そのmaxiというのがどういうサイトかわからないのですが、検索してみた限りでは迷惑メールの出会い系サイトらしいので、そういうところがちゃんとした契約に基づいた運営をしているとは思えないので、ほっといても大丈夫だとは思います。
ただ、万が一ちゃんとした契約に基づいた上で出会い系サイトを運営しているとしたら、契約内容によっては高額請求に繋がり、法的に質問主さんに支払い義務が生じる可能性はあります。
なので、ここで安易に無視しても大丈夫。とは言えない状況です。
まずはよく契約内容(約款)をよく読んでみてください。
その上で、特定商取引法等と照らしてみて有効な契約かどうかを吟味してみてください。
多くの詐欺サイトでは、
(1)あるボタンをクリックすれば、それが有料の申込みとなることを、消費者が容易に認識できるように表示していないこと
(2)申込みをする際に、消費者が申込み内容を容易に確認し、かつ、訂正できるように措置していないこと
という「顧客の意に反して売買契約等の申込みをさせようとする行為」っているため、何か言われても契約そのものが無効だと言い張れるような作りになってます。
※大抵のちゃんとした出会い系サイト(結果的に高額な請求になるところでもまじめなところでも)は、メッセージを読んだり、何か活動をすると料金が発生しますが、退会には料金の発生するところは無いと思います。なので、退会にも料金が発生するという時点で胡散臭いサイトではありますね。
もし、サイト運営者から請求が来るようであれば、弁護士か消費者センターに相談してみるぐらいでもいいかも知れません。
お礼
答えていただき、ありがとうございます☆ いろいろとアドバイス、ありがとうございます。