• ベストアンサー

わが子がいじめに?

小6の男の子の母です。 去年の夏より子供が一人の子にいやなことを言われています。 「キモイ。」「ウザイ。」はもちろんです。 その他もろもろ。 最初は気にせず受け流してきたのですが、去年の秋よりしつこく言いに来るようになりました。 ほとんど毎日。 クラスは違うのですが、うちの子を見つけるといいに来ます。 無視したいのですが、近寄ってきては言います。 今年に入ってからは待ち伏せして傷つく言葉を言うようになり、 他にも数人の生徒が回りにいます。 言うのはその一人の児童ですが、他の数人は黙ってみているそうです。 もちろん「やめろ」との言葉もありません。 うちの子は「やめろよ。そういうこと言うの」と抗議しますが、一向に聞きません。 黙って数日たつとまたはじめるそうです。 それからというものうちの子も気味の悪い怖さを覚えてオドオドし、逃げるようになりました。 原因がわからないのが気持ちわるのですが、「なんでそういうことする?」と聞いても黙って言ってしまうそうです。 それの繰り返しです。 うちの子は友達も少なくありません。楽しく毎日遊べます。 明るい性格で物事もはっきりということはできていると思うのですが。 ただ、「気味が悪い怖さがある。」との事は言っていました。 先生にも相談していますが、なかなか解決できないのです。 春より同じ中学に通うので今後のことが心配になりご相談しました。 今の中学校は私の時とは違う感じみたいに覚えるので心配です。 何か思いつくところがありましたらご意見を聞きたく思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CHIBA3000
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.11

中1の男子の父です。 >「キモイ。」「ウザイ。」はもちろんです。 >その他もろもろ。 これは明らかにいじめです。 息子のクラスにも問題を起こす数人の男子生徒がいて、被害にあった生徒の内数名が現在不登校になっています。 私の息子も不登校ではありませんが言葉や暴力等の被害を受けました。 「学校に相談しても無意味」との意見も多数見受けられますが、私はそうは思いません。 まず息子さんの同意を得た上で、今までにあったいじめ行為を出来るだけ詳しく(いつ、どこで、誰が、何と言ったか、その時周りには誰がいてどうしていたか、等)記録に残したらいかがでしょうか。 私の場合は、学校の副校長(教頭)へ電話でアポをとった上でこのような資料を持参して相談に行きました。校長・教頭・担任同席でお話をしました。感情的にならずに理詰めで話すには、我が家の場合は父親の方が適任であろうと私が行きました。 事前にネット等でいじめに関する事柄を色々と調べたりもしました。 うちのケースでは担任はいじめ問題があることは認識していましたが、問題生徒への口頭注意を繰り返すのみの対応だった為、何ら改善できない状況だという事がわかりました。生徒の方も先生は子供に手出しできないんだから恐く無い、と舐めてかかっていたようです。 もちろん体罰はいけませんが、口頭注意以外の懲戒方法も色々とあります。 「文科省の通達 問題行動を起こす児童生徒に対する指導」(参考URL参照) こちらから通達文を提示すると、先生達も見た事が無いとのことで、あわてた校長は翌日全教師にコピーを配布していました。結果、以前から問題行動のひどかった生徒数名は、いじめ行為をする度に懲戒として教室から退去させられ、別室にて個別指導を受ける事となりました。クラスの状況も徐々に改善しているようです。 ただ我が子かわいいだけで相談に来ているのでは無いこと。いわゆる「モンスターペアレンツ」のようないわれ無き難癖をつけに来ているのでは無いこと。学校を良くしたいという思いは教師も保護者も共通のものである事。この点に関して学校に誤解されないよう注意したつもりです。また相手に断った上で会話は全て録音をしました。これだけでも相手にこちらの真剣さが伝わったと思います。 いじめる側のお子さんにあなたが直接注意するのは?と思います。 息子さんも嫌がるのではないでしょうか。 同じく相手の親に直接言うのもどうかと思います。相手の親御さんが自分の息子のいじめ行為を知っていて、家庭内でも注意をしているなら良いのですが、息子の行為を知らなければ息子の言う事とあなたの言う事のどちらを信じるか、となってしまうだけかと思います。 学校に言っても何もしてくれない、との話を良く聞きますが、一度訪問して相談して終わりではなく、 1.いじめ行為の存在を学校に認めさせる 2.具体的な対応策を学校に提示させる (生徒への具体的指導法、担当は、いつから、指導に従わない場合は、等)(相手の保護者への具体的対応は、担当者は、いつまでに、等) 3.定期的に進捗状況を確認する 私の場合はこのようにして、常に学校の動きに注目していますよ、とのプレッシャーを学校にかけてきました。 qoqo17様の参考になるかどうかはわかりませんが、似たような経験のある保護者として書き込みをさせていただきました。 息子さんに平穏な学校生活が早く訪れるように、ご両親で頑張って下さい。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/07020609.htm
noname#119078
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 やっぱりいじめですよね。 よく「子供けんかといじめ」を混同する先生や保護者がいますが 今回の場合は私もとても気になりました。 皆さんに相談して先週より具体的な動きをしております。 やはりいじめであることを公に認めてもらう事が大切だと感じています。 「お宅のお子さんが弱いからじゃないのぉ」 「言ってやればいいのにいわないからぁ」 「まじめすぎるんでは?」 などなど 厳しいご意見があるのもありますが、 いじめは自分でも心がコントロールできなくなるものだと認識しました。 関わりたくないけど寄ってきては暴言を吐く。 これではいくら強くても防ぎようがなく、わが子は悩むようになりました。 今月末には学校に出向きお話をしようと考えております。 ある程度の書類も必要かと(今までの経歴)思っております。 教えていただいたURLにも行ってみますね。 私もモンスターになりたくないし、、、理論的に今回のことを伝えようと思います。 きっと理解してくださると信じて。 今回のことが解決すればきっと回りの子供たちへの助けにもなると感じているのです。 もちろんうちの子は自信をつけてがんばれるでしょう。  がんばりますね。

