• ベストアンサー

車の電気系について

エルグランド APE50 に乗っています。シガーライタから電源を取っているのですが(ETC、ナビ、探知機、照明など)電源をたくさん使う事に対してのリスクやガソリンとの関係など教えてください 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 電気電子工学を専門とする者です。シガーライタのソケットから想定外の電力を食う電装品を装備すると、ヒューズが飛ぶことがあります。ヒューズについて注意すべきことは、電装品の電源を投入した瞬間に発生するイニシャルラッシュカレント(初期突入電流)も考慮することです。これは通常使用する状態より沢山の電流になりますので、ETC・ナビ・探知機・照明の合計の消費電流が例えば8Aとした場合、10Aのヒューズでは電源投入時にヒューズが飛ぶ可能性がある、という意味です。ヒューズの容量には余裕がないといけません。  ガソリンの燃費には(理屈上は燃費悪化にはなるでしょうが)現実問題としては影響を実感できることは少ないと思います(わずかです)。  バッテリーの容量は少々大きくしても、発電機にはなんら影響がありません。発電機は、発電能力以上には発電しませんから。バッテリー容量を大きくすると、発電能力がある限りは充電してくれます。

その他の回答 (4)

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.4

補足です ANO2さんのシガライターなどからたくさんの電力を取りすぎると、バッテリー充電用の電力が不足し、エンジンが掛かりづらくなります。よく勘違いして、バッテリーの容量を上げる方がいますが、それでなくても充電用の電力が不足しているところへ、さらに大きなバッテリーを持ってくると逆効果もいいところだと思います。バッテリーはあくまでもエンジンを始動するために計算された容量に設定されています。この場合の正しい解消法は、ダイナモを消費電力に合わせて、容量アップすることだと思います これは、間違いです 現在の車両は、オルタネーター発電機です バッテリーを大きくしても、充電不足にはなりません ICレギュレーターで管理していますのでしっかり充電されます 大きくしすぎなければ、バッテリー台に乗るサイズであれば大丈夫です  ダイナモの付いている車両でしたら、ANO2さんの書いてあるように充電不足になります (ダイナモの付いている車両は現在有りませんが、30年位前の車両でも付いていないですが)

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

家庭のコンセントからタコ足配線をする場合と同じです。 繋ぎ過ぎるとオーバーロードでヒューズが飛びます。そこまで行かなくても電気が行き渡らなくなって動作不良の原因になる可能性もあります。

noname#49761
noname#49761
回答No.2

(1)シガライターなどからたくさんの電力を取りすぎると、バッテリー充電用の電力が不足し、エンジンが掛かりづらくなります。よく勘違いして、バッテリーの容量を上げる方がいますが、それでなくても充電用の電力が不足しているところへ、さらに大きなバッテリーを持ってくると逆効果もいいところだと思います。バッテリーはあくまでもエンジンを始動するために計算された容量に設定されています。この場合の正しい解消法は、ダイナモを消費電力に合わせて、容量アップすることだと思います。 (2)またダイナモはエンジンでベルトを通して駆動されていますが、その発電量が増えれば、それに比例して抵抗(負荷)も大きくなりますので、当然、ガソリンも食うことになると思います。

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

ETC、ナビ、探知機、照明、電源をたくさん使う事に対してのリスクは、 シガーライタのフューズが切れます 大体10~15Aまでですね ガソリンとの関係は、電装をたくさん使うとオルタネーターの負荷が大きくなりますので、ガソリン消費量が増えますが、燃費には影響するほどではないですね

関連するQ&A