• 締切済み

教師に対する処罰はもっと厳重にすべき。

教師による生徒への違法行為がこの頃増えてきている様な気がします。 今日も、女子生徒のパンツを盗んだ小学校教師が捕まっています。 真に教育の世界で生きて行きたい、と考える者だけでは無くなっている様に思えます(無論、昔もそういった教師は居たでしょうが)。ロリコンや支配感に満たされたい、と考えている様な輩が教師に成っている、という現状も有るのでは無いでしょうか。ならば、そういった教師への処罰はもっと厳罰化すべきです。仮にも人の上に立つ職業。教育というものは、それを受ける者の人生を大きく左右する。ましてや、教師ぐるみのいじめまで起きている程です。このような醜態を抑える為にも、少しの軽率な発言にも目を光らせ、処罰する。違法行為に関しては懲役三十年位は妥当だと思います。この現状を変える為にはどうしたら良いのですか?知恵をお貸し下さい。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

(1)「教師による生徒への違法行為」の報道は増えているのでしょうが、実質がどうかについては議論の余地があると思っています。 (2)とは言え、「教師による生徒への違法行為」はゼロでなければなりません。 それが「一般人」に比較して重大であるという点は同感です。 (3)「厳罰で犯罪抑止」は必ずしも効果的ではありません。 「厳罰で責任感を持たせる」はなおのこと難しいと思います。 むしろ、競争万能主義から脱却するための方策を検討すべきだと考えています。 教員の精神疾患は年々増え続けています。 それは、先進国に類を見ない劣悪な教育環境で、「言うとおりにやれ、そしてその結果失敗しても全責任を負え」という行政からの圧力を受けながら、給料も社会的な「地位」も低下の一途ということですから、当然過ぎると思います。 本来は、抜本的な教育・福祉予算の増額が必須と思います。 少なくとも、現場の事情が何もわかっていない教育再生会議とか、ある程度わかった上で軽視する中央教育審議会などの諮問機関行政を見直すべきです。 その上で、保護者や生徒の代表を含めた学校協議会に様々な決定権を委譲して、生徒の立場から教職員の仕事内容を整理するべきです。 くれぐれも、行政機関の言い訳のために、結果が生徒のために使われない各種調査を授業より優先させて提出させるような横暴は根絶しなければなりません。 このような提案は、別に個人的に今思いついたことではなく、いくつかの団体や研究機関が(国連も)繰り返し提言してきている内容です。 30人学級もそのひとつです。 70億円も使って実施した全国学力テストで、少人数(35人が多い)学級を早期から導入した地域の成績が良かったのは、当然過ぎる結果でした。 教員のほとんどは、使命感を十分に持った人たちです。 だからこそ、途中で仕事を投げ出さずに、精神がおかしくなるまでがんばってしまうのだと思います。 メディアのキャンペーンに流されず、教職員と保護者と地域市民が協力する方向を追求しなければ、日本の教育に未来はないのかもしれません。

watashi888
質問者

お礼

有難うございます。 >「厳罰で犯罪抑止」は必ずしも効果的ではありません。 確かに必ずしも効果的では無いかも知れませんが、死刑制度の導入で犯罪抑止効果が上がっている様に、ある程度の効果は見込める気がします。 >教員の精神疾患は年々増え続けています。 それは、先進国に類を見ない劣悪な教育環境で、「言うとおりにやれ、そしてその結果失敗しても全責任を負え」という行政からの圧力を受けながら、給料も社会的な「地位」も低下の一途ということですから、当然過ぎると思います。 この状況も問題ですね。教師も人間ですから健全な精神の元、現場に送り込む事が何よりも重要ですよね。 >本来は、抜本的な教育・福祉予算の増額が必須と思います。 少なくとも、現場の事情が何もわかっていない教育再生会議とか、ある程度わかった上で軽視する中央教育審議会などの諮問機関行政を見直すべきです。 これもその通りですね。税金の無駄遣いが横行している現行政自体に問題が有ると思います。教師が働く環境自体の管理もきちんとやって貰いたいものです。 >その上で、保護者や生徒の代表を含めた学校協議会に様々な決定権を委譲して、生徒の立場から教職員の仕事内容を整理するべきです。 確かにその試みも必要でしょうね。唯、現在ではモンスターぺアレンツの問題も有りますから、それと同時にその機関を監査する組織も必要になってきますよね。いずれにせよ、厳重に選抜する必要が有りますね。

watashi888
質問者

補足

>教員のほとんどは、使命感を十分に持った人たちです。 だからこそ、途中で仕事を投げ出さずに、精神がおかしくなるまでがんばってしまうのだと思います。 いえ、これはそうでもないみたいです。最近ではすぐに教職を投げ出すような輩も多いと聞きます。やはり中途半端な気持ちで志望する人間が増えていると言う事でしょう。現に私も長い間学生生活を経験しましたが、生徒のことを真に考える教師なんて数える程です。中には素晴らしい教師もいらっしゃいました。その方には今でも感謝しています。やはり教育というのは「一生もの」なのですね。身に染みて実感しております。私の父(教師)がこんなことを言っていました。「今の教師は、金八先生に成るか、何もしない教師に成るか、どちらかしかない。」と。しかし、私はそんな安易な考えで教師になどなって欲しくない。全員に金八先生で居て貰いたい。例え叶わなくとも、そう願い続けています。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

