけの意見を聞かず、専門家の意見も聞いてみて下さいね。
- momorin27
- ベストアンサー率45% (25/55)
2児の母です。 保健婦さんにも相談してみるといいと思います。 うちのほうでは3ヶ月検診・10ヶ月検診・1歳半検診・三歳半検診を 保健福祉センターというところでやるのですが、 そのときに育児の悩みや発育についてなどいろいろな相談にのってくれます。 うかがってお子さんを見てもらうのもいいですし、 生後3週間でまだお出かけが難しいので電話で相談にのってもらったり、 自宅まで来てもくれますよ。 女性ですし同じくお母さんであったり、いろいろなお子さんも見ていて経験も多く、 気持ちも分かってくれるので相談しやすいですよ。 chibifukuさんの地域にもいると思うので、調べてみてください。 初めてのお子さんでいろいろ悩むのは他のお母さんもみな同じです。 私もミルクで2人を育てましたが、それぞれ発育の仕方もちがく ミルクの量は同じなのに、上の子はずっと標準の下のほうで、 下の子は標準の上のほうギリギリまでぷくぷくになって おなかのお肉が邪魔で?寝返りやはいはいができるようになるのが遅かったですけど 動き回るようになったら運動量が増えたおかげでとってもスリムになりました。 7歳と4歳になりましたが、問題なくとっても元気です。 肥満や成人病になりやすくなるかは分かりませんが、 愛情不足になるというのは間違っていると思います。 ミルクでも、抱っこして話しかけながら飲ませれば同じです。 肌のふれあいがないというならいっしょにお風呂に入ればスキンシップも取れます。 悩むことがあったらなんでも聞いてください。 こうしてたくさんの方が答えてくれます。 これから目が見えるようになって、笑うようになってますますかわいくなっていきますね。 育児がんばりましょう。応援しています。
- horsypals
- ベストアンサー率20% (130/644)
#1の方と同じで産院を変えても良いのではないでしょうか? 私の姉の話ですが、このような事もあると言う事を頭の隅にでも 入れて置いてください。 私の甥っ子(姉の息子、現在中学1年生)は身長が学年の平均より 随分低く自分でもかなり気にしていました。小学3年生の弟が居ますが 弟の方が背が高いくらいで身長だけ見ると、弟がお兄ちゃん?みたいな 状態です。 で、心配になった姉夫婦が低身長の権威の先生の所で検査して貰ったそうなのですが 低身長の原因が生後半年間、栄養が足りていなかったからかも しれません。と言われたのです。 生まれてから半年間と言うのは、人間の成長で一番大きく成長する時期 らしいので、その時に栄養が行き渡ると言うのが一番良いそうです。 姉が長男を産んだ産院は質問者様と同じで母乳育児推進。ミルクを 足すのは生命の危機がある以外は、とにかく吸わせれば母乳は出るの だから!の一点張りだったそうです。 結果、体重の増えが著しくなく半年後に母乳の出なくなり始めたのを機に 完全ミルクで育てたそうです。その頃から一気に体重も増えてきて コロコロとした赤ちゃんらしい体型になり、昼寝も夜もよく寝るように なったと姉は言っていました。 で、その長男が12年後に低身長で悩み、その原因が母乳育児にこだわり すぎた為の栄養不足だった。なんて言われて、一番傷つき落ち込んだのは 誰でもなく姉でした。そして母も「あの時、母乳にこだわらずにミルクを あげなさい」と強く言っていれば・・・と皆で後悔です。 とは言え、甥っ子は成長が遅く高校生辺りで一気に身長が伸びるタイプ でしょう。と言われているそうなのですが。 そんな事もあり2番目の姉、私の時は一番上の姉や母が強く 「母乳が出ないんならスッパリと諦めてミルクで育ててあげなさい!」 と、言われ心置きなくミルクで育ててます。親戚のおばさんや、何も知らない 近所の方などは 「ミルクで育ててるの~?だから、こんなに丸々してるのね~」 「そんなに大きなオッパイしてるのに、見かけ倒しね」 などと言われました。でも、子供がシッカリ成長するのが一番だと 聞き流しましたよ。 私の周りにも、完ミで息子さん・娘さんを育てた。と言う方が多く いますが皆さん、とても親孝行なお子さんに育っていますよ。 