新設私立小か、地元の文教?小学校か
こんにちは。興味を持ってくださいましてありがとうございます。現在5歳の娘がおります。表題通り、小学校受験をするか否かで相談させていただきたく存じます。
数年前、我が家からそう遠くない場所に新設私立小ができ、興味を惹かれました。
ただ、学区の公立小、中学校もそれなりに魅力的であり、わざわざ学区内に引っ越して来られる方もおられるような地域です。俗に言うセレブ地域ではなくただの地方都市のありふれた住宅地ですが、なぜか中学校の学力試験?の結果が常に市内トップだそうです。
ただ普通に暮らしているだけでそういった学校へ無試験で通えるのだから、わざわざ私立を受験するべきなのかどうかとても迷っております。もちろん受験して合格しなければ迷うべくもありませんが…何卒ご助言をお願い申し上げます。
以下、〇が私立小の良いところ、●があまり良くないと思うところです。
〇午後19時まで学校内の学童で子供を預かっていただけ、学校がお休みの日も学童に託児依頼可能、学校の宿題も学童でみていただける。
〇電車通学になるが、家を出てから学校到着までに掛かる時間が30分程度。
〇小学校から大学までエスカレーター式。
〇新設校のため設備がすべて最新式。
〇受験倍率が1.5倍程度。
〇給食が充実している。
〇学費が比較的安価。初年度以外は年額50万。兄弟姉妹割引あり。
〇建学100年以上の伝統校でOB,OGの方が多く地元では知名度が高い。
●併設の中、高、大学の偏差値がすべて40台。
●宗教的な色合いが非常に強く、特に行事はそのほとんどが特定の宗教絡み。
●新設校ゆえ、他学の中学受験に対する実績が全くなく、進路が限定される。
●1学年2クラス、男女比のバランスがかなり偏っている。
●受験科目が明確になっていない。文字は書けなくてもよいとのことで、余計にどのような準備をして臨めば良いのか分からない。
一方で、学区の公立小は1学年4~5クラス、冒頭でも申し上げた通り中学校は市内で最もテストの平均点が高いと言われている文教校です。
私個人としましては、その私立小の利便性や魅力に圧倒されてはいますが、小学校は主に人間関係構築の面からなるべく人数が多い方が良いという考えです。人数が少ないところは、人間関係が順調なうちはとても良いのですが、ひとたびトラブルが起こると親子ともども逃げ場がないと思うからです。
お金を出すのは夫ですが、彼はその附属中、高の偏差値が伝統校の割に不自然に低いのが気になるといい、学力は絶対に大事であるから、受験はせずにこのまま公立小から学区の中学校に進むか、可能であるなら中高一貫の進学校に通いセンター試験で8割5分ぐらいは取れるようにしておくのがセオリーだという考え方です。そもそも小学校を作る前にその学校は中、高の偏差値をどうにかすべきではないかとまで言い放ち、基本的には反対しています。
しかし大変残念なことに、娘は私に似て頭が良くありません。
中高一貫の進学校を狙うなどということは、とてもできそうにありませんし、だいたい学区トップの公立中学でやっていけるのか?とそれすら危惧してしまいます。ですから余計に、小学校からエスカレーターに入れてやるのが優しさではないかとも思うのです。
もちろん、こうして迷う以前に、受験してご縁をいただけなければ何も始まらないのですが、受けるなら受ける、受けないなら受けないで何となく自分の中に方針のようなものを決めておきたいのです。夫は、反対だがどうしてもというなら仕方がないから金は出さなくもないと言っています。
だらだら纏まりもなくて申し訳ないのですが、この状況で、皆さんならどうされますか?