#2ですが、議論にならない程度に少し補足させてください。 >教師は生徒の一生に関わる業務を引き受けていると言っても過言では有りません。教師一人の教育で人格が決まる事も少なくは無いのではないでしょうか。少なくとも教育者の行為は人の人生を大きく左右する事が多々有りますから、その重みは非常なものです。 だとしたら、少し本題とはズレますが、教師に責任がかかりすぎていること自体に問題があると思います。私も教師による犯罪の被害者ですが、たとえ教師が犯罪者ではないとしても、教師とて人間。完璧ではありません。教師の言動に傷ついても、自分の親や隣んちのオジサンに救わることはあるし、あってほしい。逆に、隣んちのオジサンに卑劣な行為をされたら、やっぱり教師も親も救いきれないと思うんですよね。加害者がどんな立場であれ、加害は加害だという認識を社会が持つ必要があると思うんです。 >いえ、更生等はどうでも良いです。 げ。刑務所から出てきて、個別指導の塾や家庭教師の密室で悪さされたら、私、死んじゃうかもですよ。タクシーの運転手になられた日にゃ最悪だ。 なんだか、教職に幻想をいだいていらっしゃるように思えてなりませんが、教師だろうとなかろうと、人である以上、良い意味でも悪い意味でも、そこらを歩き回り、子供に話しかけられる立場であるのは変わらないと思うんですよね。

watashi888
質問者

お礼

有難うございます。 >だとしたら、少し本題とはズレますが、教師に責任がかかりすぎていること自体に問題があると思います。(の下り) 仰る通り、加害者であることには変わりは有りません。 教師であろうが、隣のオジサンであろうが、犯罪を起こせば犯罪者。そこに妙な線引きをしてはある意味差別です。唯、私が申し上げているのは、万引きや人殺しと言った類のものでは有りません。教育の世界から離れた場所でおじさんや教師が万引きをしようとも、それは一般人の犯罪。特別な差を設けてしまってはそれ自体が問題になります(無論後者の教員免許は剥奪されますが)。しかし、教師が教育の現場で不正行為を行う事は絶対に有ってはならない。貴方は幻想と仰いますが世の中心の腐った人間ばかりでは有りません。そもそも、現代問題である、少年非行、学校でのいじめによる自殺問題、それを見て見ぬ振りをする教師。これらの責任は教育の負う所が非常に大きい。彼らは教育者です。隣のおじさんが何かを教えるのは結構ですが、隣のおじさんは教育者では有りません。教育に興味が無くとも誰にも責められるいわれは有りません。しかし、教師が教育をできなかったらこれは問題です。教育を請け負う人間が教師。本来はそうあるべき。そりゃ、貴方の仰る通り教師だって人間です。多少の過ちは起こす。私の父親も教師ですからその未熟さは承知の上です。しかし、それを一般人と同じ目線で見てはいけない。一般人と同じ目線で見ると言うことは、すなわち「頭さえ良ければ教師なんて誰でも良いんだ」と認めている様なものです。そうでしょうか?違いますよね。人の上に立つ以上、それなりの責任感を持って貰わなければ困ります。現にそこいらのおっさんがパンツを盗むのと、一端の教師がやるのでは、世間の目も報道のされ方も少しは違うでしょ?それは少なからずとも皆が教師は一般人と同じではいけない、と思っている証左。現在、教師の雇用問題や処分に対する問題は広く取り上げられています。何も私が一人で言っている訳では有りませんからね。教師というものの在り方を見直し、真の意味での教育再生が必要なのです。 >げ。刑務所から出てきて、個別指導の塾や家庭教師の密室で悪さされたら、私、死んじゃうかもですよ。タクシーの運転手になられた日にゃ最悪だ。 私が言ったのはここでは更生の話はしていない、という事です・・。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

>教師に対する処罰はもっと厳重にすべき。 教師に限らず、傷つきやすい未成年にそうした行為をする人は**全て等しく**厳罰に処すべきだと昔から思っています。恩師なら厳しくて、となりんちのオジサンなら緩くていいの?? 違うでしょ。 >この現状を変える為にはどうしたら良いのですか? ただ、ロリコンは簡単に治らないとも言うし、厳罰にさえすれば、出所したときに更生している可能性が高まるかというと、そうではないような気がします。 昔、痴漢をした人が、被害者の苦悩に満ちた調書を読んで初めて、自分のした行為の深刻さに気付いたという記事を読みました。犯罪が、被害者にどれだけの傷を与えるかという教育を、もっとしてはどうかなと思ったりします。

watashi888
質問者

お礼

有難うございます。 >恩師なら厳しくて、となりんちのオジサンなら緩くていいの??  教師は生徒の一生に関わる業務を引き受けていると言っても過言では有りません。教師一人の教育で人格が決まる事も少なくは無いのではないでしょうか。少なくとも教育者の行為は人の人生を大きく左右する事が多々有りますから、その重みは非常なものです。 >ただ、ロリコンは簡単に治らないとも言うし、厳罰にさえすれば、出所したときに更生している可能性が高まるかというと、そうではないような気がします。 いえ、更生等はどうでも良いです。そもそも、一度捕まった人間は二度と教職には戻れなくすれば良い。現に戻れないでしょう。それよりも、厳罰化することで、軽い気持ちで教師に成る人間を減らす、或いは、非道徳的、違反的行為を減らす。これが狙いです。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんばんは 教員に限らず、公務員全体にゆるみを感じますね。 私は、現在の、高所得にもかかわらず安定した待遇に問題があるのではないかと思っています。 厳罰化といっても、公務員の犯罪が表面化することは少ないですから、あまり効果はないかもしれません。

watashi888
質問者

お礼

有難うございます。