• ベストアンサー

CDの価格差の違い。

電気やさんに行くと いろんな価格のCDが売られていますが 高いCDと安いCDとの違いは なんなのですか? 私は今一回だけ書き込む事ができる CD-R50枚入りを使っています。 一枚あたり30円程度ですが 写真は300枚くらい入りそうです。 (200枚以上は入れたことがないので) 同じCD-Rで同じメガ数として なにが違うのかお願いします。 また、写真を焼きこんだCD-Rは 何年くらいもつのでしょうか? 個人的には50年くらいは もって欲しいと思います。が?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56778
noname#56778
回答No.1

品質と信頼性の違い、及び色素の違い。 必ずしも品質が悪いとは限りませんが、海外製のメディアは品質管理が十分ではなく、その場では書き込みに成功して見えても、数年持たずにデータが読み込めなくなることがあります。 私は以前、記録層と保護幕の間に気泡が入ってるメディアを見たこともあります。 重要なデータであれば、国内製造のメディアを使用したほうが安心です。 国内メーカーでも原産国が海外のものもありますので、原産国までチェックして購入しましょう。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 食品だけでなく中国製品はダメなのですね。 できるだけ国産をかいます。(^^ゞ

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NIMBY
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.2

ブランドの違いですね よく見かける安いメディアはプリンコが多いです(OEMも含め) 値段=信頼性の問題と考えればよいですが 高いメディアだからといって万全を意味するものではありません >個人的には50年くらいはもって欲しいと思います。が? まず無理でしょう 保存状態によっては数ヶ月で読めなくなってもおかしくないですし それ以外の要素(傷や黴等)でも読み取り不能になりますから 5年持てば上等くらいの覚悟でいるのがよいかと >写真は300枚くらい入りそうです。 最近のデジカメの最高画質でとかでなければ 500-1000枚程度は余裕ではいると思いますよ

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんぼなんでも五年はヒドイですね(^^ゞ もう一度買いなおして  国産に再度焼きなおそうかなぁ? デジタルカメラ一枚は2Mで CDが650Mだから325枚入る計算をしています。 この計算でいいのですよね!?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A