その他の回答 (11)

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.1

私でしたら,担当教師・校長あてに手紙を書きます。 こうこうこういう状況でわが子が○○君からいじめを受けているようです。子供の心の傷が大きくなる前に,親としてしっかりとした対応をしたいと考えております。なぜそういうことをするのか,どうしたらよいのか,を話し合いをしたいと考えております。ただ,親が出て行くまでの段階ではないと考えておりますので,放課後1時間ほど校長室をお貸し願えませんでしょうか。校長室でわが子と○○君と二人で話し合いをしてもらいたいと考えます。ことを大きくするつもりはありません。ただ子供の将来を考え,早めに対応をしたく考えます。よろしくご検討をお願い致します。 で,日付・両親連名・印鑑を押して配達証明付き郵便で送ります。 子供はかしこまった場だと,本心を話すものです。場所が与える威圧感からついつい本当のことを言うのです。また,わが子も「場所に守られている。学校も見守っている」という気持ちになり,卑屈にならなくなります。このときに親も先生も同席してはいけません。あくまでも当事者だけ。これが大切です。 上記はとある人生相談の受け売りですが,効果はあると思います。一つの案として考えてみてはいかがでしょうか。

noname#119078
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事を書いたつもりですが、送信がきちんとされてなくてお返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 大変参考になるご意見を頂ました。 本人同士の話あいの場を大人たちが作ること。 実行してみようということになりました。 なにがいやだったか、どうしてそんなことをするのか。 詳しく話し合ったことはありません。 今回話しあいの時を持つことでわが子の疑問が少しでも解ればと 思っています。 近いうちに先生に相談して協力を得るつもりです。 子供には話して納得してもらいました。 本人も話し合いの姿勢です。 後は相手方の態度です。 今良い方向に行くことを祈ってやみません。 がんばってみます。