真夜中の潮干狩り
今年の春、三重県の御殿場浜に潮干狩りに行ったき、そこで出会った地元のおじさんが冬のほうが人が少なく貝も多いからオススメだよと教えてもらいました。ただ冬は夜のほうがよく潮が引くらしく、行くなら夜にとのことでした。そこで実際に友人と12月のこの寒い中行ってきたんですが、御殿場浜の入り口に見張りらしき人が3人いて、貝採りは三重県では全域で禁止だからダメとのこと。聞くと養殖のため一切採取はできないそうで潮が引く日は毎日どこの海岸でも見張っているそうです(行った日は真夜中5時間ずっと見張ってるそうです)。なんでもその見張りの人たちは地元のボランティアだということでしたが、言ってることがなんか怪しい気がしましたのでなにか知ってる方教えてください。いろいろ調べてみたんですが熊手を使った御殿場浜での貝の採取は規制されていないように思うんですが。。。