- 締切済み
接点のない社内の彼と仲良くなる方法は?
週に一度のミーティングでしか会わない彼が気になって、まずは友達に なりたい・話をしてみたいと思い、思い切ってバレンタインにチョコを 渡しました。 ミーティングは大人数で、議題が終了次第すぐ解散なので話をしたこと もほとんどありません。 そんな私からチョコが届いたことは彼はとても驚いたと思います。 一度だけ、彼が私の隣の席の人に資料を受取りに訪ねてきましたが、 その方が席をはずしていたので私が応対したことがあります。 その資料には彼に渡すように封筒に彼の氏名が書いてありましたが、 名前が間違って記載されていました。 彼は名前の読み方が特殊なので(例えば、広一と書いてヒロカズと読む ような名前です)読み方で覚えていた隣の人は一という字を”和”と 記載してしまっていました。 その時に、 「名前が間違ってしまっていますね。でも○○と書いて○○と読むなんて 珍しいですよね」 と話ながら正しい名前に書き換えました。 彼は、 「そうなんです。よく字を間違えられます。でもおかげでオレオレ詐欺 では助かってます」 と言って笑っていました。 一応、貴方の名前は知ってます、とアピールしたつもりですが、ちょっと 弱いかな。。 私は今、ゴルフに夢中です。先日、彼が社内のゴルフ部に入っている という話を耳にしました。 最初は、その話題で話しかけてみようと思っていました。でも社内で会うこともほとんどないので話しかける機会がありません。 そこですごく悩んだ末に、義理チョコと受取れるようなチョコを彼にあげて接点を作ろうと思いました。 フロアも違うし、チョコをあげる仲でもないので直接渡すわけにもいかず、社内便で届けました。 バレンタインの翌日、会社のメールに御礼メールがきていました。 ○○さん、チョコレートありがとうございました。 僕にまでいただいてすみません。 とてもおいしかったです。 という内容でした。 私も彼だけにあげたと思われるより、みんなにもあげたんだなーと受けとめてもらった方が良かったので安心し、素朴な文面に好感を持ちました。 私からどのような返事をすればよかったでしょうか? (実は色々と考えて返事は15日中にしました。) ようやく初めてできた彼との接点なので大切にしたいです。 私はシャイなので、来週のミーティング時もどのような態度でいたらいいのかわかりません。 今までどおりだと、特に挨拶もせず(着席次第すぐミーティングなので)目が合うこともほとんどない状況でした。 でも、今までどおりではせっかくの接点がまたゼロになってしまいそうだし、そわそわしてはチョコの意味が重くなってしまいそうです。 軽く会釈くらいした方がいいのでしょうか?それも今までしなかったので、なんかうまくできなさそうで・・・。 ミーティングは毎回みんな暗黙の了解で定位置に座ります。 15人くらいいるミーティングで彼と私は真ん中を中心に右はじと左はじ なので距離は離れていますが、向かい側になるので顔は見えます。 好感がもてる今後の振る舞いについてアドバイスを戴けたら、と思います。 ちなみに彼は私より恐らく4~5歳年下だと思います。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
とてもよいアドバイスをありがとうございます。参考になります。 確かに会社のメールって少し躊躇します。でも今2人だけの接点は これしかない、EAST435様の仰るとおりな状況です。。。 私から彼への返信は以下のような内容でしました。 (先に彼からのメールを記載します) ○○さん、チョコレートありがとうございました。 僕にまでいただいてすみません。 とてもおいしかったです。 という内容に対して、 いえいえ、どういたしまして。たいしたものじゃないのに ご丁寧にありがとうございます。 おいしかったと言ってくれてうれしいです。 でも、なんだかもっといいものを贈ればよかったかなーとも 思いました。 ○○くんは、ゴルフ部に入っていると聞きました。 練習や活動などしているようなら私も入ってみたいなーと 思っています。私の周りにはゴルフ部に入っている人は いないようなので、募集などしているようでしたら教えて くださーい。 ではー。 ○○より です。彼の名前の○○くん、のところは下の名前をカタカナで 記載しました。 彼の苗字は日本に多数いる苗字だし、社内では下の名前で呼ぶ人 もいるし、珍しい読み方ということもあってそうしてみました。 ちょっと慣れ慣れしかったかな。。 とりあえずゴルフ部について聞いてみました。 活動してるorしていない、募集しているorしていない、くらいは 返信くれるかなーと少し期待してメールしました。 彼の直接の連絡先を聞くのはちょっと今の私にはハードルが高い です。。 EAST435様がご想定のとおり、彼と共通の知り合いがいない(正確には いますがおしゃべりなので知られたくないです)、彼と会社以外で基本 的に会うことができない、という状況はまさにその通りです。 ここからの更なる一歩を踏み出すのは、どうしたらいいでしょうか?