根をつめて参ってしまうようであれば、産院を変えるなり もう行かない!もうミルクで育てる!って言うのでも良いと思います。 神経質にならず、おおらかに子育てした方が子供もおおらかになると 聞きますし。 頑張らない育児が一番です。ママもラクしましょうよ♪ 私は初めての子供ですが周りから「実は3人目なんじゃないの?」と 言われるくらい手を抜いてますよ(笑) お陰で、子供(もうすぐ9ヶ月・完全ミルク)は、夜もよく寝るし 今の所、扱いやすい子に育ってます。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
どんなにつらくても最初の2~3ケ月を乗り切れば 母乳育児も安定するそうですが・・・。 私もあまりにも辛くて、見かねていた実家の母に 「ミルクを足しなさい」と言われ、結局ミルクを 足しました。 第2子の時も母乳でできるだけ育児したいと 思いましたが・・・。第1子の世話、赤ちゃん 返りなどの応対もあり・・・。同じような時期に ミルクを足しました。 母乳のあとにミルクを足しましたが・・・。 あっという間に母乳は見向きもされなくなり 結局完ミになりました。 (私としては混合でやっていきたかったのですが)。 産んだ病院も退院するまでは「母乳推進」で 「ミルクはあげないほうが良い」と言っていましたが、 検診の時や助産師さんに訪問してもらった際には 「あまりにも辛かったら、ミルクを足しても いいんですよ」って言われました。 私は第子の1ケ月検診時、1日増加量は55gです。 第2子の時は同じく1日増加量は43gです。 ちなみに・・・。ミルクを足す前は体重は殆ど 増えていなかったと思います。 なので・・・。ミルクをあげていた日だけで 計算してみたら、1日増加量はとんでもない 数値になっていたのではないかと思います。 ミルクを足したら・・・。やはり体重は増えて 分かってしまうかもしれませんね。 うちの子の場合は・・・いきなり増えたと思います。 生後・・・。1ケ月~3ケ月くらいまでは 大きい子になってしまいましたが・・・。 それ以降はあまり大きくならず、 母子手帳で体重、身長などを見てみると 平均のど真ん中・・でした。 ここらへんは個人差があると思いますが・・。 私自身が母乳育児への憧れもあったので・・。 ミルクで育てている事に対して劣等感もあったの ですが、その後の検診とかでも産院の方では 「ミルクじゃ駄目でしょ」なんて事は言われ ませんでした。 病気で全くミルクを上げられないお母さんも いるのだから、生後数週間だけでもミルクを あげられて良かったと思った方が良いとまで 指導されました。 産院であまりのもひどい対応をされるなら・・。 辛いですね。 その病院では2日に1度の体重チェックの時に いろいろ指導していただけるのでしょうか?。 乳房のマッサージとか、乳首のくわえさせ方の チェックとか・・・。 そういうのもなくて、ただ怒られるだけなら・・。 やはり検診や体重チェックは他のところを 当たった方が良いかもしれませんね。 >先生の言うミルクで育てた場合のデメリットは本当なのでしょうか? まだ私の子供も成人していませんので・・・。 デメリットが本当かどうかは分かりません。 ただ・・・。やはり母乳育児にこだわって、頑張った 友達が、過労で倒れて入院して、結局その間に お子さんはミルクで育てられていたという話も あります。稀なケースかもしれませんが。 赤ちゃんの健康も大事ですが・・・。母が倒れて しまうのも大変な事だと思います。 心の面も含めて・・・。母が健康でいられるなら ミルクで育児をするのに問題は無いと思います。 私もミルクで育てている間は相当母乳育児への コンプレックスがありましたが・・・。 子供の友達を見ていても、「この子はミルク。 この子は母乳で育った」なんて全く分かりません。 お母さんと話しをする機会があったら 「あんな時期もあったね~。ミルクだったんだ」とか 話はでますが、それで罪悪感を感じる事も ありません。 あの授乳中の悩みはなんだったんだろう?って 思います。 母乳で育てられなかったからといって 「母親失格」なんて事はないはずです。 まだ大変な時期でしょうが・・・。元気を出して くださいね。
