- ベストアンサー
昭和から平成へ…皆さんの体験談を聞かせてくださいII
アンケート系の質問は、一人でも多くの回答者から意見を聞きたいがために、複数回質問しています。 この質問も、以前したものの第二段です。 というわけで、平成もいよいよ20年目に入りましたが、昭和から平成に変わろうとしていた・変わった時、皆さんはどんな風でしたか? 当方は当時幼稚園児ということもあり忘れてしまいましたが、皆さんの体験談を聞かせてください。 昭和最後の日(1989年1月7日)はもちろん、平成最初の日(同年1月8日)・昭和末期~平成初期など、なんでも体験談や思い出をお待ちしています。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前年の12月31日付で退職して4月から会社を作る予定でしたので、とりあえずアパートでのんびりしていました。 以前からニュースやテロップで天皇陛下が○○CC下血されました、というような情報が流れていたので長くは無いなという噂は流れていて、「崩御」というニュースを聞いても、ああそう・・・という感じでしたね。 というか「崩御」という言葉自体を始めて聞いたので、最初は意味が分かりませんでした。 当時、付き合っていた彼女が夕方遊びにきて「亡くなったそうよ」と言うので「らしいね」くらいしか話が続かなかった記憶があります。 テレビは教育テレビ以外は特別番組ばかりで、最初のうちは日本の歴史を学ぶ上でも勉強になるかなくらいに思っていたのですが、2日もすると飽きてしまいました。 当時、出来始めていたレンタルビデオ屋さんが大流行というニュースもありましたね。 小渕前首相(当時、官房長官)が「平成」という年号を書いた額縁を持ったニュースが流れるや、会社の書類の日付を変更するために印刷屋さんが大忙しだったようです。 日本国中が喪に服している雰囲気で、旅行は自粛、披露宴は自粛、各地のお祭りも自粛、遊び、娯楽などをすると「非国民」とまではいかなくても、今で言うと「空気読めよ」というような感じでした。 そのため、各地のレジャー施設やホテル、旅館、披露宴会場などは大打撃で政府の見解で度の過ぎた自粛は好ましくないとの発表があったように記憶しています。 どこかの産婦人科で平成生まれのはじめての赤ちゃんのニュースもありましたが、もう二十歳なんですね。 当時はパソコンはそれほど普及していませんでしたが、会社を作ったので使いもしないのにカッコだけでパソコンを買ってインテリアにしていました。 社会の雰囲気はなんとなく暗いものでしたが、バブルの真っ最中で景気はよく夜の街はにぎやかでしたね。 昼間に大々的に遊べない雰囲気だったので、余計にそう感じたのかもしれませんが。
その他の回答 (14)
テレビが何も無かった(平成のニュースばかり) 昭和天皇が亡くなった日は、までコンビニなどはごくわずかしかなく日の丸を掲げお店が全て閉まっていました。 まるで廃墟のようで気持ち悪かったのを覚えています。
お礼
ありがとうございました。 あの頃は24時間営業などまれで、ローソンですら県内に1店もなかった地域も残っていましたから、ほとんど休業というのが普通だったのでしょうね。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
後々総理大臣になる小渕さんが「平成」の元号を、額縁に入れて報道していた記憶あります。
お礼
ありがとうございました。 今となっては思い出ですね。 次の年号は、誰が報道するのやら(笑)
- kaeru911
- ベストアンサー率27% (711/2543)
転職して、出社初日が昭和最後の日でした。
お礼
回答ありがとうございました。 土曜出勤だったようですね。転職初日からお疲れさまでした。
- tomy41
- ベストアンサー率22% (322/1401)
小4でした。 ニュースが騒がしかったくらいで小4の当時は大してインパクトがなかったです。
お礼
ありがとうございました。 小学生には、特番・ニュースの内容がわかりにくかったかもしれませんね。 天皇がどんなものかということも…
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 あの当時はインターネットなどなく、WindowsもDVDもMDもありませんでしたから、レンタルビデオは大繁盛だったようですね。 今後年号が変わると、レンタルDVD店はどうなることやら???