- ベストアンサー
学校教育の課題とは?教員の厳しい現実とは?
- 公立高校の教員が抱える問題や課題について考えます。
- 教員の労働環境や給与削減、教育への真剣な取り組みについて検討します。
- 教育に対する批判や教師への理解不足について、問題提起します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に言ってることもわかるし知ってます。 そのうえでなぜこんなことになってるのか、理由は簡単です。 今の政治権力を握ってるが育児放棄問題なくが許された世代の男であること。 文科省に子育てや保育、教育の専門家が少なすぎること。(厚労省も) つまり素人が自分の夢や理想を実現させようといろいろ言ってるってことです。 そして国内の不満を反日デモでそらされてる中国人のごとく、親の育児能力の無さや国の育児支援の薄さを学校や保育所のせいにすることでごまかそうとしてること。 先進国でもトップクラスに子どものへの対応がひどい国です。 出生率をあげよう、待機児童を解消しよう、子育てを支援しよう、もう30年は言われてるのに具体的に国は何かしましたか? と聞かれば「皆無」ですから。 そもそも閣僚の少子化対策担当というか大臣が他を兼任しまくっていて本気度を一切感じないのです。
その他の回答 (4)
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
NO.1です。 >そもそも、前回の世界大戦だって・・・ 私が言っているのは大東亜戦争のことではありませんよ、明治維新・戊辰戦争のことです。
お礼
再びのご回答わざわざありがとうございます! なるほど、明治維新の方ですね。本当にそちらであれば、まだいいなと…。私はもっと悲観しています。 建設的に日本を立て直す流れは、実在するのでしょうか?あったとしても、触れてはいけない気もしますが…。 ありがとうございました!
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
そんな質問者も「国のお偉い殿方」を、素朴に非難してますよね。つまりそういうことです。 政治家も高級官僚も医者も、まあ叩かれるものです。 諸悪の根源は、庶民の過度の依存心の裏返し+嫉妬でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、非難しています。でも、こき下ろしたいから非難しているのではありません。「何とかしなければ」という心の叫びです。協力がほしいのです。 日本は、民主主義の国だと、私は信じたいです。つまり、「全員でつくりあげている国である」と。 嫉妬などが起きてしまうような流れしかつくれないのはなぜなのでしょう。不遇な思いをする人が多い社会だからですよね? それとも、一人一人が、自分の言いたい放題発言するような流れがつくられているからですか? 人のことは我関せずな態度であったり、自分の要求だけを強く押し通す風潮は、社会が様々な人の活動が連鎖して形成されている、「自分も社会の一部である」という意識と責任に欠いているからだと思えてなりません。 今、本当に必要なことは何でしょうか。 教員に限ったことじゃないと思うのです。互いへの思い遣りや理解が足りていないのだと思います。 ちなみに、実は私自身は今の仕事に大きな不満はありません。大人社会の喧騒を子どもたちの心が洗い流してくれます。こんなに幸せな毎日…。 ただ、私は、学校教員として、現代の日本の教育問題と真剣に向き合いたいだけです。きっと、多くの方に喧嘩を売っているのでしょうね…。 心からの叫びです。もう、ぶつかり合ったり叩き合ったりしたくない…そんな冷たい世の中に、子どもたちを進ませたくない。それだけなんです。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>みなさんはどうお考えですか? 学校教員は実はブラック企業。 つまりそういうことです。 違法な状態がまかり通ってます。 なのに素行が悪い。資質がないなどと叩かれている。 それに関しては同感。 しかし、月の残業がたかだか80時間くらいで騒いでいたら、 民間では働けないな。公務員でももっと多い奴がいくらでもいるぞ。 年間の休日が10日とか、、、そんなところにもいけないね。 甘ちゃんなのさ。世間知らずと笑われてもしかたがない。 うーん。これじゃ叩かれて当然と自爆しているようなもんだな。 でも、教育行政がおかしいのは確か。 さまざまな既得権益を守るために今のいびつな形になったと 考えざるを得ない。 なんなら、給与を今の3分の1、教員の数を3倍にする。ってのはどう。 そんな給料でも喜んでやる。