こんにちは。先生が初めての育児の母親を脅かすような事を言われるなんて、信じられません。合わない育児法を推奨されているのであれば、病院を変えてもいいんですよ!無理しないのが1番ですから・・・確かに母乳は赤ちゃんが母親の顔を見ながら、母親の臭いを覚え安心するとか言いますが・・・ミルクで育てた子供が非行にはしるとか、愛情が足りないと言われるのはミルクで育てる事しか出来なかった者には心外です!うちは双子で未熟児で飲まそうにも吸う力がなく、哺乳瓶でしか飲めませんでした。初めは母乳を搾り哺乳瓶に入れあげたりもしましたが、なんせ双子お乳も同じ時間にそんな大量にでてきませんし、何より母親の体がもちません・・・夜中交互に泣かれてミルクをあげて、寝る暇もなければお乳も止まるってもんです!(すみません自分の事のように腹がたってきてしまいました(^^ヾ))chibifukuさん大丈夫ですよ。うちの姉も母乳が出ずミルクで育てましたが、姪っ子はおばバカになりますが、とても優しく素直な女の子に育ちました(現在16歳)なんの症例を言われているのか、その産院さんは意味がわかりませんが。誰だって好きでミルク育児をしたいと思っているわけじゃないんですから、色んな事情があってミルクを足したり完全にミルク育児にしたり、確かに体重は増えたかもしれませんが、そんなまだ歩きもしない赤ちゃんのまるまると太ったのは当たり前の事です(母乳の方でも同じです)うちの子供達も足りないと泣くし・・・赤ちゃん相談室に「飲みすぎるんですが?」と相談したら相談員さんは笑いながら「飲まなくて悩むお母さんはよくいるけど、飲みたいと意思表示しているなら、飲みたいだけあげて下さい」と言われ心がとても軽くなったのを覚えています。(一人ひとり違う人間なんですから、違うのが当たり前!)何グラム増えるとかもそれぞれだと思いますが、うちは1日40gくらい増えてました(^^ヾ)1ヶ月検診ではまるまるとなっていましたね。確かに先生にはいっつきに太らせすぎと言われましたが、気にしませんでした。元気で機嫌が良いのであれば、それが1番!母乳にこだわりすぎて、赤ちゃんにお腹を空かさせるなんて、かわいそうですよね。母乳で育った子は初めの頃は風邪をひきにくいとか、強くなるとかあるのかもしれませんが、今のミルクはとても良い物になっているはずですから(私が子育てをしていた頃よりもずっと良い物に)産院の先生の考えは先生の考えがあって、母乳育児を推奨されているのでしょうが、ミルク育児がダメだとか私は聞いていません(先生から)母親の不安定な体も心もまだ不安定な時に「失格」呼ばわれされるなんて!!大丈夫です。姉の子供は風邪ひとつ引いた事ほとんどないほど健康に育ちましたし、非行にも走っていませんよ、もちろん肥満でもないです(^^)もちろん我が家の双子も小学3年ですが、幼稚園頃までは体は弱かったですが(これは未熟児の為ですから、ご安心を)小学生になってからは、風邪もひかなくなりましたよ!もちろん肥満でもなければ、愛情もたくさん受けて育ってきたと自信を持って言う事ができます(^^)あれこれ言う人もいると思います、そのどれもに耳をかしていたら頭がどうにかなりそうになってしましますよ。自分でこの育て方で良いと思う方法で、わからない事は相談しながら赤ちゃんと、お母さんの1番幸せな育児を選択されますように・・・ご主人にも愚痴を聞いてもらったりしながら、育児にも協力してもらって愛情たっぷりで育ててあげれば、必ず親の気持ちは子供へと通じますから、母乳がどうとかは、関係ないと私は信じています。(^^)長文になり申し訳ありません(熱くなってしまいました・・・)
お礼
丁寧な回答どうもありがとうございます。 結果的に昨日の夜にミルクを足しました。 息子はとても今まで見たこともないような満足そうな顔で眠りにつきました。 その顔を見ていると、今まで息子を飢えさせていたのだなぁと思って涙が出てきました。 私が産んだ産院は本当に母乳第一!ミルクはダメ!の方針を貫いているところで、私自身、洗脳されていたのかもしれません。 確かに母乳が第一なのは真実なのでしょうが、その理由だけで息子を飢えさせるのはもう止めようと思います。 ミルクを足したことがもし産院にばれてしまっても胸を張ろうと思います。 皆様の回答を読んで心が強くなったような気がします。 ミルクを足しつつ、母乳を出す努力をしていこうとおもいます。 どうもありがとうございました。
