• 締切済み

メモリの追加する方法がわからない!!

こんばんは、僕はパソコンを使っているんですが、ものすごく速度が遅くてこの前メモリを買ったんですけど取り付けてみても変わらなかったので説明書を見たら、インストールしないといけないみたいでだけど、何をどこにインストールすればいいのかわかりません。何でも良いのでアドバイスをください!!ちなみ使っているパソコンはDELLのINSPIRON 1300です。

みんなの回答

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.4

まあ英語ではHDDやメモリを装置に装着することをinstallと言いますけど、 もしかしたら英語の説明書を読んで、その中にinstallという表現があって、 そのことを言ってますか? だとしたらそれはメモリモジュールを装着するってことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmk108
  • ベストアンサー率55% (37/67)
回答No.3

すでにメモリを取り付けてあるということですが、具体的にどういったメモリを足されましたか?調べたところ、DDR2-4200が対応しているようですが。標準で512MBのモデルで、最大2GBまで増設可能のようです。 メモリというものは、DELLに限らず基本的に挿すだけでいいはずなので、説明書に「インストール」と書かれていても、おそらく「取りつける」という意味で使われているにすぎないと思います。 Windowsを起動して、マイコンピュータを右クリックすると、「プロパティ」があるのでクリックして開いてください。 開いた画面の下のほうに、そのPCが現在搭載している物理メモリの数値が出ます。ここの数値が512MBのままだと、正常にメモリが認識されていないということになります。 その画面で正常に数値が出ていてもPCが重い場合、なんらかのマルウェア(ウイルス・スパイウェアの総称)に感染している可能性もあります。タスクマネージャなどでCPU使用率を確認してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

通常、何もする必要はありません。 Dell のサイトから、INSPIRON 1300 のマニュアルをダウンロードして読んでみましたが、 確かに 通常、メモリを追加する場合、メモリモジュールを DIMM B にインストールします。 との記載がありました。しかし、この場合の 「 インストール 」 とは 「 取付 」、「 装着 」 の 意味です。あなたは既にメモリ取付を終えている訳ですから、システムがメモリを正しく認識していれば それ以上何もする必要はありません。 なお、一応書いておきますが、メモリ増設によって劇的な速度向上はありません。 極端なメモリ喰いのアプリケーションを使い、スワップが非道い様なケースにおいて、メモリ増設により スワップが減る場合くらいしか 「 体感できる 」 速度向上はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

メモリのインストール? そんなの聞いたことないです。 > 取り付けてみても変わらなかったので ということはスロットへの装着はしている。それで「変わらなかったので」ってのがわかりませんが、RAM容量が増えてないんだとしたら、一も二もなく差し込み不十分です。もう一息深く押し込んでください。 私のはINSPIRON1150 XP機ですが、次の起動時BIOSレベルでメモリ増やしたことを確認してきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A