• ベストアンサー

生後2ヶ月の子供について質問です

生後2ヶ月の子供がいます 元々あまり泣かない子で、泣けばすぐに抱いて授乳するという生活でした。 しかし、1ヶ月検診の時に他の赤ちゃんの2.5倍ほど体重が増加しており、2ヶ月で8キロあります。母乳だけで大きくなっているのであまり心配しなくていいと言われましたが・・・ 先日実家に連れて行ったときに母親からあまりにも孫の太っているのにびっくりされ、泣いてもしばらくほっておいてから授乳するようにと勧められました。 母親の言うとおり泣き出してしばらく泣かせたままでその後授乳すると驚くほどぐっすり寝てくれます。 母親が言うには泣いて運動させないと…とアドバイスをくれたのですが、私の住んでいるところは住宅密集地で一軒家なのですが隣の家との間隔がほとんどなくあまり泣かすとご近所に迷惑かかりそうでついつい泣くとすぐに授乳、オムツ替え、抱っこしてしまいます。 それにあまり泣かすと育児放棄や虐待と思われそうで・・・ 母の言うとおり昼間だけでも少し泣かしたほうがいいのでしょうか? 今まで通り泣けば授乳をしていると睡眠時間も2時間程度で眠りが浅いような気がします。 初めての子供なのでよく分からずこちらで質問させてもらいました。 同じように住宅密集地に住んでらっしゃって育児をされている方どうされていますか? アドバイスよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gannba
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.1

私もまだ子供1人で育児中なので自信がある回答ではないですが・・・ 1歳7ヶ月まで母乳オンリーで育児していました。 断乳まで助産師さんの所に通い母乳治療を受けていたのですが 泣いたら飲ませてねと言われていましたよ! ミルクと違って母乳は消化吸収がよく腹持ちが悪いので3時間以内で赤ちゃんは目を覚ますんですよね~。 もう少し暖かくなってお散歩に長時間出たりすると少し変わってくるかもしれません。うちの場合は1歳過ぎまでアパートでしたので隣りはお年寄りがいらっしゃって、夜は特に気になりました。近所の方には顔を合わせた時にはいつも煩くしてすいませんとお話しておくと イイと思いますよ!そして、なるべく煮詰まらないように少し外出する事もお勧めです!

その他の回答 (5)

  • milky1015
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.6

はじめまして。私も住宅密集地に住んでます。ここで現在二人の息子を育てています。 長男は2歳4ヶ月、次男は15日で3ヶ月になります。(相談者さんと同じ位かな?)おまけに体重も同じ位かもしれません。 1ヶ月検診で6キロ近くに増えてて、現在は9キロ位あるかも(苦笑) 私も泣けばオムツ替えて授乳(母乳)してるので、こんなにも太ったんだろーなーと思います。お腹一杯になればすぐまた寝るので、カロリー使う事もなくここまでブクブクと…(笑) でも私の場合、長男に手がかかるから、飲んだら寝てくれる次男にちょっと感謝しちゃったりしてます…。 泣き声の事ですが、私もすごく気にしてました。長男が次男とは真逆で、それはそれは泣き虫だったんです(赤ちゃん時代はほとんど寝なくて、布団に置けば泣いてたし…今も自分の思い通りにならない時は、かんしゃく起こして泣くし、怒れば泣くし) 私も近所迷惑にならないだろうか…とか、虐待と勘違いされないだろうか…とか色々心配でなるべく泣かさないようにと、しょっちゅう抱っこしてました。 特に夏は大変でした。真夏はエアコン付けるから窓閉めるけど、エアコン付けるまでもない時期は網戸だから近所にまる聞こえ! でも、こっちが泣かないようにいくら努力しても無理な時は無理で…。 でも自分が心配するほど、ご近所さんには、泣き声はあまり騒音的な音には聞こえてないみたいでした。 町内の掃除で近所の人達が集まった時「お宅、赤ちゃんいる割には静かですね~赤ちゃん、あまり泣かない子なの?」とか「赤ちゃんはもっと泣かさなきゃダメよ~」とか言われて、びっくりした事がありました。近所の方も赤ちゃんは泣くもの、泣いて当たり前、と思ってらっしゃるみたいでしたよ。 授乳する前に泣かせた方がいいのか…とゆう事については分かりませんでした。…すみません。 育児だけでも大変なのに、色々気にかかる事が増えるとストレスがたまりますよね。あまり過度に気にしないようにして下さいね! お互い子育て頑張りましょう!

