ベストアンサー 手術後の傷の処理方法 2008/01/26 10:58 開腹手術をして、退院しましたが、まだガーゼをのけただけで 傷口を見ると、痛そうで、まだシャワーも掛けていません。 普段はどのように養生をしていけばいいのでしょうか、ご経験者のかた ご教示ください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tadys ベストアンサー率40% (856/2135) 2008/01/26 11:25 回答No.1 かかりつけ医通信 第44号 を参考にしてください。 http://www.docbj.com/kkr/kako/44.htm 質問者 お礼 2008/01/26 11:52 ありがとうございます。専門的ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 子宮筋腫の手術のあと 子宮筋腫の手術のあと 開腹手術をしたのですが 傷口にテープを貼っていたところがうみがでてきてかぶれて赤くなりかゆいです。 退院してすぐに傷口から汁がでたので病院にいったら、傷口が治ろうとしてるから汁がでるので大丈夫といわれました。 今回のは、また病院にいったほうがいいのでしょうか? 手術後の傷がふさがりません 小6の息子が7月1日に車と接触し、右ふくらはぎ内側から太ももまで 結構な長さで傷口が開きました。血管や神経、筋肉には 奇跡的に異常がなく、傷口を洗い縫合手術で退院しました。 しかし、抜糸(ホチキスのような)してから傷の先端は皮膚が 覆いましたが、膝の内側はいまだにカサブタが出来るわけでもなく グズグズの状態です。 ぶつけなければ特に痛みも無いようなのですが、ズボンをはいて 学校から帰ってくると、傷の接触している部分が汚れており 本人も「いつ治るんだろう?」とふさぎ込んだりすることもあります。 現在はオロナイン軟膏を塗って傷口用のガーゼ(のようなもの)を 当ててずれないように、薄手のサポーターで押さえてあります。 半ズボンで過ごせば、自然とカサブタになるから・・・などと思っても 現在、私の転勤で北海道に住んでおり、なおかつ氷点下の毎日では 無理な話。 こんなとき、どうすれば早く治癒するものなんでしょうか?入浴は 通常通りです。上記の処置は、入浴時以外は続けております。 アテローム手術のあとのシャワー 今週、皮膚腫瘍除去(アテローム)の手術しました。先生からシャワーは浴びていいと言われたのですが、ガーゼを取ってシャワーを浴びてもいいのでしょうか?ガーゼは当てたままシャワーに入らないといけませんか? 分かる方&経験者の方いましたら教えてください。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 開腹手術の傷 11月24日に開腹手術で子宮筋腫を核出し、11月30日に抜鈎しました。 恥骨辺りから上に向かってへその下まで傷があります。 大体は傷口が閉じていますが、恥骨近くの傷が2センチほど一部閉じき ってないのか皮下組織が見えてしまっています。 抜鈎して傷口を見た研修医は「一部接着不良」、別の医師に聞いたら、 「すぐかさぶたになってくっつく」といいました。 が、今もじゅくじゅくとして白い身が見えたままです。 テープを変えようとはがす度に痛いのですが、こんな状態はよくあるこ となのでしょうか。 同じような経験をされた方がいたらどうされたか教えてください。 開腹手術の傷跡が中々塞がらず困っています。 開腹手術の傷跡が中々塞がらず困っています。 9月6日に子宮筋腫の開腹手術を受けたのですが、傷の一部が中々塞がらず、未だに血が混じった液体が滲みてきます。退院後、病院に行ったのですが、主治医は一番上の脂肪の部分が一部くっつきが悪くなってて、これは自然治癒を待つしかないからと、シャワー後に軟膏を塗ってバンドエイドで止めとく処置で良いと言われましたが、なかなか止まらないので、膿んだりしたら怖いなと思ってます。病院を替えて診て貰った方が良いでしょうか? 手術後の傷あとについて 胸部の縫合あと(抜糸済み)消毒の時にあてていたガーゼの繊維が傷口に結構入り込んでしまっていてシャワーで流しても取れないのですが、このままにしておいて大丈夫でしょうか?少し引っ張って取ろうとしましたが、なかなか取れませんでした。まだ傷口は若干柔らかいのですが、固まってかさぶたがはがれる時にガーゼの繊維も一緒に全部取れるでしょうか? 子猫の避妊手術をして退院したんですが、明日から傷口の保護はどうしたらよいのでしょうか? 昨日避妊手術をして今日退院しました。先生から伝えられたのは、抜糸は1月4日になります。今日から5日間、抗生物質を朝・夕飲ませてください、あと、明日になったらガーゼを剥がして下さいと言われました。明日になったらガーゼを剥がせばいいんだと漠然と聞いていたのですが、夕方になって、明日から病院が年末年始休暇に入るのを思い出し明日以降、傷口に対する保護はどうしたらよいのだろうと思いました。明日から、傷口はそのまま何も貼らないでよいのでしょうか? 避妊手術をさせた飼い主の方、退院翌日はいかがでしたか? 腹腔鏡化手術後の化膿 教えてください。腹腔鏡化手術後、傷口が化膿してしまいました。