• 締切済み

岐阜県の御母衣湖左岸の廃線跡

岐阜県の御母衣湖左岸にある廃線跡なんの廃線でしょうか。 国道156号線にほぼ並行して山の中にトンネルがあります。 御母衣ダムの工事用の線路でしょうか? 大白川の橋の所はまだレールがそのままみたいでした。 以前からすごく気になっています。

みんなの回答

回答No.5

鉄道の廃線跡ではなくて、156号線の旧道跡ではないでしょうか。 かなりの区間が拡幅などで付け替えられています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

何度も済みません。 計画の越美線と御母衣湖とは、少し位置関係が違います。よってNo2の回答は取り消すます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

訂正 北越線でなく越美線です。訂正してお詫びします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

旧国鉄時代、越美北線(越前花堂-九頭竜湖)と越美南線(現長良川鉄道、美濃大田-北濃)を繋いで、北越線とする計画が有りました。 結局、開通する事なく工事は凍結、国鉄分割民営化で廃線となった隧道跡と推察されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

白川郷の辺りの庄川に沿っては過去も今も鉄道が敷かれていたという記録が見つからないので多分これは工事用の路線なのでしょう。下流には加越線という鉄道路線が敷かれたという記録がありますが、これは白川村までは来ていません。

ATMman
質問者

お礼

やはり工事線でしょうかね、起点、終点がどこなのかますます気になります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A