- ベストアンサー
ノートPCの購入にあたって Inspiron 1501 ベーシックパッケージ
質問させていただきます。初めてノートPCの購入を予定しています。そこで、メイン機はデスクトップのモノがあるため比較的安価に手に入るサブ機の位置づけとして探した結果 ・DELL Inspiron 1501 ベーシックパッケージ(64980円) http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/notebooks_good?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs#connect を候補として選択しました。カスタマイズは考えておらずデフォルトの状態を考えています。サポート期間だけは延長も考慮する予定。 おもに使用目的は ・「ニコニコ動画」「YouTube」などでのストリーミング視聴 ・音楽再生・形式変換(itunes使用予定) ・OpenOfficeを導入して使用する可能性あり(限定的、、、たぶん導入しない方向にいくと思いますが、、、) そこで、質問内容ですが 1.購入予定のOSはデフォルトだとWindowsVista HomeBasicとなりますが、スペック的に快適に使用できるか?とてもあいまいな質問なので申し訳ないです。 ※とりあえず現在のメイン機はAMD Athlon(tm)64×2 Dual Core Processor +3600のCPUに2Gのメモリを積んでおります。情報少ないですが参考までに。これでVistaHomeBasicはストレスを感じることなく動いております。 購入予定のInspiron 1501を併用すると動作スピードの違いにストレスを感じてしまったりすることがあるでしょうか? 価格.comのレビューもすこし覗いてみたのですが、ブルースクリーン・フリーズという言葉がでてきたり、vistaは動かないなど否定的な意見も、、、(汗)これはHomePremium以上のOSを使用している?だからなのかそれともスペック自体が厳しいのか、、、?それともまったく別の原因なのか?ただ偶然? http://review.kakaku.com/review/0020X115301/ 以下のようなご意見もあったようですが、この質問者様の予定スペックはCPUがワンランク上のようですネ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3030731.html 2.先ほどのブルースクリーンに関係あるのですが、中には新品同様で発生なんて意見も。この製品の信頼性(壊れにくさ?)はどの程度のものだとお考えでしょうか?他社の製品と比べて問題が起きやすいのか等、、、。 以下のような質問もあったので http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3234412.html 3.あるか分かりませんが同値段で他の製品のお勧めがあるならご意見お願いします。もし、本製品に不安があるならどの程度ランクを上げればそこそこ満足が得られるかご意見をお願いします。(上に書き込みました使用目的の範囲で満足が得られればよいです) 回答しにくい質問かもしれませんが、経験者の方はもちろん感覚的なご意見もお待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼
おはようでございます(^ー^)あの後ご回答を待ってたらどうやら寝落ちしていたようです。ようやく復帰しました。ご回答ありがとうございます。 A1について、なるほど、メモリは自力で換装されたのですネ。確認してきましたがDELLさんのカスタマイズだと+27300円、、、。これは高い、、、。この値段だけみればカスタマイズで2Gはボツなので自力(PCショップでもいいのかな)で換装という方向になりそうです。 A2について、これは私にはすこし不安が残ってしまいますネ。ノートPC初心者の私の場合、、、保証は切れないほうがよいかなと感じますが。故障して修理を頼んだらビックリするような金額だったというような話もあるようですし、私の感覚にノートPC故障=自力での復旧がなかなか困難な場合が多い=サポート=高額というのがどこかで刷り込まれてしまったようです。最終的にはノートPCを使用する方の知識に左右されのだと思いますが、私の場合、、、なんだか知識も作業技術も中途ハンパなんだよな、、、(泣) とすると、メモリのカスタマイズによる高額設定もサポートが含まれていると考えれば安いだろというDELLさんの声が聞こえてきそう、、、。 これは悩む問題です(><) A3について、分かりやすいご説明ありがとうございます。描写作業を分担させ動作させているとは知りませんでした。それならばCPUは負担が軽くなりますネ。 AVALON2様のご意見としてはInspiron 1501を購入するならメモリ2G以上のメモリでHomePremiumがよいということですネ。詳しい情報およびご回答ありがとうございました。是非参考にさせていただきます。 まだ、すこし締め切らずにおきますので、ご指摘があれば時間が許す範囲でよいので書き込みください。