- 締切済み
男性の方に質問です
「ちょっと一般の考え方とは違うようだ」とは自分でも自覚しているので、 念頭に置いた上で適切なアドバイスをいただければ幸いです。 私は27歳に既婚者です。 ふとしたきっかけから主人には付き合っている女性がいると知りました。 すでに私が冷めているのかもしれませんが、結論から言ってしまえば、 相手の彼女も辛い想いをしているようなので離婚しても構わないと思っています。 「私は慰謝料の請求もしないし、主人の引越しの費用を負担してもいい」と言っているのですが、主人は離婚してくれません。 相手の女性は若く、有名大学の出身で、何より主人のことを愛していると思います(私が主人を嫌いになったという意味ではありません)。 また私達夫婦には子供もいないので主人にとってもさほど悪い話ではないはずです。 もしくは私自身、腹違いの兄弟がいるので、 「彼女を日陰者にしておくくらいなら、家族ぐるみで長く付き合いたい」と思っています。 私がこのような考えなのに、彼女だけが一途に悲しい想いをしているという食い違いが非常にもどかしいです。 「主人は女性を悲しませておいて何の努力もしない人なのか」と思うと、 そのほうが、この先結婚生活を続けていいものかと疑問視してしまいます。 男性の心境とはどういうものなのでしょうか。 またこの3人の食い違いを修正する方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
コメントありがとうございます。エゴ、世間体・・・やはり行き付くところはそこですか。女性の想像以上に、男性にとって社会的制裁というものは恐ろしいのでしょうね。結局女性が強い意思で対抗しないと、このような話には進展がないのでしょうね。