- ベストアンサー
女優って?
「女優」を広辞苑で引くと、「女の俳優」と答えに成っていない様な回答が出ますが、この言葉の語源を知っている方のいらしゃいましたら回答をお願い致します、とゆうのは、バラエテイ番組などで、若い女性が出演していて、職業を聞くと「女優やってまーす」などと答える子が結構いるのですが、この答えに私は非常に違和感を感じてしまいます、映画や舞台などで芝居をしているだけで女優とは? 「10年早い」と言いたい気持ちになります、同じ質問を男性に聞くと「役者やってます」との答えが多い気がします。この差はどこから来るのか? など、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
俳優も役者も、広義では女性も含むようです。 それでも女優という名称が好まれるのは、役者・俳優という仕事が長年男性だけのもので(歌舞伎役者)、ゆえにどうしても男性を想起させるからでしょう。「女性俳優」の略語では? それじゃなぜ「女性役者」>「女役」とならなかったか、それはわかりませんが、優の字の方がactressの華やかさにマッチしてるように思います。 私なんぞは、CMやグラビアならともかく、映画や舞台で芝居していればその限りでは役を演じる役者さんですから、女優と名乗っても構わない気もしますが、質問者さまはきっと芸事に目の肥えた方なんでしょうね。女優といえばどのくらいの方をイメージされてるんでしょうか? 「俳優」自体の語源について、他所で紹介されていたサイトです。語源って面白いですね。
その他の回答 (1)
女優の反対語は男優で、俳優の中に男優と女優が含まれます。ほかに子役というのがあります。 女優というのはとても華美な感じのする言葉なので、よく使われるのだと思います。それに対し、男優というと、AV男優とか、特殊な場合しか使われません。 もともと日本は作家も女流作家という言葉はあっても男流作家という言葉はなく、女性だけ特に区別するところがあります。英語でも、職業名はもともとは男性だけ、時代が進むにつれてそこに女性も入ってきて、となるので、どうしても女性は区別するということになりやすいのでしょう。ドクターも、以前はドクトレス(女性のドクター)などという言葉がありました。日本だと女医です。が、英語圏ではこういう女性を特に区別する言い方、あるいはポリスマンのように男女を分ける言い方は性差別だとして、使わなくなる傾向にあります。日本でも婦人警官が女性警官に、看護婦が看護師に代わるなどの例があります。
お礼
早速の回答有り難うございます、 「女優といえばどのくらいの方をイメージされてるんでしょうか?」 私の女優感としては、キャリアの長さ(長いキャリアを持ちながら進歩の感じられない役者も居ますが)ではなく演技力が一番でしょうか、次に存在感ですかね、名女優と誰もが認める方にも自分の事を「女優」と言いたがらない人がいますから、かけだしの役者が言うのには違和感と同時に伸びないだろうなと思います。