※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎体温の上がり・下がり)
基礎体温の上がり・下がり
このQ&Aのポイント
排卵予定日の1週間程前になると、カクンと低温になってその後上がる、といった排卵時の様な形になるので、排卵が起こっているのか不安です。
基礎体温を測り出して半年経ちますが、初めて2/9から今朝まで37度台を保っており、これって妊娠できているのかには関係ないんでしょうか?
環境を変えると気分も変わるかと相談して今月末に引越しをする事にしたのですが、もし妊娠できていたら重たい物を持ったりバタバタしたりするのが心配です。妊娠検査薬はいつ頃使っていた方がいいでしょうか?
いつもこちらでお世話になっております。
また基礎体温について教えて頂きたい事があります。
前回の生理開始が1月17日で、排卵予定日が2月1~3日位でした。
その間の基礎体温を書き出します。
1・17 36.72℃(生理開始)
18 36.42℃
19 36.53℃
20 36.46℃
21 36.35℃
22 36.38℃
23 36.48℃
24 36.42℃
25 36.34℃
26 36.84℃
27 36.57℃(仲良し)
28 36.63℃
29 36.61℃
30 36.52℃(仲良し)
31 36.77℃
2・1 36.37℃
2 36.42℃(仲良し)
3 36.52℃
4 36.38℃
5 36.82℃
6 36.79℃
7 36.75℃
8 36.89℃
9 37.04℃
10 37.00℃
11 37.02℃
以前は排卵日辺りになるとちゃんと低温になってその後上がり始める
といったパターンにハマッていたのですが、最近排卵予定日の1週間
程前になると、カクンと低温になってその後上がる、といった排卵時
の様な形になるので、ちゃんと排卵予定日辺りに排卵が起こっている
のか不安です。一応仲良しのタイミングは排卵予定日に合わせて
いるのですが・・・。
しかも今回、基礎体温を測り出して半年経ちますが、初めて2/9から
今朝まで37度台を保っております。大体31~32周期の間で
37度台になるのは1日あるかないかの事です。
これって妊娠できている、とかいないとかには関係ないんでしょうか?
昨日の朝くらいから空腹時に胸がムカムカしている気がします。
後は左の足の付け根がチクチクします。
環境を変えると気分も変わるかと主人と相談して今月末に引越しを
する事にしたのですが、もし妊娠できていたら重たい物を持ったり
バタバタしたりするのが心配なのですが、妊娠検査薬はいつ頃
使っていた方がいいでしょうか?ちなみに次回生理予定日は2/17
辺りです。(今回、排卵検査薬を使うつもりだったのですが、
使い始めのタイミングを逃してしまって結局使えていません。)
お礼
お返事、どうもありがとうございます。 とりあえず高温期が20日続くかどうか様子を見てから 検査薬を試してみようと思います。 引越しは、次の引越し先が今の家から近いので、細々したモノは 全部自分達で運んで、大きな家具だけ業者さんに依頼しています。 でも、まだ妊娠しているかどうかも分からない時期なので、 きっと大丈夫だと思いますのでボチボチやっていきます。 私も早く元気な子が授かるように頑張ります。