社内ネットワークをインターネットに繋ぐ方法
サーバー(ファイルサーバー)とクライアント計20台で社内ネットワークをワークグループで構成しています(LANケーブルとHUBで繋がっています)。今までインターネットに繋げていなかったのですが、新しく光回線を引こうという話が出ました。その場合、光回線終端装置に新規購入したルーターを繋げて、ルーターからどこかのHUBに繋げれば、全てのパソコンでインターネット出来るようになるのでしょうか?
また「インターネット出来るのはクライアントのうち5台だけでいいのでは?」という話も出ているのですが、ルーターを無線LANにすることにより、その5台のパソコンで、有線で社内ネットワーク、無線でインターネットを同時に利用することは可能でしょうか?