歯列矯正の経験者です。
矯正装置をつける前に、矯正歯科医は歯を細かく検査をします。噛み合わせは念入りに。
親知らずは、その際抜いてしまいます。(私は3本も抜きました)
親知らず自体は痛み等なければ放っておいても問題ないそうなのですが、磨きにくい位置にあるため虫歯になりやすいので抜いちゃいました。
質問者様は、親知らずのせいで歯並びが悪くなってきたのですね?でしたら、まず一般歯科で相談、その後矯正歯科へ行ってみては?(両方揃っているところもありますね)早いほうがいいですよ。歯って動きだしたらどんどん動くので!
矯正装置にかかる料金は地域差もあるようですが、上下別でそれぞれ25~30万円。
月1回の検診(歯を引っ張るワイヤーを締める)が5千円ぐらい。
その他事前検診・リテイナー(矯正装置を取り外した後の固定装置)などなど・・・・。
ホントにお金かかります。
もしなさるなら、お若いうちに、ひどくなる前に!私はしっかり大人になってからやりまして、
軽く100万超え、でした。期間は2年半。
お礼
詳しく説明ありがとうございます。 そうですよね、親知らずは磨きにくいですから。ちなみに他の歯なんですが虫歯があるので、それを先に治してからのほうがいいでしょうかね? やはり矯正はお金がかかりますね。でも放っておいても気になるのでお金を貯めて挑みたいとと思います。