毎日消毒をし、ガーゼを当てているのですが、先日傷口がパックリ空いてしまいました。傷口は、クリーム色をしており痛みはそれほどありません。このまま消毒+ガーゼの処置で治るのでしょうか?それとも病院に行ったほうがよいでしょうか? 腹腔鏡手術後の傷口手当て 子宮内膜症の腹腔鏡手術を受けてきました。 傷口はおへそのところと左右1箇所ずつで計3ヶ所。 傷口にはテープの上から絆創膏がはってあり、退院時に一度看護婦さんにはり替えていただきました。1週間後に外来に行くのですが、その看護婦さんにシャワーのたびにはりかえたほうがいいと「思う」的に言われたのですが、毎日傷口をいじっていいのかという疑問も出てきました。明日病院に電話かけて聞いてみようかとも思うのですが、経験者の方いたらどう処置されたか聞いてみたくてこちらで質問させていただくことにしました。 意外と傷口が目立つものだったのでショックを受けて、毎日見たくないという気持ちがあるのも事実なのですが・・・。 傷口は切った大きさでも随分違うとは思いますが、どのくらいで目立たなくなるものなのでしょうか。是非教えてください。 子宮外妊娠の手術の後の大出血 子宮外妊娠の手術の後の大出血 10日前に5週3日で子宮外妊娠で開腹手術で卵管切除しました。 5日間の入院中はほぼ出血がなかったのに 退院してから生理2~3日の出血が続いています。 赤黒くてサラサラしています。 たまに塊のような物もあります。 退院してから実家へ戻っているので すぐに手術した病院へ行けない状況ですが こんなに出血があるのはおかしいでしょうか? 上の子供がいるのでつい動いてしまいます。 卵管を切除の傷口からの出血なのか 心配です。 痛みはないです。 経験者の方がいましたら術後の出血がどうだったら知りたいです。 よろしくおねがいします 子宮筋腫開腹手術後、退院をして翌日、自宅にいます。 子宮筋腫開腹手術後、退院をして翌日、自宅にいます。 腹帯をしていますが傷口がキリキリして みてみると腹帯が傷のところが薄く血がにじんでます。 傷が裂けてるのか明日病院に行ったほうがいいでしょうか? 開腹手術の跡を早く治す・・・ 開腹手術をしました。 今、包帯などをとめるような白いテープを 傷口に垂直に傷口が見えないように貼ってます。 これっていつまで貼り続ければいいのですか?? はりかえてます。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 内視鏡手術 その後… 母が椎間板ヘルニアの手術をしました。3センチくらいの傷にホチキスみたいな針が打たれています。 術後経過は順調で、本日抜糸に行きました。 その時母に聞いたのですが、先週の火曜日に手術をしてから退院前日(おととい)まで、一度も消毒をしてもらえなかったらしいのです。しかも傷口に貼ったガーゼも一週間取り替えナシだったらしいのです。 これってありえますか? しかも、抜糸したら傷口がパックリ開いてしまい、ドクターも一瞬動揺してた様でした。 医療の知識がないもので、正直不安です。この傷口、大丈夫でしょうか?? 傷の治りが遅いです。 骨折の手術を受け、2か月半たちます。 縫合した傷が治りません。 担当のドクターは大丈夫、気にしすぎ、と言います。 かさぶたでふさがっていたのですが、動かすと、かさぶたの下の方から、液状のものが染み出てくることがありました。 寝ている間に、かさぶたがはがれてしまいました。傷口から透明の液が出てきます。 常に湿っているような状態で、ガーゼ付の絆創膏を貼るとガーゼに薄黄色っぽい液が染み出てきます。 ハイドロコロイドパッドという絆創膏を買って、傷口に貼りました。 2日目に白く盛り上がって、横から透明の液が出てきてしまいました。 大きめのパッドに貼り換えました。 このまま様子を見ても大丈夫なのでしょうか? それとも、ほかの医師に見てもらった方がいいのでしょうか? メス猫 避妊手術後のキズ 先週土曜日に飼い猫のメス猫が避妊手術を終えました。傷口はテープでガーゼを付けているのですが、今日取ってしまいました。しかしキズ口を舐めたりすることはないのでとりあえず安心しています。 お腹を見せたとき縫い目の辺りをそっと触ってみました。そしたらこりこりした感じといいますか硬い感じでした。これは術後の一時的な腫れのようなものでしょうか? 痔瘻の手術後の膿 24日に痔瘻の根治手術を受けて1ヶ月たちます。 病院は地方ですが、年間症例数280件程のネットでも評判の高めの肛門専門科です。 1週間の入院中は病院に指導されてガーゼに軟膏を塗ったものを患部に貼っていました。 退院後もガーゼを張っていたのですが、退院1週間後の検診では「もう痛くなくなったら軟膏は貼らなくてもいいよ」と言われました。ただ、その時はまだ多少痛かったので追加の軟膏を貰いガーゼで処置していました。 現在、痛みは全然ないのですが、未だに黄色(?)い膿のようなものが結構出ます。 6時間に1回くらいはアルコールのないウェットティッシュで拭き取ってますが、毎回安定して出ています。 痔瘻手術の前は自分は、発熱やこういった膿(どちらかといえば透明だった)は出た事がなかったので、少し心配なのですが、 (1)これは膿(=手術失敗?)で、しっかり病院で再診して貰わなければいけないものなんでしょうか?