• ベストアンサー

IE6.0の立ち上がりに30秒程かかり困ってます。

ここ数ヶ月で、パソコン電源ON後、WinXPやIE6.0を立ち上げるのに、 かなり時間がかかって困っています。 ネットで色々調べた後、キャッシュの削除、Cドライブのスキャン後に 最適化(デフラグ?)、導入しているウィルスバスター2007にて、 滞っていたウィルス&スパムスキャンを実行して、 スパム8件の削除、アドオンの無効化、などを試したところ、 パソコン起動時間は、早くなったように体感できました。 IEについては、若干、さくさく感は出るようになりましたが、 最初のウィンドウや、その後、2つめのウィンドウを新規に 開けようとすると、やはり25秒位の時間がかかっています。 以下、パソコンの内容構成になります。 ----------------------------------- ■購入してから3年ほどになります。 <製品名> HP compaq dx6100ST <OS> Wnidows XP Home Edition(ver5.1) サービスパック/2.0 <システム情報> BIOSバージョン/786CI v01.57 <プロセッサ> Pentium4 CPU2.80CHz Ver/X86 Family 15 Model 4 stepping1 現在の速度/2790MHz キャッシュサイズ/1024KB <メモリ> 総容量/1024MB XMM1/512NB XMM3/512MB <ハードドライブ> 総容量/149.04GB HDDの合計容量(C:)/使用領域:19.14GB、空き領域:129.90GB ----------------------------------------------------------- 他に何かできることは、ありますでしょうか? 私のPC知識といえば、調べる&教えていただければ、 それに沿って対応できる、といった感じで、 どれが何に影響しているかという繋がりなどは あまりよく把握できていない状況です。 ただ、今後、仕事でまだまだ使用しなくては いけないので、少しでもいい環境に保てるように したいと考えています。 是非、アドバイスをいただきたく、 よろしくお願いいたしますm(__*)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.3

セキュリティ対策ソフトを変える事です。 カスペルスキーインターネットセキュリティにすれば、 約1分程度でOS(WINXP)が起動します。 そしてIE7が電源オンから1分15秒程度でWebページが表示されました。 CeleronM340の1.5GHzのノートパソコンで 搭載RAM1.5GBにしています。 無線LAN接続(ローカルIPアドレス固定) マカフィーを入れていた時はOSの起動が4分程度掛かりましたからね。 こんなにもセキュリティ対策ソフトがOSの起動時間に関係していたと感じましたね。 ☆セキュリティ対策ソフトで起動時にプログラム1つ1つチェックをしていくので 4分も掛かるセキュリティ対策ソフトも在るし、 カスペルスキーインターネットセキュリティの様に1分程度でOSが起動できるモノも在る。

その他の回答 (9)

noname#66623
noname#66623
回答No.10

このパソコンが購入当初からIEの起動が遅いわけじゃないですよね だったら一度はソフト、ハード共に工場出荷状態にしてください 接続されている周辺装置は全て取り払ってください さらに増設しているビデオカード類も取り外してオリジナルに限りなく近い状態にしてください そしてリカバリを決行して下さい これでオリジナルに近い状態です そこから徐々に現状に近い状態を再現しながらIEの起動時間を測定してください ある時点で急に遅くなったらそれが原因です その原因の解決方法を調査して対応です

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.9

起動済みのIEに対して ファイル→新規作成→ウィンドウ で、ウインドウが新しく開くのに20秒ということでしょうか? メモリ不足などでもないのに20秒かかるのだとしたら何かのの障害かもしれません。 要は ・性能が足りない ・(何かの障害で)時間待ちが生じている のどちらかかを調べるのがよいでしょう。 ・タスクマネージャでCPU使用率を調べる ・IEの設定を変えて、ホームページを「空白ページ」にして、起動時間がどう変わるか調べる。 この2点かな? CPUファンが故障したり埃が詰まったりして、CPUクロックが下がってるなんてことはないでしょうか?メモリの片方が壊れて容量が半減しているとか? マイコンピュータ右クリック→プロパティ でその時点でのメモリ認識量とCPUクロックも判るはずです。

