- ベストアンサー
結婚式の費用と水道光熱費
結婚式を2年後に挙げようと思っているのですが、それまでまだ時間があるので貯金額の目標を立てようと思います。 いやらしい話ですが、お一人お祝儀を3万円ずつもらえるとすれば60人の式だと180万円そのまま帰ってきて 300万程の式だと実際¥120万位で 式が挙げられるということになるのでしょうか?? ずっと実家暮らしなので、水道光熱費が2人暮らしでどれ位の金額になるかもわかりません。 2人分一ヶ月の食費はどれ位あれば足りるのでしょうか? 人それぞれだとは思いますが、大体一般平均が知りたいです。 アドバイスお待ちしています。宜しく御願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合、ゲスト56名で総額約300万円(御車代、ゲストの宿泊費等含む)の結婚式をして、 式に招待しなかった会社関係や親族などからの分も含めて、ご祝儀が約200万円でしたので、結果的には約100万円の負担で済みました。 ただし、結婚式の費用は式の数日前までに払わなくてはならない会場も多いようなので、ご祝儀をそのまま支払いに回せるとは限りません。ご注意を! 参考URL、ご覧下さいね。 バックナンバーから2人暮らしのカップルの家計簿がたくさん見れますよ。
その他の回答 (3)
- abusan-53
- ベストアンサー率22% (111/489)
よくあるお金の質問ですが、ある程度の地域を出して頂かないと、答えようないです。北と南で、気候が全然違いますから、電気の利用料は変わります。事実、北海道電力では、冬場が消費電力のピークですから。 一番いいのは、あなたの身近な人の話を聞くことです。その地域に住んでいて、同じような店で買い物をしているのですから。あなたの親から話を聞くだけでも、参考になると思います。実際、私は実家の水道使用料から、どれくらい使うかを予測しました。また、女性は男性に比べて水の使用料が多くなる傾向があります。電気は、部屋の大きさや家電によって変わります。冷蔵庫が大きいのか、小さいのか。また、古いのか、新しいのか。それで使用量が変わってきます。食費は、たとえ話ですが、1人2万円として、2人で4万円にはならず、3万円くらいになります。大きな食材を買えたり、まとめ買いができるためです。特売などを上手に使うことによって、食費は節約できます。あとは、やりくり次第です。 結婚式の費用は、省こうと思えば省けるところは沢山あります。持込が可能であれば、積極的に価格の比較をしましょう。持込料を考えると、結局式場に頼んだ方が安かった、などということもありますから。 ただし、あまり省きすぎると、しみったれという印象を与えてしまいます。また、ドレスは豪華でも食事は質素となっては、服にはお金かけるのに食事にはお金かけないのか、という反感を買ってしまいます。バランスも大切になってきます。
- NAZORA
- ベストアンサー率27% (157/578)
>お一人お祝儀を3万円ずつもらえるとすれば60人の式だと180万円 >そのまま帰ってきて 300万程の式だと実際¥120万位で >式が挙げられるということになるのでしょうか?? 本当に簡単な計算ならそうでしょう。 でもご夫婦の場合は2人で5万円。ご友人ももしかしたら 2万円になるかもしれません こればかりはお祝いの気持ちですから解らないですよね。 披露宴の1人にかかる費用は料理・飲み物(別途の場合)・ 引き出物・プチギフト(場合により)ですよね。 +遠方の方への交通費や主賓の方への心づけも別途で必要になってくるでしょう。 招待客にかかるものはケチってしまうと後々問題になるケースがあるので実質の支出を抑えたいようでしたらお二人にかかる費用を抑えましょうね。 夫婦二人暮らしの光熱費は、これも夫婦によって様々です。 外食をせずお昼もお弁当もっていくご夫婦と、外食したりお酒が好きな ご夫婦でも支出は随分とかわります。 うちは夫婦二人共働きで食費は多いときで6万。 頑張って少なくしようと3万くらいです。少ない時期は食材の宅配を お願いしていたときです。 水道料金は市区町村で違いますのでお答えできないですね。 利用料は23~25m3です。 ガスは都市ガス・プロパンガスでも値段は変ってきます。 都市ガスのときは1ヶ月2千円前後でした。 新婚当初住んでいたのはプロパンでしたが1ヶ月5~7千円かかりました。 電気料金も同様ですね。 少ないときで4千円から6千円。多いときで8千円程度です。 現在はオール電化なのでガスはなく電気量のみで7~9千円です。 ちなみに我が家はお風呂は週1回程度、湯船にお湯をはりますが あとはシャワーのみで、外食は週1程度。お昼は私がお弁当で旦那は 外食です。 1つの参考例ということで・・。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
有難う御座います。 とても参考になりました。 費用は自分達の分を抑える! まさにおっしゃるとおりですよね。 きて頂いた方に気分良く帰って頂ける様 思案します! オール電化… かなり値段が変わりますね。 ただ 最初に家を建てる程お金がないので、アパートでオール電化なんてないですもんね…。 お昼は 相手は不要ですが、私はお弁当が必要です。 節約できる所は節約していけば…ということですね。 大体の目安の参考になりました。 有難う御座います。