それとも傷口を直す浸出液? (2)どのくらいの期間でるものなんでしょうか (3)定期的に拭き取った方がいい? よかったらご回答お願いします 開腹手術後、抜糸をした後・・・について こんにちは。 開腹手術(下腹部を縦に20cm程直線に切開)し、 抜糸をしました。 その時、何も言われず、翌日のみ消毒、 それ以降、消毒液も処方されず、 ガーゼやテープを当てることもなく・・・なのですが、 気になっています。 以前、他の箇所を縫合→抜糸した際、 暫く、消毒液を処方され、 傷口には、ステリと言う白いテープが貼ってありました。 今回は、全く傷むき出しのまま、ステリも何もありません。 これはこのままむき出しのままで良いのでしょうか? おなかの傷口と言うのは、 ガーゼやステリを貼らないのが一般的なのでしょうか? 宜しくお願い致します。 猫の避妊手術について(術後) はじめまして。いくつか似たような質問があったのですが知りたい内容がなかったので質問させて下さい。 一昨日、生後1年のメス猫の避妊手術をして頂き、昨日 退院してきました。(2月に拾った野良猫です) エリをつけており、お腹の傷口にはガーゼと大きい絆創膏のようなものを貼ってあります。抜歯は10日後で、最低でも1週間はエリを外してはいけないと言われました。3つ心配になったことがあり、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 (1)ガーゼに血が滲んでいる ガーゼに血が滲んでいます。中には固まりになっているような部分もあり、大丈夫なのか心配なのですが、これは手術に伴う出血の跡が残っているだけなのでしょうか?つまり、止血のためのガーゼがそのままということなのでしょうか? (2)抜糸するまでガーゼ等の交換はしなくてよいのか? 抜糸するまでの間、10日間ありますが、ガーゼの交換や傷口の消毒などはしなくて良いのでしょうか?絆創膏の端の方には、かろうじて少し舌が届くため気が付くと、たまに舐めていることがあります。気づいた時にはやめさせていますが、絆創膏の端が少し取れかかってしまっています。そこから菌が入ってしまったりしないでしょうか? (3)陰部(膣)もなくなってしまうのでしょうか? 嫌がるため、よく見ていないのですが、陰部がなくなってしまったような気がします。毛に埋もれているだけなのでしょうか? 獣医さんに聞こうと思ったのですが、明日まで臨時休業のため、連絡がつきません・・・。避妊手術で亡くなってしまった猫がいたりなど、とても不安になってしまい、心配で居ても立ってもいられません・・・。 いずれか1点でも、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願い致します。 開腹手術後の痛み 先日盲腸の手術をしたものです。自分の場合はかなり症状が悪化していて、腹膜炎になっていました。そのため10センチほどの開腹手術になりました。術後も一週間ほど二本の管がおなかにいれられていました。 主治医いわく、骨盤や膀胱の上のほうまで膿がたまっていたらしく、かなり重症だったみたいです。 手術も無事終わり、管も抜いて、5日程経ち退院することになりました。退院後は普通にお風呂も入っていいし、手術前と変わらない生活をしてもいいと言われました。 そこで退院したその日にお風呂に入り、(少し長めでした)腹巻をして寝ました。 そしたら次の日の朝、おなかに違和感があり、触ってみると傷口のすぐ下にぽつっつと、2~3ミリのものがお腹の中から出ていました。外側から押すと激痛で、体勢によっては、突き出てくるのではないかというくらいぽつっとなります。 看護士さんに聞いたところ、縫った糸ではないか?とのこと。あまり気にしなくていいとは言われましたが、体を動かすたびに激痛が走るのでとても気にせずには居られません。 また、触った感じは結構固めで、糸の結び目だとはあまり思えません(あくまで素人目線ですが) この突起物はなんなのでしょうか。また、しばらくするとなくなるのでしょうか。どなたか回答おねがいします。 また、お風呂のときはなにも貼らずそのまま入りましたが、後から聞くと、テープを貼るという人もいるみたいです。お風呂からばい菌が入り炎症したのかな、、、とも思います 術後の生活について何もわからないので、気をつけるべきことなどありましたらなんでも結構ですので回答おねがいします。今は術後10日くらい経過していて、傷口は歩くときに多少痛む程度です。また、術後二週間ほど経過しましたが、熱がふだんより一℃ほど上がっています。 何かわかることがあれば回答おねがいします 手術後の傷に蜂蜜? 知人が胃の手術をしました。内部(奥?)の傷は既に付いていて、シャワーを浴びられるまでになったのですが、表面の傷がなかなか付かないみたいで、まだ入院しています。 で、その病院では傷口に蜂蜜を塗るように指導しています。日常の小さな傷ならまだしも、全身麻酔で行うような手術の跡に蜂蜜なんて初めて聞きました。なんだか民間療法っぽいし、ネットで検索しても病院で指導されたという話は見つからないし、心配しています。 最近は一般的なのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。専門的ですね。