  • jyousui
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.8

 上 3個 WIN XPを軽くするツールURLです。それと4個めは、 WIN起動時に軽くするやり方のURLです。 窓の手 (不要FILE削除可能) http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/download.html そうじ小僧 ↓ http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se267032.html C-クリーナー ↓  http://cowscorpion.com/Cleaner/ccleaner.html msconfig win の高速化のやり方です。↓ http://www.a-windows.com/windowsxp/msconfig.html  自己責任でやって下さい。 浄水

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.7

HPのパソコンですから自作機に近いつくりですね 自分は自作機でCPUがアスロンXP2400+ですからあなたのパソコンより非力です、メモリ量は同じです 違うのはセキュリティソフトとHDDです パソコンの起動は電源ボタンを押してから45秒ぐらいでデスクトップ画面が落ち着きます(まだHDDは動作しています) 電源を入れた後にIE6.0のアイコンをクリックしてからページ(YAHOO)が開くのに10秒強です(何度か使えばもっと早くなります) HDDをもっと性能のいいものに変更してみるのもありだと思います(自分はキャッシュ8M/sから16.5M/sの変更後、起動が半分ぐらいになりました)

noname#59927
noname#59927
回答No.6
noname#111369
noname#111369
回答No.5

#3です。 IEのアイコンをクリックしてから表示するまでの時間でしたね。 セキュリティ対策ソフトの フィッシング詐欺対策など負荷が掛かる機能もありますよね。 他にも設定があるはず。 インターネット一時ファイルはIE7では小さく成っていますね。 推奨が50~250MBと云う事ですからね。 それに、 ・Webサイトを表示するたびに確認する ・Internet Exporerをかいしするたびに確認する ・自動的に確認する ・確認しない の4つの項目でそれぞれ表示時間が変わるはずですね。 履歴も保持日数を変更してみてはどうでしょうか。 それに、インターネットのプロパティの詳細設定タブで 『ブラウザを閉じたとき、[Temporary Internet Files]フォルダをからにする。』 にチェックを『入れる/外す』を試してはどうでしょうか。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

遅いのはIEの最初のページや新しいウィンドウだけですか? 他のアプリケーションの起動やIEの2ページ目以降のリンクなどは問題ないのですか? だとしたらIEがおかしいと思われます。 IEの修復を試みるか http://www.dr-pc.jp/103.htm 違うブラウザを使うか http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html リカバリですね。 もし他にもおかしいところがあるなら再検討しますが。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

ウィンドウズは重くなるように初期設定されています。 それは、どのようなプアな機器構成下でもOSを安定動作させる必要があるための設定になっているという意味です。 スペック的に余裕があるのならば、標準のまま使うのではなく、レジストリなどを積極的にカスタマイズする必要があります。参考文献が書店にて入手できますので、詳細はそちらで確認していただきますが、(設定項目が多すぎて書ききれない)キーワードは“Cドライブを肥大化させない”です。 HDDのパーティションを分割してシステム用のCと保存用のDに役割を分けてやるだけでも随分と変わるものですよ。 ちなみにウチのPCはセレロン2.4を積む2003年秋モデルのバリュースターF(512MB追加で1024MB)です。もう2年以上も再セットアップをしていませんが、機器ともに快調です。

noname#156725
noname#156725
回答No.1

逆に言わせて頂くとうらやましい限りですね…30秒ですか… 購入されてから3年…私は、1年ですが、IE6.0の立ち上げに 約45秒有します。WindowsXP.Professionalを使ってます。 因みに私の場合OSの起動は、BIOS設定で起動時に総て読込むに 設定して、起動時間を長くして安定性重視で使用しています。 起動に約1分20秒程…早くして、何がしたいのか理解出来ませんね…

関連するQ&A