• ベストアンサー

行動認知療法

私はひどいイライラがを伴ううつ病と診断されています。 抑うつ感も有りますが、イライラの方が重いんです。 坑うつ剤とエチゾラムをもらってるんですけど、エチゾラムは良く効きますが、坑うつ剤の効きが良くありません。 前に、過敏性腸症候群になりまして、その時は薬が効かず、心療内科の絶食療法で治りました。 うつも出来れば、薬を使わず回復したい希望がありますし、私には気付き(悟りのようなもの)や体で覚える療法が合っているのかもしれません。 他の質問の回答に行動認知療法の事が挙げられてますけど、検索しても今一分かりません。 どなたか詳しい方や体験された方がいましたら回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

行動認知療法ではないです。 「認知行動療法」ですね。 誰でも個人個人のものごとの捉え方の枠組み(「スキーマ」といいます) を持っていますが、スキーマがゆがんでいると、解決できそうな問題でも、 現状を冷静に把握できないせいで解決困難と勝手に決め付けたり、 ゆがんだ思い込みをかかえてしまいます。認知行動療法は、そのスキーマを 見直すことで、相談に来た方のものごとの受け止め方、マイナス思考の パターンのあり方を見直していくというものです。 うつ病の治療には効果がありそうだと言われている療法ですが、 実際に患者さんがこれを受けるには条件があります。 投薬治療がある程度進み、医師の許可を必ずもらってからです。 カウンセリング自体、自分の内面を振り返ったり話すことが、 うつ病患者さんにとっては心身ともにものすごく負担になり、 時には自分の内面をポジティブに振り返ることがなかなかできなくて、 かえって症状を悪化させるリスクがあります。 症状が重いうちは特にです。カウンセラー側も医師の紹介状が ない限り、お断りにしてしまいます。 また、一つ身近な課題(例えば家族関係のこと、仕事のことなど)が 与えられ、それに対して、自分が一番問題だと思っていること、 自分でできること・できないこと、他人の手助けを借りられることと その方策……と、一つ一つステップを踏んで整理していく 認知行動療法のプロセスが、イライラや落ち込みが続いている 不安定な状態だと根気よく続かなくなり、療法自体をストップ しなければならない可能性も出てきてしまいます。 抗うつ剤が効いてないような感じがするなら、医師に相談しては いかがでしょうか? しばらくの間は我慢して投薬療法でイライラや 落ち込みなど不快な症状を抑え、それがだいぶおさまってくると、 医師からカウンセリングの許可が出るようになります。 つらいお気持ちはよくわかりますが、カウンセリングや心理療法を 受けるためにはちょっとの間我慢が必要ということですね。 効く薬は必ずありますから、あきらめないで医師に相談してみましょう。 お大事になさってください。

noname#52427
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。 主治医は開業メンクリで薬には詳しいのですが、心理療法は?なものですから、質問した次第です。 回答の内容から以前、受けた内観法(個室内観)に近い感じですね。 私は内観で、逆に抑うつが悪化しましたので、認知行動療法も難しいようです。 これ以上、イライラがひどくなったら、デパスの増量かメジャーへの切り替えと指導されてます。 他に治療法がないかと模索しています。 参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です。 アレだけでは少し足りないかなと思いましたので補足しにきました。 認知行動療法というのは単純にいうと「はまった」思考回路から抜け出すための方法です。そのためにいろいろとポイントを設定して、あーだこーだと考えてどうしてはまるのかを見つけ出し、こうすればいいんじゃないって事を考えさせる治療法です。慣れれば自分でやることも可能かもしれませんが、最初のうちは専門家の指導の下でやられた方がよいでしょう。下手したら逆に深みにはめることもできる方法ですからね。 そこで、ドクターやカウンセラーさんの登場ですが、人によっては得意、不得意な事もあるし、うつに用いる心理療法は他にもあります。ですので、もしかしたら、認知行動療法ではなくて内観とか、音楽とか他の方法をやられる方もいるかもしれません。心理療法もお薬と一緒で合えばなんでも効果があるものですので、いろいろとカウンセラーさんやドクターと相談されて見てはいかがでしょうか??

noname#52427
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 >認知行動療法ではなくて内観とか・・・・・ 内観は以前受けた事があり、抑うつの症状がひどくなりました。 皆さんの回答を拝見して、認知行動療法も同様になるのではと感じます。 精神分析系は自分に合っていないと思え、バイオフィードバック系があってるのかも知れません。 もう少し模索してみます。 参考になりました。

回答No.1

心理療法は基本的に薬物療法の補助的なものとして使われるものです。うつに使われる心理療法はいろいろとありますが、まずはドクターに相談して、ドクターの意見を聞くなり、ドクターにカウンセラーさんを紹介してもらうなりしてみてはいかがでしょうか??

noname#52427
質問者

お礼

回答ありがとうございました。