授乳について
6月の14日に出産したばかりの新米ママです。
赤ちゃんへの授乳についてなやんでいます。
私は完全母乳で育てたいと思っていますが、乳首が裂状乳首といって、乳首の真ん中に
ぱっくりと深い亀裂が入っています。おまけに短めなので、赤ちゃんがなかなか吸い付いてくれません。
授乳時間になると、哺乳瓶よりまずおっぱいを5分ずつほど練習で吸わせているのですが、
大泣きで、のけぞり返るほど嫌がり、こっちまで泣けてきてしまいます。
昨日はなんとか5分ほど頑張って吸い付いてくれて、嬉しかったのですが、普段乳首が
中に入り込んでいて下着にも触れない部分なので、皮膚が弱いらしく、かなりの痛みが
ありました。 後で見てみると、うっすら血がにじんでるように赤くなっていました。
うちの赤ちゃんは新生児にしては結構吸う力が強いらしく、それはおっぱいにとっては良い
ことなのでしょうが、あんないたみを毎回伴うのかと思うと、頑張ってくれる子供には申し訳
ないけど、母乳を諦めてしまおうかとも思ってしまいました。
そこで、同じような経験をされた方に質問ですが、おっぱいを吸わせる練習は、何分くらい
続けたらよいのか。あまり長すぎても赤ちゃんにストレスを感じさせてそうだし、かといって
短すぎても練習にならないのではと悩んでいます。
同じような乳首(陥没乳頭など)の方、最初は痛みを感じるものでしょうか。
浅くくわえさせると痛いといいますが、見た限りでは、乳輪までちゃんとくわえていると思います。
また、痛みも最初だけで、だんだんと慣れてくるものでしょうか?
だいたい1カ月くらいで大変だった方も軌道にのるとききますが、くじけてしまいそうです。