- ベストアンサー
23才の給料での日々の生活について
僕は23才の会社員です。入社4年目です。 東京の実家(団地)で暮らしています。 給料は手取りで17万くらいです。 社会一般の水準はどうかわかりませんが、生活していくなかで実質的に 少ないです。自分ではそんなに贅沢してるつもりはないんですが。 自分の車を持っているのが贅沢と言われればそうかもしれせんが。 もちろん安い中古車ですよ。ドライブが趣味なので。 皆さんはどうですか?給料少ないと感じていませんか? 「このご時世にもらえてるだけ感謝しなければ」なんて割り切れますか? 家にお金入れて(3万)、駐車場(1万6千)、携帯(約6千)、車のローン (1万)、車検等用貯金(2万)、そして残ったお金で朝昼ご飯食べて、スー ツやシャツやネクタイにクツ、普段着、生活必需品を買う。毎週末のデート費用 にガソリン代。たまには旅行やドライブ、スノボにも行きたいし。 こうして列記すると贅沢しているように感じるかもしれませんが、実際、すごく 質素なんですよ。デートや旅行の内容だって。旅行は関東近県の会社の契約旅館、 海外なんて行ったこともありません。しかも年に2,3回です。 ですがとても生活が成り立ちません。毎月ほんと数百円単位のギリギリ状態です。 ちなみに酒もタバコもギャンブルも女遊び?もしません。 こんな状態では1人暮らしや結婚なんてとてもできませんね・・・。 (まあ、車持って1人暮らしはさすがに贅沢ですね。) この歳ではこれが普通の状態なんでしょうか? どうか皆さんの体験談や意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
- elthy
- ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.4
- summer_natsu
- ベストアンサー率20% (197/964)
回答No.3
noname#25358
回答No.2
noname#166310
回答No.1
- 1
- 2
お礼
感服しました・・・。まさにそのとおりです・・・。 >ただボーっと消費しているということは「明らかに贅沢」です。 この言葉胸に響きました。 ただ、とても失礼な事だとわかっててお聞きしますが(悪意はないです)、 そんなにキリキリあくせくした生活は楽しいですか?地獄と形容されてるように。 それこそ歯ブラシから自動車まで次々と新製品が発売され、流行の服に身を包ん だ人々が街中を闊歩する世の中で。不景気がなんのその、海外旅行客でごった返 す空港の映像をニュースで見て。もちろんそんな贅沢?を奨励してるわけじゃな いですよ。これは誤解しないでください。ただ、そういうのを見ると、僕は時に 自分がひどく情けなく小さい存在に思えて悲しくなることがあります。まあ、 実際そんな事考える事自体、情けなく小さい存在なのですが。いったい自分は この自分の小さな世界で何をやってるんだろうなんて。・・・嫉妬ですね。 贅沢に生きる事が良いわけでも真の幸せなわけでもありません。でも、日々の生 活のすごく細かいところまで気にしながら、さらに将来まで見据えてギリギリの 資金で生きることはとても大変です。贅沢でも質素でもなく、せめてその中間で 普通に生きていきたいです。(普通の定義は難しいですが)嫌な今の日本の社会 ですね。飽食の時代に節約の心は重要ですが、心の豊かさだけは失いたくない です。もちろん、確固たる目標を持って、厳しい生活の中に幸せを見出して生きる 事もできると思います。きっとgohome777さんはそうでしょうね。 最後にgohome777さんの名誉の為に言っておきますが、あなたはとてもすばらしい 人だと思います。問いの答えからしても。きっともっと幸せになれると思います。 僕みたいな若造に言われても腹立たしいだけかもしれませんが、そう感じました。 ご回答ありがとうございました。