- steak31
- ベストアンサー率13% (3/23)
まず一番初めに言いたい事は「病院を変えた方が良いのでは?」です。 母乳育児が一番良い事はわかっています。 でも体質的に出ないものは仕方がありません。 私も一人目を出産後、自分自身でも母乳で育てる事しか考えていませんで 哺乳瓶を買っていなかったぐらいです。 ところが一人目と言う事もあり、勝手がわからず母乳がさっぱり出ていない、と いう事になかなか気がつきませんでした。 息子は夜昼構わず泣いていました。 お腹が空いているからです。 上手な育児として、ストレスを溜めない事もとても重要だと思います。 あまり母親が「こうでなければいけない」と頑張り過ぎてしまうと、子供にも 伝わりますし(神経質な子になると聞きました)何より、お母さん自身が マイってしまいます。 私は自分は母乳が出ない体質なのだ、ときっぱり割り切り、二人目は 生まれた直後からミルクです。 人工のミルクで育てたからどう、という事はないと思います。 私も実証で出来ませんが、”こう言う子になる”と言うのは育て方の 問題で合って、ミルク一つの問題ではないと思います。 最近の人工ミルクは昔のに比べてものすごく質が良くなりました。 コロコロウンチになってしまう、と聞いていましたが、私の子供達は 二人とも母乳の子と変わらない普通のウンチでしたし。 もう10年ぐらい前の話なので、現在はもっと良くなっているはずです。 出ないのに“絶対に母乳”と言い張っている医師の診察は、ほかの病院に 行くなりしてセカンドオピニオンも受けた方が良いと思いますよ。 根を詰めず楽しく育児してくださいね。
お礼
丁寧な回答どうもありがとうございます。 結果的に、昨日の夜始めてミルクを足しました。 息子はとても満足そうな顔でふぅーっと眠りに入りました。 母乳のみあげていた今まででは見たことのない顔でした。 産院を変えたらいい・・・のかもしれません。 しかし、私の住んでいるところは大変田舎で車でいける範囲に産院はそことあとは総合病院しかないのです。 いま、皆様の回答を読んで思ったのですが、私はその先生に洗脳(?)されかかっていたのかもしれませんね。 その産院で母親学級に2回参加しましたが、『母乳最高!ミルクは最悪』 『がんばれば母乳は必ず出る!出ないのは母親の努力が足りないから!』と刷り込まれたような気がします。 初めての出産のため、母乳は必ず出るものと思い込んでしまいました。 これからはミルクを足しながら母乳を出す努力を平行していこうかと思います。 で、出なければミルクに移行しようと思います。 どうもありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
丁寧な回答どうもありがとうございます。 ここに相談しようと思ったのは、私が精神的に限界だったせいもあります。 夜中、息子におっぱいを上げながらウトウトしていると息子を2階から放り投げる夢を見たのです。 ハッとしてひざの飢えの息子を見て安心して、またウトウトしていると同じような夢を見て・・・を3回くらい繰り返して、あぁ、もうダメだ。誰かに相談しようと思いました。 産院の先生や助産士さんにも前に相談したのですが、答えは 「母親が楽をしようと思ってはいけない。母乳は必ず出る。母乳はほとんどが水分でできているからバランスよい食事と水分を1日3Lくらい飲めば出る。」 しか言ってくれませんでした。 それはもう実践していますと言っても、もうしばらく続けてみてとしか言ってくれませんでした。 結果的に、昨日の夜に始めてミルクを足しました。 息子はとても満足そうな顔で眠りにつきました。 母乳のみを上げていたときには見たことのない顔でした。 これからは肩に力を入れずにミルクを足しつつ、母乳を出す努力を続けて意向と思います。 どうもありがとうございました。