- ベストアンサー
目詰まり?を自分で修理しようとしたら、壊れた??
こんにちは。 困ったことになってしまい、お知恵を拝借したく投稿しております。 560iを3~4年ほど使用しておりまして、4色のうち「黒」だけが徐々にかすれてきて、とうとう写らなくなったので、目詰まりかな?と思い、ヘッドを外して20分ほどぬるま湯(+中性洗剤少々)にジャブジャブ浸けて洗いました。 ところが、再度装着しても、やっぱり黒だけはかすれて印刷されてしまいます。 つまり、この段階では変化無しです。 今度はもっと突っ込んだ方法で、下記サイトを参考に、ヘッドを少し分解して洗浄してみました。このとき、基盤?っぽい部分を水に濡らしてしまったような気もします。 http://yamada269.blog92.fc2.com/blog-entry-653.html そして、装着してみたら・・・、 オレンジのランプが5回点滅するようになってしまいました。 印刷しようとすると、 >オペレータエラーが発生しました。プリンタのリセットボタンを押してください。 >エラーが解除されないときは、いったん印刷を中止して >プリンタの電源を切り、もう一度電源を入れてください。 と表示されますが、指示通りにしても変化無しです。 試しにヘッドを外すとオレンジの点滅は無くなり緑色に戻ります。 壊してしまったのでしょうか。その場合、ヘッドを4000円ほどで買い換えるか、それともそれ以外の部分も怪しいのであれば全部買い換えた方が良いのでしょうか。 アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答を有り難うございます。 実は・・・、きちんと乾燥させずに、適当に外側をパッパと拭いただけで装着させてしまいました。エラーが出た後、急いで空気のスプレーやティッシュの角で細部や基盤中央の黒くて四角いもの(チップ?)などの水気を取りましたが、まずかったなーと反省しています。 S600は検索して調べてみましたが2000年末の機種ですね。 確かに時間や労力を考えると新しいものを買った方が良かったと思います。もっと簡単に出来てしまうかと思っていたんです。結果的には四苦八苦してしまいましたが良い経験になりました。 ちなみに、ヘッドを送料込み4000円ちょっとで注文しました。プリンタごと新しく買おうかとも思いましたがインクがたくさん残っていたので、もったいなかったのです。 修理屋さんの回答は、過去ログも含め、本当に勉強になります。
補足
ヘッドを新品と取り替えたら無事に使えるようになりました。 皆様、どうも有り難うございました。 m(_ _)m