しかも優秀な奴が世間にはごろごろいるよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰っていることはよくわかります。 確かに、労働時間や給与体制、その他の優遇措置についてはその通りだと思います。 3分の1の給与ということは、私の年齢では7、8万というところです。 ファミレスで一月バイトしても稼げるお金ですね。 失礼ですが、そんな現実的でない極端な例を引き合いに出してくるのは、ちょっとどうかと思いますが、その辺りはいかがですか? 現実的な話、3割減であれば、私は確実に教員を続けます。そして、人員が3割増えてくれたら、泣くほど嬉しいです。 そうですね、現代は、どのお仕事の方も、対応やサービスがとてもよく、みなさん頑張られていますものね。 しかし、では、なぜそんな優秀な一般の方たちは、実際には教員にならないのですか?そんなに恵まれた仕事だと言うのならば、教員になればいいじゃないですか。誰でも喜んでやるんでしょう? 私の時、採用試験は13倍でした。美術ですが、採用数は2名です。5年ぶりの採用でした。 教員の数は減っています。 仕事を一生懸命こなすのは当たり前のことです。どの職種でも。 私たちは、今目の前にいる子どもたちに、できれば、今一生懸命仕事をしていらっしゃるみなさんのようになってほしいと思っています。 クレーマーの側の人間にならないでほしいです。 加えて、断言させていただきます。 一般企業の方たちには、学校の事務仕事は楽々こなせるでしょう。 しかし、子どもたちの心のケア、一人一人違った個性の人間それぞれに、それぞれの違った将来の道を一緒に模索する仕事はできません。私たちは、その道のプロです。子どもたち一人一人が、自分のの葛藤を前向きなエネルギーに変え、笑顔で毎日を進むことができる。そんな学校づくりにみな努めています。基本的に、多くの教員は。(例外がいるのが残念なことなんです…) 教員の仕事は、子どもの様々な要求と実態に応じることです。「子どもが学校にいる時間」が勝負なのです。でも、その「時間」が削られるのです。つまり、子どもたちが「相手にされない」状況がつくられているんです。 朝8時から夜の7時まで、毎日、心情的にも「物理的にも」走り回っています。それでも、生徒たちに充分には目が行き届きません!! やはり、教育行政を改善してほしいです。残業云々より、まずそこです。
補足
残業時間に対する記述が誤解を招いてしまったようですね。 本文には書き切れていないのですが、一度、学校教員の1日を想像していただきたいと思います。 机上の空論で教員を叩かれるのは仕方ないと思いますが、それで、子どもたちはどうなるのですか? 認めたくないけれど、学校はブラックです。でも、現場の責任ではない部分が多数です。 教育は他人ごとではなく、国民全体の問題だと思います。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
そうでしょうねぇ。だからこそ革命が必要だと感じます。 バブルが日本をおかしくしてしまったのでしょう。 既存の日本政府ではもう国が持ちません。 結局、歴史は繰り返すのですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 平和教育だ道徳教育だ。笑っちゃいますよ。だって、集団的自衛権の方が教育より大事にされてるのに? 何なんでしょうね。こんなに中身がスッカスカでボロボロな日本なのに、それでも国民の多くは日本を「平和」と勘違いしてる感じですよね? そもそも、前回の世界大戦だって、経済が理由で発展した争いだということを、日本は学んでいないということになります。 心の貧しい国です。 もう救いようはないのでしょうか… 悲しいです。
お礼
温かいご回答ありがとうございます。 まるで私の思いを代弁してくださっているかのようなお言葉です。ありがとうございます。 学校教育の問題は、現場で働く教員の問題だけでなく、 男女共同参画社会の問題や出生率の問題とも密接に関わります。なのに、その問題を繋げて考え、因果関係を分析し、改善しようとする男性の政治家が非常に少ないですよね。 この前の都議会の女性蔑視の問題も、これを承知しているかのようです。 現場の教員はこんなに叩かれて苦しい思いをしてるのに、子どもたちには心から幸せそうな落ち着いた優しさを見せなければならない…。 この憤り、国のお偉い殿方などにはわからないのでしょうね。 でも、私は目の前の子どもたちを相手にしている立場です。負けません! 下の世代の子どもたちが同じ誤りを繰り返さないように、日々基礎になる力を培う努力を続けてみせます! 温かいご回答ありがとうございました!!