• ベストアンサー

1999年以前の古いノートPCのハードディスクの探し方

メーカー対応表にない(1999年以前の製品)ハードディスクの選び方が知りたいのです。 ハードディスクの容量が0になって起動できなくなった(ここで質問した回答でわかりました) 東芝のダイナブックSatellite 2100 K40 2L8の内臓ハードディスクを交換したいのですが、IOデータやバッファローのHPで対応表をみたら該当商品がないのです オークションで探したいと思いますが、何を基準に選べば合うのか教えてください。 単純に6.4GBと表示されてればどれでも合うのでしょうか? また、現在の容量より多いのを選ぶことは可能でしょうか?その場合はどこの数字を見ればわかるのでしょう? この程度の知識もない私ですが、PC本体から取り出してHDDケースに接続してマイドキュメントのデータを移すことだけは出来ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.3

HDDについてはお二人の言われるとおりですが おそらくBIOS経由でHDDを認識する場合8GBまでしか対応してないかもしれません。 わたしもその時期のノートを持ってますが、BIOSで8GBまでしか認識しません。 NT系のOSであればBIOS経由でなくHDDにアクセスできるので 20GB、40GB使えたりしますが、9x系ですとそういう訳には行きませんので BIOSで認識できる容量の制限を受けますのでご注意を。

tuakon
質問者

お礼

経験者のアドバイスありがとうございます。 NO2の方が紹介してくれたHPに書かれてることですね。 そうですか、8GBまでと考えておいた方が無難なんですね もし、貴殿のアドバイスがなければいろいろ試した結果、8GBまでとの答えにたどりついてたんでしょうね。 助かりました。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

>東芝のダイナブックSatellite 2100 K40 2L8 仕様 http://www5.toshiba.co.jp/pc/catalog/oldpc/satellit/s2100.htm 当初のHDDは4.3GBのようですが。 規格が合えば違う容量のHDDも使えるのですが リカバリーするOSは当初のwindws98seなのでしょうか? 98にはバグがあって64GBを超える領域確保ができません。 修正バッチも出ていますが完全なテストは行われていないようです。 その辺をご自身で解決できないのなら40GB以下の HDDを勧めます。20GBでも十分かもしれません。 規格はIDE (UltraATA)2.5インチです。 オークションの中古は使用履歴が不明なので 付けた翌日に故障してもなんの不思議もありません。 オークションでも通販でも新品を勧めます。 HDDのメーカーは容量を10進数で表示していますが PCにセットするとPCは2進数で容量を表示しますので 少し少なく表示されます。 参考にHDDの容量の壁について書いているHPを紹介します。 http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm

tuakon
質問者

お礼

知りたかったことが書かれてるHPを紹介していただきありがとうございます。 深夜に開いたんであまりじっくりは見てませんが、休みの日にゆっくり読んで勉強したいと思います。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

http://cgi.mobile-pc.com/pc/sat/dynahdd2.html では、大容量のディスクに交換する、とあります。 2.5インチのATA(S-ATAではない)で120GBくらいまでなら入ると思います。 大容量ですと発熱量が大きいでしょうから、20GBとか40GBくらいがいいのでは。 http://item.rakuten.co.jp/good-media/ide_ata2-5hdd40g/ などはどうでしょう。

tuakon
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 つまり、2.5インチでさえあれば使えるってことですね^^ 紹介されたHDDはあいにく売り切れてましたが、新品でも安いものですね。今後、マメに探してみたいと思います。

関連するQ&A