  • ccggaag
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.5

私は”ある程度泣かせてから授乳”には疑問を持っています。 運動をさせたいのなら、ほかに”うつぶせ運動”などがありますし、 赤ちゃん自身運動をしたくなれば寝返りをしようとするだろうし、 わざわざ大人が運動を仕向けるために泣かせる事もないと思います。 私も娘が1ヶ月くらいの頃に同じことを言われて試してみた結果 確かに一度はすぐにぐっすり眠ってくれました。 でもそれ以降、どんどん泣き声が大きく悲痛になり、泣く時間が長くなってきたので 3日ほどで私が精神的に参りました。それまでどおり泣けばすぐ授乳や抱っこに切り替えました。 いろいろ試した結果長く、よく眠ってくれるようになりました。 自分で考えてやったことなので自信にもなりました。 子育ては千差万別。 赤ちゃんの性格も違えばママの状況も性格も違います。 人にとってよかったことでも自分の子には当てはまらないことのほうが多いです。 経験者から言われたことでも少しでも疑問があるなら結局はうまくいかないと思います。 いろいろ意見を聞いてみて、自分にとってよい方法を模索されればよいと思います。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

赤ちゃんは泣くことが仕事です。 有る程度泣くことによって、色々な所の成長を高めます。 お母様の言われるように、日中有る程度泣いて運動することにより夜はぐっすりと眠ってくれることでしょう。 ご近所には、色々な都合で昼に眠る人も居るかも知れませんが、社会通念として日中赤ちゃんが泣くことは仕方有りません。 程度次第ですが、少しは泣かせることも必要です。 次代を背負ってくれる社会の宝である子供を育てているという自信で、近所には有る程度我慢してもらって堂々と子育てをしてください。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

住宅密集地の一軒家に住んでいました。 周りの家にも赤ちゃんがいましたし 私もその家で3人の子育てをしました。 まず、その頃の赤ちゃんの泣き声は他の家にはほとんど聞こえませんよ。 親が聞くととても大きい泣き声に聞こえるんですが 他人が聞くと意外と小さく聞こえます。 「どこかで猫が鳴いるの?」というくらいで、迷惑と感じるほどではないんです。 >あまり泣かすと育児放棄や虐待と思われそうで 私もそれ、よく気にしてました(^^) これが1時間、2時間、3時間と泣き声が続いたりすると さすがに心配になりますが、質問者さんの赤ちゃんなら長くても十数分? それくらいなら「ああ、泣いてるね」くらいな感じですよ。 密集地といってもアパートのように壁や床がくっついているわけではないですから、声が響くこともありません。 気になるならご近所さんに会った時にでも「泣き声がうるさくないですか?」と声をかけておけば良いことだと思いますよ。

noname#68215
noname#68215
回答No.2

密集していると、心配になりますよね~ 今は,ちょっと泣いているだけで「虐待?」なんていう人も確かにいますから。 でも,まだたった2ヶ月ですよね。これから成長すると子どもって体感騒音10倍くらいになってきます(^^;) 体重増加は、まあ,確かに大きいとは思いますが医者がいいというならいいのでしょう。 確かに,飲み過ぎで泣く事もあるので「ぐっすり寝る」という文から,お母様の言う事が正しいのかな?とは思います。 はっきり言って,子どもを全く泣かない様に育てるなんて不可能ですし,声が出る様になれば嬉しくて びっくりする位,大きな声で叫んだりしますよ。 ご近所には、事前にご挨拶しておく位の気配りは必要でしょうが,それ以上は仕方ないです。 防音対策するしかないですよ。世の中,集合住宅で子育てしている人はたくさんいます。 質問者様のお宅は恵まれていると思いますよ。 うちも、やんわり苦情言われた事あります。ひたすら謝りました><